fc2ブログ
メイヤー・イサオに柄がある
2020 / 05 / 23 ( Sat ) 21:13:50
メイヤーイサオ20200523 (2)
メイヤーイサオ20200523

先日斑入り?と思ったメイヤー・イサオですが、やっぱり柄(がら)が入ってました。
別のいい方をするなら濃淡、または 色斑(いろむら) があります。
去年は気付かなかったので、今年この株が病気にかかった証でないといいなあ、と思っています。

にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

スポンサーサイト



テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


フロリダ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
ジョセフィーヌとカクパーといろいろと
2020 / 05 / 23 ( Sat ) 20:53:38
ジョセフィーヌ20200523ジョセフィーヌが第二形態に入っています。
外側の大きな花弁が落ちて、弁化した蕊だけが残っています。
今はいつ剪定すればいいのか考え中。

このまま放っておいたら株の負担が大き過ぎると思うんですが・・・・。
この花を家の外壁とかに大きく誘引している人は、シーズン途中の剪定はどうしているのでしょうか??

カクパー20200523 (3)カクパーの花芯です。

カクパー20200523 (1)花の大きさがわかるように、並べてみたのはカメラのカバーです。安易(笑)

カクパー20200523 (2)カクパーは花ざかりであると同時に新枝が伸び盛りです。

ここ3日の雨もよいの内に柿生、サンセット、H・Fヤングが花仕舞い。モンタナ・スプーネリーもいつの間にか終わっていました。

早咲き大輪系で、まだ花が咲いていないのは、ザ・プレジデント、マトカ・シェドリスカ、満洲黄。これらは開花が遅れているというより、株が生き残ることに専念している最中と思われます。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
エヴァが咲きました 20200523
2020 / 05 / 23 ( Sat ) 17:34:04

エヴァ20200523エヴァアが咲きました。
去年より4日早い開花でした。
虫食いで、本来の形になれません。

ジャックマニーアルバ20200523ジャックマニー・アルバの若干短い枝の頭頂花です。
これまで咲いた花の中で一番花びらの数が少なく、一番青味が強い花。
一株の中で咲く花の多様性がすごい品種です。

サーロモン20200523 (2)白い星のように咲くサーロモン。

サーロモン20200523 (1)あだ名はエトワール・ブラン。(←ウソです)

ニオベ20200523立ち枯れを心配していたニオベですが、まだ咲いています。

最初の花が咲いた時小さかったつぼみが順繰りに大きくなって、そこそこの花盛りが長く続いてます。

4月30日咲き出しで、まだ終わりが見えないというのは驚異的かも。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


遅咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
踊場とプリンセスダイアナが咲きました 20200523
2020 / 05 / 23 ( Sat ) 17:00:10

踊場20200523踊場が咲きました。去年より4日遅い開花でした。

プリンセスダイアナ20200523プリンセス・ダイアナも咲きました。
天気が良ければ、きっともっと照り輝くようなピンクなんですが。

天使の首飾り20200522天使の首飾りは細く長く咲いています。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


テキセンシス・ヴィオルナ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
* HOME *