fc2ブログ
今日のクレマチス 20200523
2020 / 05 / 24 ( Sun ) 18:34:53
柿生20200524柿生(本家株)が咲き出したのですが、これは何番花になるのでしょうか。
ちなみに今年伸びた新枝に咲いています。

ジャックマニーアルバ20200524ジャックマニー・アルバ。
てっぺんから2番目の節の花が咲き始めました。
半八重咲きです。

プリンセスダイアナ20200524プリンセス・ダイアナ。花数倍増ですが、昨日1輪だったので、まだこんなものです。
でも多くのつぼみが色づいているので、明日は今日の倍、明日はその倍と、花数が増えて行きそうです。

踊場20200524踊場三日会わざれば刮目して見よ。
ではまた三日後に。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

スポンサーサイト



テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


クレマチス日記 TB:0 CM:2 admin page top↑
やっと天気が良くなった日のベティ・コーニング 20200524
2020 / 05 / 24 ( Sun ) 17:56:13

ベティコーニング20200524 (2)やっと天気が良くなった日の、ベティ・コーニング。

ベティコーニング20200524 (1)枝立ち枯れがあったため、これで最高の花数かなと思います。

マダムジュリアコレボン20200523マダム・ジュリア・コレボンの開花2日目。1日目と違うのは、花芯の黄色が見えていることと、花びらの間に隙間が出来ていること、が咲きました。5月21日、去年と同日の開花です。

フルディーン20200523フルディーン開花2日目です。1日目と違うのは、花芯の黄色がよく見えていることと、花びらの間に隙間が出来つつあることです。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


ビチセラ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
エリオステモンが開きました
2020 / 05 / 24 ( Sun ) 16:06:23
エリオステモン20200523 (2)エリオステモンが開きました。
咲き始めとは全然表情が違います。

エリオステモン20200523大人しそうに咲き始め、奔放に揺らいで散っていく、エリオステモンです。

泡姫20200523 (1)泡姫20200523 (2)こちらはアフロディーテ・エレガフミナ。
この前写真を撮った時と、何が違うの?という写真ですが、答えは「通りがかるたびに写真を撮りたくなるのがアフロディーテ・エレガフミナだ」ということです。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


インテグリフォリア系 TB:0 CM:0 admin page top↑
* HOME *