fc2ブログ
ジョセフィーヌが咲きました 20190427
2019 / 04 / 27 ( Sat ) 17:52:57
ジョセフィーヌ201904224月22日。
つぼみが大きくなったな、でも八重咲き品種だから大きいだけで、開花間近とは限らないな、と静かに見守っていましたが。

ジョセフィーヌ201904254月25日。
ノーマークのつぼみが開き始めました。

ジョセフィーヌ20190426ジョセフィーヌ20190426 (2)4月26日。
ほとんど咲いてます。

先に眼をつけていたつぼみはまだ右のような状態。

ジョセフィーヌ20190427 (1)4月27日。
ジョセフィーヌが咲きました。


【追記】
ジョセフィーヌ20190429 (1)ジョセフィーヌ20190429 (2)4月29日。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

スポンサーサイト



テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
ビーズ・ジュビリーが咲きました 20190427
2019 / 04 / 27 ( Sat ) 13:52:19
ビーズジュビリー20190427ビーズジュビリー20190422ビーズ・ジュビリーが咲きました。
今年買った2年生苗です。昨年開花鉢で買ったドクター・ラッペルが消滅してしまったので、代わりに買いました。
それなのにドクター・ラッペルの跡地とは全然別のところに植えています。本当は「代わり」でも何でもないですね。絵にかいたような衝動買い(笑)

右は植え付け当時(4月22日)の写真です。

都筑20190427都筑20190427 (2)昨日フェンスの裏に咲き出した都筑ですが、今日は表側が咲き出しました。
今年もものすごい密度でつぼみが上がっています。
これからどうなることやら・・・・。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
ネリー・モーザーが咲きました 20190427
2019 / 04 / 27 ( Sat ) 12:21:17
ネリーモーザー20190427 (1)ネリーモーザー20190427 (2)ネリー・モーザーが咲きました。
地上30cm以内にのところに花とつぼみがあります。

この地上30cm劇場の他に、新枝がビュンビュン伸びています。
ネリー・モーザーは旧枝咲きだから、新枝たちがどのタイミングで花を咲かせるつもりなのか、気にかかります。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
* HOME *