fc2ブログ
白馬とビーズ・ジュビリー剪定 20200830
2020 / 08 / 31 ( Mon ) 07:33:55
白馬20170509 (4)写真は2017年5月9日の白馬です。

今日は6月15日から二番花が延々と70日間咲き続けていた白馬の剪定をしました。
旧枝咲き、弱剪定という触れ込みで買ったのですが、実際には新旧両枝咲きでした。弱剪定では枝が密になり過ぎるので任意剪定。今回は中剪定プラス枝の間引きを行いました。
白馬を剪定したら、隣のビーズ・ジュビリーの地上部が全部枯れていることが判明しました。こちらの対策は「待つ」のみです。

 
にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

スポンサーサイト



テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
フルディーン二番花の花盛り
2020 / 08 / 30 ( Sun ) 15:06:18
フルディーンの二番花が花盛りです。

フルディーン20200830 (4)

フルディーン20200830 (2)

フルディーン20200830 (1)

フルディーン20200830 (3)

ビチセラ買うならフルディーンとマダム・ジュリア・コレボン。
3番手はエトワール・バイオレットかエミリア・プラターかオオナガレか迷うけど、まずはフルディーンとマダム・ジュリア・コレボンがおススメです。

今日マダム・ジュリア・コレボンの剪定をしました。
三番花を咲かせるには、遅くとも8月20日までに剪定せよどこかで読んだような聞いたような気がしますが、昨今秋が長く冬が遅いので、望み無きにしもあらずと思っています。

日没寸前にオオナガレの剪定をしました。本当は1週間前に花が終わっていたので、もっと早く剪定すべきでした。
しかしこの一週間暑過ぎて、余裕がなかった。やむをえません・・・・。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


ビチセラ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
フォンド・メモリーズ様変わり
2020 / 08 / 30 ( Sun ) 13:49:39
フォンドメモリーズ20200830 (2)フォンドメモリーズ20200830

2枚とも今日のフォンド・メモリーズの写真です。暑い時期は、紅が差したり色が抜けたりの早い変化も早く、毎日花景色が変わって行きます。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


クレマチス日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
子浮舟?のたたずまい
2020 / 08 / 30 ( Sun ) 13:23:49
子浮舟?20200830子浮舟?20200830 (2)

浮舟または夕顔の実生株の花が咲いています。どっちの実生か不明です。
浮舟は受領の娘、夕顔は三位中将の娘と、どちらも七殿五舎には入れない身分の、薄幸の美女でした。
どちらの血筋だとしても、はかなげ~なこの姿に、合点がいくというものです。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


テキセンシス・ヴィオルナ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
晩夏のジャックマニー・アルバ
2020 / 08 / 30 ( Sun ) 09:15:22
ジャックマニーアルバ20200830朝の5時半から撮影したジャックマニー・アルバ。

ジャックマニーアルバ20200830 (2)トリミングで花がいっぱい咲いているように見せています。

ジャックマニーアルバ20200830 (1)花が写っていない左右の空間を大胆に切り捨てました。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


遅咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
ジャックマニー・アルバの二番花花盛り
2020 / 08 / 29 ( Sat ) 18:43:45
ジャックマニーアルバ20200829写真としてはさびしい感じですが、これがジャックマニー・アルバ二番花の花盛りだと思います。
つるが3本?4本?あるのですが、どのつるもわきえだが出ず、まっすぐ上に伸びていて、2本以上のつるが同じ画角に入りません。

ジャックマニーアルバ20200829 (2)無理やり複数のつるに咲く花を一緒にとろうとしたら、メモ前の花がピンボケしてしまいました。

明日は朝早く起きて、ちゃんと写真を撮ってみようと思います。今、日中は落ち着いて写真なんか撮っていられない暑さです・・・・。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ
<

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


遅咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
花芯モフモフのはやて
2020 / 08 / 29 ( Sat ) 18:30:46
はやて20200829はやての三番花が全開になりました。
花芯がもふもふしていてかわいいです。

フォンドメモリーズ20200829こちらは苛烈な夏ならではの、花弁が1枚少ないフォンド・メモリーズ。
でも4弁で咲いたのはこれ一輪だけなので、暑さに負けないフォンド・メモリーズです。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


フロリダ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
フルディーンの二番花開花 20200826?
2020 / 08 / 29 ( Sat ) 18:02:04
フルディーン20200829 (3)フルディーンの二番花が咲いていました。

フルディーン20200829 (1)3日間庭を見ていなかったので、咲いたのは・・・・8月26日頃?

