fc2ブログ
今日のクレマチス 20200517
2020 / 05 / 17 ( Sun ) 18:43:04
カクパー20200517 (1)カクパーの花がでっかく咲いています。どれくらい大きいか、比較できる何かを一緒に写そうと思いつつ、今日も手ぶらで撮りに行っちゃった・・・・。

早咲き大輪系は、ジリアアン・ブレイズとビーズ・ジュビリーの一番花が、今日で花仕舞いになりました。
都筑とネリー・モーザーの一番花も、時間の問題かなと思います。

カクパー20200517 (2)この写真もカクパーです。

早咲き大輪系では、白馬とドクター・ラッペルが元気です。

ミス東京、星のタンゴ、ガンジー・クリーム、ハーモニーは剪定しました。本来は弱剪定の品種ですが、ミス東京は枝が混み過ぎていたので中剪定、他は立ち枯れがひどかったので強剪定です。

サーロモン20200517サーロモンです。
遅咲き大輪系はサーロモンとジャックマニー・アルバが好調です。

ニオベの枝立ち枯れがまた進んでいて、株立ち枯れにならないか心配です。

ベティコーニング20200517ベティ・コーニングです。新しく咲く花もあるけど枝立ち枯れもあって、咲き進む感じが遅く、咲き淀んで?います。
次に咲くビチセラ系はフルディーンかなあ・・・。後続が咲き出すのにはまだちょっと時間がかかりそうです。

天使の首飾り20200517 (2)天使の首飾りです。
テキサンシス系で次に咲くのはプリンセス・ダイアナかな・・・。後続が咲き出すのにはまだちょっと時間がかかりそうです。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

スポンサーサイト



テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


クレマチス日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
アフロディーテ・エレガフミナが咲きました 20200517
2020 / 05 / 17 ( Sun ) 17:33:43

泡姫20200517 (2)アフロディーテ・エレガフミナが咲きました。
昨年より3日早い開花です。

アラベラ20200517 (1)アフロディーテ・エレガフミナの隣にアラベラが咲いています。
隣ですが、2品種ともまだ株にボリュームがないので、バラバラに咲いていています。

白麗20200517白麗が地味に咲き進んでいます。
地中芽は1本しか出ず、かつ丈が低いので、花盛りなんだけど、全然盛り感がありません(苦)


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


インテグリフォリア系 TB:0 CM:0 admin page top↑
サニーサイドが咲きました 20200517
2020 / 05 / 17 ( Sun ) 17:32:04
サニーサイド20200517サニーサイド20200517 (2)
サニーサイドが咲きました。始めが朝、次が夕方の様子。昨年より5日早い開花です。
今年第一番の花の回りのつぼみが下向きになっていて、「もしや枝立ち枯れ?」とビクついています。

フォンドメモリーズ20200517フォンド・メモリーズの蕊がいい具合になっています。

サニーサイドをビチセラ系に分類している販売元もありますが、蕊を見たらフロリダ系にしか入れられません。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


フロリダ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
* HOME *