fc2ブログ
クレマチスの個人写真 20200504
2020 / 05 / 04 ( Mon ) 18:17:57
ビーズジュビリー202005045月4日のビーズ・ジュビリーです。
このまま花びらを幅狭くするとネリー・モーザーですね。

ジリアンブレイズ20200504 (2)5月4日のジリアン・ブレイズです。
背景の濃ピンクの2輪はドクター・ラッペル。

柿生202005045月4日の柿生です。前にも似たような写真をあげていますが、この前とは別の花です。あっちにもこっちにも花弁10枚のゴージャスな花が咲いているのをお目にかけたく、またアップてしています。

白馬202005045月4日の白馬です。半八重咲きです。
左に見えるのがビーズ・ジュビリー。

白馬とビーズ・ジュビリーの間にパストラーレを植えたはずですが、生枯不明です。
パストラーレがそっと白馬に混ざって咲いていたら、気がつく自信が、私には・・・・・ない(|| ゚Д゚)


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

スポンサーサイト



テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
サンセットが咲きました 20200504
2020 / 05 / 04 ( Mon ) 14:34:45
サンセット20200504サンセットが咲きました。
挿木株が親株より先に咲いたものです。

親株は枝数が多いばかりで、その半数は芯止まりになってしまいました○| ̄|_

ニオベ20200504今年のニオベは大輪です。
今年調子を落としている株も、来年はこのニオベのように咲いてほしいと思い、他の株に肥料を蒔く時には「ニオベに続け~」と唱えています。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
晴山とフェアリー・ブルー開花 20200504
2020 / 05 / 04 ( Mon ) 11:09:59
晴山202005045月4日、晴山が咲きました。
雨上がりに晴山が咲きました。

・・・・・と言いつつ、これがマトカ・シェドリスカだったらどうしようという一抹の不安・・・・・( /ω)

フェアリーブルー202005045月4日、フェアリー・ブルーが咲きました。
フラウミキコのつぼみだと思っていたのでビックリしました。
枯れた品種の名札をすぐかたづければよかったのですが、復活する可能性を捨て切れずに、名札を置きっぱなしにしていたのが間違いのもとです。

晴山20200504 (2)午後もう一度撮った晴山。
白地にこの蕊の色が映えること!


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
* HOME *