フルディーン20200829 (2)気付いた時にはもうほぼ満開。夏は展開が早いなあ・・・・。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ
<

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


ビチセラ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
はやて三番花が咲きました 20200826
2020 / 08 / 27 ( Thu ) 02:10:13
はやて20200827フロリダ系のはやて三番花が咲きました。
ピンボケすみません・・・。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


フロリダ系 TB:0 CM:1 admin page top↑
新涼
2020 / 08 / 23 ( Sun ) 17:25:28
淡墨20200822昨日は待望の夕立が来て、久しぶりに熱帯夜じゃない一夜になりました。
今朝は涼しく、千載一遇!の機会とばかり、我が家は寝苦しくない朝寝をする人と、朝飯前の草むしりをする人に分かれ、それぞれに有意義な朝でした。

今日咲いた花を今日見つけるのもちょっと久しぶり。これから咲きそうなつぼみを探すのもちょっと懐かしい感じ。

ちなみに、次の庭の主役はフルディーンのようです。


にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへにほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


クレマチス日記 TB:0 CM:2 admin page top↑
ジャックマニー・アルバの二番花が咲きました 20200823
2020 / 08 / 23 ( Sun ) 10:03:55
ジャックマニーアルバ20200823 (2)ジャックマニーアルバ20200823 (1)ジャックマニー・アルバの二番花が咲きました。

サーロモン20200823サーロモンは6輪咲いています。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


クレマチス日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
いないかな
2020 / 08 / 23 ( Sun ) 09:38:27
白馬20200822いないかな、高温注意報が出た日は休校にする校長。
いないかな、高温注意報が出た日は原則休業にするが、どうしても出勤を要する者には危険手当を出す社長。
いないかな、猛暑日の試合は出場辞退する高校野球の監督。
いないかな、真夏は水上水中のスポーツしか中継しないテレビ局。
いないかな、過酷な状況で撮影されたスポーツ中継は見ない視聴者。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記


つぶやき TB:0 CM:0 admin page top↑
マダム・ジュリア・コレボン二番花の盛り
2020 / 08 / 22 ( Sat ) 16:19:25
マダム・ジュリア・コレボン二番花が花盛りです。

マダムジュリアコレボン20200822 (1)マダムジュリアコレボン20200822 (2)

カーメシーナ20200822カーメシーナはあらかた剪定したのですが、少しだけつるが残っていました。「暑さ負け」の見本のような花色です。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


ビチセラ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
フォンド・メモリーズ二番花の選手交代
2020 / 08 / 22 ( Sat ) 15:43:32
フォンドメモリーズ202008227月26日から咲き続けたフォンド・メモリーズ二番花がこの花を以って終わります。

・・・・と思ったら

フォンドメモリーズ20200822 (2)もう一株のフォンド・メモリーズが二番花を咲かせ始めました。

淡墨20200822 (2)淡墨20200822 (1)

淡墨三番花は1枝に6輪咲いていて、もうすぐ咲くつぼみが2つあります。
四季咲きとはフロリダ系のことと断じたいです。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


クレマチス日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
子浮舟?二番花が咲いていました
2020 / 08 / 22 ( Sat ) 14:24:50
子浮舟20200822子浮舟?の二番花が咲いていました。

