雨上がりのクレマチス 20180531 |
2018/05/30(Wed)
|
|
花盛りのサニーサイド 20180527 |
2018/05/27(Sun)
|
花盛りのパープレア・プレナ・エレガンス 20180527 |
2018/05/27(Sun)
|
![]() ![]() パープレア・プレナ・エレガンスです。 ![]() 万重咲きなのに全然目だたないのは、花が小さいからでしょうか? はたまた花色が暗いからでしょうか? 地味派手なパープレア・プレナ・エレガンスが 花盛りです。 |
花盛りのエミリア・プラターとエトワール・バイオレット 20180526 |
2018/05/27(Sun)
|
|
踊場の踊り 20180526 |
2018/05/27(Sun)
|
|
ジェニーが花盛り 20180526 |
2018/05/27(Sun)
|
|
ニオベが花盛り 20180526 |
2018/05/26(Sat)
|
|
その後のオオナガレ 20180526 |
2018/05/26(Sat)
|
![]() ![]() 写真では色の違いがよくわかりませんね。。。。。 ![]() ![]() 今咲いているのはこのつる1本だけですが、それだけで結構豪華なオオナガレです。 右はフルディーン。 ビチセラ系かつ受け咲き、の仲間です。 |
やみくもに咲くベティ・コーニング 20180524 |
2018/05/24(Thu)
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
オオナガレ開花 20180522 |
2018/05/23(Wed)
|
|
エトワール・バイオレット開花 20180520 |
2018/05/20(Sun)
|
![]() ![]() マダム・ジュリア・コレボンの隣で、パープレア・プレナ・エレガンスが咲きました。 ![]() ![]() 咲き始めは暗いピンクで、だんだん明るいピンク色になって来ています。 |
白嶺とアフロディーテ・エレガフミナ開花 20180520 |
2018/05/20(Sun)
|
|
プリンセス・ダイアナ開花 20180520 |
2018/05/20(Sun)
|
![]() ![]() プリンセス・ケイトはとみにつる数がふえました。ここのところ半月で、側枝がびゅんびゅん伸びた結果です。 側枝に花が咲くのはまだ先ですが、楽しみです。 ![]() 現状のプリンセス・ダイアナとプリンセス・ケイトは花数もつぼみ数も多くないので、踊場の存在は頼もしい限りです。 |
ジャックマニー開花 20180520 |
2018/05/20(Sun)
|
![]() ![]() 夕方になって見つけたので、写真が暗くてすみません。 今をさかりのジェニーです。→ ![]() ![]() ビクトリアとブルー・エンジェルは同時に咲き進んでいます。 |
フービ開花 20180519 |
2018/05/20(Sun)
|
![]() ニオベに似ていますが、こちらの方が弁先が鋭く、スッキリした花姿だと思います。 ニオベはフービより早く咲いて今も咲いていますから、甲乙付けがたしです。 ![]() ![]() 右写真の方が木の折れ具合がよくわかります。 |
踊場開花 20160517 |
2018/05/19(Sat)
|
|
フルディーン開花 20180517 |
2018/05/17(Thu)
|
|
籠口開花 20180516 |
2018/05/16(Wed)
|
![]() ![]() 文句のつけ様がない、宝石のような紫です。 でももう茎にはウドンコ病が出ています。大変風通しが良くても、籠口はウドンコ病にかかるのですね、、、、。 アラベラは元気に咲いています。ウドンコ知らずです。 |
エミリア・プラター開花 20180516 |
2018/05/16(Wed)
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 曇天で残念です。 |
フロリダ系がとりどりに |
2018/05/16(Wed)
|
|
さらにその後のプリンセス・ケイトと天使の首飾り 20180513 |
2018/05/15(Tue)
|
![]() ![]() 天使の首飾りは華やかなんだかさびしいんだわからないボリュームで咲き続けています。 ![]() ![]() ![]() |
テンテルとマダム・ジュリア・コレボン開花 20180512 |
2018/05/13(Sun)
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
サニーサイド開花 20180512 |
2018/05/13(Sun)
|
![]() ![]() 左がサニーサイドで、右は絶好調のフォンド・メモリーズです。 こうしてみると、フロリダ系同士よく似ています。 ![]() シベが黒くないとフロリダ感が薄れますが、つぼみのつき方とかはそっくりです。 |
エリオステモン開花 20181512 |
2018/05/12(Sat)
|
![]() ![]() スカートが風になびくように、咲きました。 ![]() よく見ると籠口の首にアブラムシが付いているのですが、写真の写りを確認した直後に、お取りつぶしとなりました。 |
ジェニー開花 20180509 |
2018/05/11(Fri)
|
|