天使の首飾り、準備中 |
2020/04/30(Thu)
|
スポンサーサイト
|
色づくはやて |
2020/04/30(Thu)
|
![]() 少なくとも、自分は白い花ではないと主張し始めています。 しかしなんとも泥縄式。 ここまで開いてから色を変えるなんて、果たして開ききるまでに間にあうのだろうか? がんばれはやて。疾風のように、素早く変身だ! |
発展途上の花姿 |
2020/04/30(Thu)
|
|
気になるはやて |
2020/04/30(Thu)
|
ジョセフィーヌ、若さの輝き |
2020/04/28(Tue)
|
![]() ![]() そのこはたち くしにながるるくろかみの おごりのはるのうつくしきかな ![]() でも、今は今の、若い勢いのある美しさを、堪能したいと思います。 |
淡墨とはやて |
2020/04/27(Mon)
|
![]() しかしこの花の裏側に、先日の花が反対の方角を向いて咲いているため、花びらが重なって、写真ではイマイチ良く見えませんね。 ![]() |
ネリーモーザー開花 20200427 |
2020/04/27(Mon)
|
![]() 一昨年より7日遅く、昨年と同じ開花日です。 ![]() ![]() ![]() |
そろそろ見頃のミス東京 |
2020/04/26(Sun)
|
![]() ![]() ![]() ![]() ガンジー・クリームと星のタンゴのコラボレーションが始まりました。 ![]() こうしてみると、クレマチスの葉の色がイマイチです。明日肥料を施します。 施肥は計画的に。消毒は定期的に。 サウイフヒトニワシハナリタイ。 |
星のタンゴ開花 20200426 |
2020/04/26(Sun)
|
![]() ![]() 星のタンゴが咲きました。 去年より2日遅い開花です。 いっしょに写っている白い花はガンジー・クリームです。 ![]() ![]() 都筑。 2枚目の写真、葉っぱの向こうに隠れているのが、2日前いの一番に咲き出した花です。 ![]() ![]() ジョセフィーヌは今4分咲き。 花数からも花びらの数からも、我が家で一番豪華な花がジョセフィーヌです。 これから、絢爛の春が始まります。 |
モンタナ・スプーネリー開花 20200424 |
2020/04/24(Fri)
|
![]() 昨年より1日遅い開花です。 ![]() でも、いよいよ頭をもたげていたから、これもきっと明日には! ![]() ![]() ![]() |
都筑が咲きました 20200423 |
2020/04/24(Fri)
|
|
都筑が咲きかけて |
2020/04/23(Thu)
|
![]() ![]() ![]() ![]() そして消失率が高くなって分かるのは、庭の中の乾きやすい場所。 好天が続いたら地植えに甘えず水遣りしないといけません。自戒。 |
モンタナ・エリザベスがさくさくと |
2020/04/22(Wed)
|
|
モンタナの変わり映え |
2020/04/21(Tue)
|
|
最後の最後のアーマンディ |
2020/04/21(Tue)
|
![]() 明らかに株としての見頃は過ぎていますが、がんばっている花もあると、記録写真を撮りたくなるのでした。 ![]() 親株より遅れて咲き出し、遅れて散って行きます。 |
ジョセフィーヌが、咲きそう |
2020/04/20(Mon)
|
|
モンタナがゆるゆると |
2020/04/19(Sun)
|
|