ただ今、浮舟の実生だから子浮舟と呼んでいた花が、実は夕顔の実生だった?疑惑が発生中。
数年前の大雨で迷子になっていたらしく、先日浅い地層から「夕顔」名札が出土しまして、よく見ると同じ鉢にもう一株の咲いたことのないクレマチスが存在しているのです。子浮舟と思っていた株が、実は子夕顔だった可能性大です。
が、もう一株が咲いてみないと(もしかしたら咲いても)はっきりしませんので、とりあえず子浮舟のままにしておきます)

踊場20200822 (2)踊場20200822 (1)踊場は順調に開花中です。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


テキセンシス・ヴィオルナ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
サーロモン二番花が咲いていました 20200820?
2020 / 08 / 22 ( Sat ) 12:44:16
サーロモン20200822 (2)サーロモンの二番花が咲いていました。
一枝だけですが、4輪咲いていて、あと2つつぼみが残っています。
仕事で3日ばかりバタついていたので、開花したのは2・3日前と思われます。

サーロモンは、縁が波打つ花びらが、後ろに反りかえるように咲きます。

サーロモン20200822 (1)花びらが反りかえって花びらの先端まで見えなくなるので、花が小さく見え、結果として蕊がボリュームたっぷりに強調されて見えます。なかなかユニーク。

サーロモンは、名前を書こうとするたびに、「サーロモンだっけ?サーロインだっけ?」と迷っています。
迷ったら、食べられない方を選べば正解です。もしもこの花が食べられる花だったら、私は永久に名前を覚えられないでしょう・・・・。


訂正:この日咲いていた花は5輪で、つぼみは3つでした。

にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


遅咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
淡墨三番花が咲きました 20200818
2020 / 08 / 20 ( Thu ) 02:57:04
淡墨20200819 (2)淡墨20200819 (1)一昨日(8月18日)に淡墨三番花が咲きました。
写真は昨日(8月19日)撮ったもので、開花初日の一昨日は2輪だけ咲いていました。

気象ニュースが「命にかかわる暑さ」を伝えている今、何が咲かなくても驚きませんが、新しく咲く花があることには驚かされます。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


フロリダ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
災害級の暑さとな
2020 / 08 / 15 ( Sat ) 21:22:19
エリオステモン20200805 (3)ネットニュースの見出しには、今日も明日も災害級の暑さとあります。本日熱中症で救急搬送された人が全国で93人いるとか。

コロナの問題が解決したとしても、日本の8月の日中にオリンピックや甲子園(全国高等学校野球選手権大会)大会を実施するのは無理。全試合全競技を室内またはナイターでやるしかないと思います。
日本の8月の炎天下でスポーツする人を見ていたら、見る方が苦しくならないでしょうか、選手が気の毒で。

明日も災害級の暑さが続くといいます。みなさんどうぞご無事で。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

テーマ:日記というか、雑記というか… - ジャンル:日記


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
今日こそ気をつけようをあきらめて
2020 / 08 / 15 ( Sat ) 19:22:43
踊場20200813最近の園芸活動時間は、起きた10分後から6時30分まで。伸びてもせいぜい7時まで。
蚊取り線香と園芸ばさみと害虫駆除スプレーとカメラを持って歩くといいのですが、そんなにいろいろ持っては歩けないし、失くしてはいけないので、一度にニ種類までしか持ち歩かないことにしています。
あれを持って、これを置いて、片づけて、移動して、また何かを取りに行って、「もう(暑くて)だめだ、終わりにしよう」となった時、必ず何か無くなっています。煙が出ている蚊取り線香は発見しやすいし、カメラは置き場所が限られるので見つけやすいのですが、何度でも行方不明になり、時々当日中に回収できなくなるのが園芸ばさみ。
今日こそ気をつけて見失わないようにしようと思っているのに、誘引する時ちょっとその辺に置いて忘れてしまいます。

ガーデニングポーチとやらを探しに行こうか、涼しくなったら・・・・。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記


クレマチス日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
経口補水液オーエスワン
2020 / 08 / 15 ( Sat ) 16:53:58
ベティコーニング20200801昨日は炎暑の中、義理堅くて頑健な親戚が盆参りに来ました。母が冷たいジュースを出そうとしてOS-1(オーエスワン:経口補水液。別名、飲む点滴)を紙コップに注ごうとしていたのを危うく差し止め、りんごジュースを注ぎました。

「オーエスワンはジュース代わりにしちゃだめ。飲んだ人がびっくりするから」と母に話したけど、母の顔には『賞味期限内の冷えた飲み物を出して何が悪いの。口じゃ勝てないから反論はしないけどね』と書いてありました。

ジュース代わりにこの味の飲物を出してもおもてなしになると「感じて」いる母に、これ以上説明するのは「無理」です。
よその家で、紙コップで出された透明な飲み物がしょっぱくてもびっくりしないという母は、ある意味大物だと思います。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
ビルドリヨン剪定
2020 / 08 / 15 ( Sat ) 11:44:27
ビルドリヨン20200801 (2)左写真は8月1日のビルドリヨンです。

昨日最後の花が散ったビルドリヨン。これで遅咲き大輪系で現在咲いている花はなくなりました。
脇枝が出ているところの直下で切ろうと思ってつるを手繰ってみたら、地上120cmで切ることになりました。結果として中剪定でした。
切り取った部分80cmくらいの中で3本脇枝があり、それぞれたくさんの花殻を切ったあとがありました。

よく咲いて偉かったねーと思いながら、切ったつるを片付けました。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


遅咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
テキサンシス・ヴィオルナ系代表踊場
2020 / 08 / 14 ( Fri ) 16:44:55
踊場20200814 (1)テキサンシス・ヴィオルナ系の代表は踊場。
昨日はベティ・コーニング、今日は天使の首飾りの強剪定です。プリンセス・ダイアナは静かに休んでいます。
淡々と咲く踊場が、代表です。

踊場20200814 (2)茶色くなって枯れた葉を取っては捨てているので、春よりずっとスカスカしているフラワーベース。

でも、春と違ってウドンコ病がでていません。
子浮舟との共演が楽しみです。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


テキセンシス・ヴィオルナ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
ビチセラ系代表オオナガレ
2020 / 08 / 14 ( Fri ) 11:14:31
オオナガレ20200813ビチセラ系の代表ならオオナガレでしょう。
清々しいことはなはだしいです。


マダムジュリアコレボン20200814健闘しているマダム・ジュリア・コレボンですが、眩し過ぎて花が良く撮れません。

ベノサバイオレシア20200814ベノサ・バイオレシアとカーメシーナは今日で剪定です。
どちらも葉っぱが急にチリチリになる現象が発生しています。

暑過ぎですね、今年の日本。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


ビチセラ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
大輪早咲き系代表 白馬
2020 / 08 / 14 ( Fri ) 10:04:04
白馬20200814他の大輪早咲き系は何も咲いていない中、代表して咲く白馬です。
さすがに花盛りとは言えませんが、たくさんのつるが、主役を交代しながら、常にどこかで元気な花を見せています。

下の写真は次の主役になる枝です。

白馬20200814 (2)最近は花後の枝立ち枯れがよくおきます、立ち枯れした枝は一挙に干からびます。

上へ上へと伸びた枝ではなく、誘引によって横へ横へと伸ばされた枝が立ち枯れしやすいようです。
「苦労をかけたね」と声をかけながら枯れ枝を処分していると、乾いたパキポキという音で「いあやそれほどでも」と返事をしているような気がします。
花が咲いた後の立ち枯れは、片付けも心穏やかです。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
フロリダ系代表 フォンド・メモリーズ
2020 / 08 / 14 ( Fri ) 09:49:08
フォンドメモリーズ20200814他のフロリダ系は何も咲いていない中、代表して咲くフォンド・メモリーズです。
特にこの株は、日の出から日の入りまで陽が当たり続ける場所に植えられています。
私の贔屓の度合いが知れますが、現在に限っては日照時間の長さが裏目に出ています。

フォンドメモリーズ20200814 (2)昨日まで元気だった葉が、今日は茶色くカラカラになっているということがよくあります。
全部の葉に起きるわけでないから、こうして花を咲かせているのですが、カラカラになった葉をもぎ取るたびに、「大丈夫? 大丈夫かい?」と声をかけています。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


フロリダ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
踊場の枝変わり?
2020 / 08 / 13 ( Thu ) 19:52:47
踊場20200812踊場20200813 (1)

踊場20200813 (2)3枚続けて、踊場の写真をお送りしております。
浮舟の実生株かなと思っていた花は、よーく根元付近までつるを辿って行くと、踊場でした。
2本のつるが新色(淡色)で、その他がいつもの色で咲いていたのでした。


踊場20200810踊場20200813 (3)

上の写真2枚は、オオナガレの近くにいつもの色で咲いた踊場です。いつもの色と新色が同じ画面に入るよう、引き続きシャッターチャンスを狙って行きます。

浮舟子20200609左写真は今年6月9日のものです。
真ん中にコロンとしたスタイルの子浮舟が咲いています。

踊場と子浮舟では、踊場の方が花期が長く、剪定から再開花までのスパンも踊場の方が短いですが、品種の違いなのか、株の幼長の違いなのかは不明です。

子浮舟20200813右は本日の子浮舟です。
つぼみのうちから福々しいプロポーションです。


なお、本日はベティ・コーニング剪定を行いました。
踊場は花期が長く、ベティ・コーニングは生長が早いので、9月に踊場とベティ・コーニングの再バトンタッチが見られるかもしれません。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


テキセンシス・ヴィオルナ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
咲いたインテグリフォリア・アルバニ番花 20200812
2020 / 08 / 12 ( Wed ) 15:29:31
インテグリフォリアアルバ20200812右はインテグリフォリア・アルバのニ番花です。
本日開花しました。

ハクレイ20200812左は白麗の三番花で、数日前から咲いています。

白麗は葉っぱが虫食いで、レースのようになっています。
この場合「涼しげ」ではなく「みすぼらしげ」になります・・・。

エリオステモン20200810 (2)右のエリオステモンは自分で購入した品種ではありません。縁あって我が家にやって来た品種です。
下向きに咲くこの花を、流れ落ちる滝のように咲かせたら、涼しげでしょうねぇぇぇ。

来年は何とかして、夏に株のピークが来るようにできないものかしら?


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


インテグリフォリア系 TB:0 CM:0 admin page top↑
青の湖(うみ) 202008105
2020 / 08 / 12 ( Wed ) 08:01:53
エリオステモン20200810 (1)今、我が家で一番涼しそうな場所。
エリオステモンが咲くところ。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


インテグリフォリア系 TB:0 CM:0 admin page top↑
残暑のフォンド・メモリーズ
2020 / 08 / 10 ( Mon ) 11:06:25
フォンドメモリーズ20200809フォンド・メモリーズの二番花が、逆三密で咲いています。

涼しそうです。写真は。

実際は天然サウナ状態の庭で、写真を10枚くらい撮って、3分以内で室内に戻って来ています。
ウルトラの夏です。

残暑お見舞い申し上げます。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


フロリダ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
残暑のエリオステモンとアラベラ
2020 / 08 / 09 ( Sun ) 20:08:44
エリオステモン20200809 (1)エリオステモン20200809 (2)

エリオステモンの二番花が咲いています。一番花より数は減っていますが、この残暑下で素晴らしい健闘です、エリオステモンは。

アラベラ20200809アラベラが咲き進んでいます。今では三本くらいのつるで花が咲いています。つるがあっちこっちにとり散らかっているので、株としてのボリューム感ははイマイチですが。

アラベラが咲きそろって来た今、アフロディーテ・エレガフミナは完全に終わっています。コラボが成立しなかったとも言えるけど、2品種がちょうどよく咲き継いだ、とも言えます。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


インテグリフォリア系 TB:0 CM:0 admin page top↑
* HOME * next