fc2ブログ
株が花で埋まってしまうミス東京
2018 / 04 / 30 ( Mon ) 23:31:28
ミス東京20180423 (1)ミス東京20180423 (2)満開のミス東京です。
写真は4月23日のもの。

ミス東京20180423 (3)ミス東京20180423 (4)いつも出勤前に写真を撮ると、光が強過ぎます。
この日は曇り。曇り過ぎ。

ミス東京20180430 (1)もう散り始めた4月30日のミス東京。
株が花で埋まってしまうというのは、ミス東京のことだと思います。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

スポンサーサイト



テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
ルイズロウとカクパー開花 201804128
2018 / 04 / 30 ( Mon ) 00:08:58

カクパー20180428ルイズロウ20180428 (3) hspace=









ルイズロウ(淡紫)とカクパー(濃紫)が咲いていました。
ルイズロウなど、もう4・5論咲いていて、「ええっと・・・・い、いつのまに?」です。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
その後の星のタンゴ
2018 / 04 / 29 ( Sun ) 23:56:39
星のタンゴ20180422 (1)星のタンゴ20180422快調に咲く星のタンゴ。
撮影日は2018年4月22日です。

星のタンゴ20180426もうこれ以上は咲けない、星のタンゴ。
撮影日は2018年4月26日です。




にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
シルバームーン開花 20180427
2018 / 04 / 27 ( Fri ) 07:20:19
シルバームーン20180427シルバームーンが咲きました。
つぼみの先っぽを虫に食われて、花形がこのように変形しましたが、どうにか咲きました。
あと一つつぼみがあって、そちらは虫の食害がないので、本来の花姿もそのうち見られるでしょう。

このあたりのクレマチスは、株本にリュウノヒゲがひろがっていて、花がさくまでつるの根本がどごかかわからないところがあります。
今まで花を見られなかったシルバームーンは、マトカ・シェドリスカと一緒に寿命を迎えたのかと案じていました。
生きていてよかったです。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
爛漫の今年一番の柿生かな 20180423
2018 / 04 / 27 ( Fri ) 01:14:07
柿生20180423 (1)柿生20180423 (2)もうこれ以上は咲けない、満開の柿生です。

ニオベ20180426 (1)白馬20180426そしてまだまだこれからの・・・
ニオべと白馬です。
これから組の撮影日は20180426です。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:1 admin page top↑
フラウミキコとHFヤングの3日後 20180426
2018 / 04 / 26 ( Thu ) 23:51:37
フラウミキコ20180426HFヤング20180426←フラウミキコが開いて来ました。
でもまだまだ受け咲き。

HFヤングも受け咲きに咲いています。→
光を受ける杯のように。




にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
フラウミキコとHFヤングが開花 20180424
2018 / 04 / 25 ( Wed ) 00:19:58
フラウミキコ20180424HFヤング20180424フラウミキコが咲きました。
きっぱりと品のいいお花です。

HFヤングも咲きました。虫食いですが。




にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
いろいろ咲きました 20180423
2018 / 04 / 24 ( Tue ) 00:15:36
ハーモニー20180423ハーモニー

サンセット20180423サンセット

HFヤング20180423H・F・ヤングじゃなくてザ・プレジデント。

晴山20180423晴山

が咲きました。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
ドクター・ラッペルとパストラーレを買いました
2018 / 04 / 22 ( Sun ) 23:46:16
ドクターラッペル20180422ドクター・ラッペルとパストラーレを買いました。
そうです。我が家にはまだドクター・ラッペルがなかったのです。
パストラーレもですが・・・。

名札は「ドクター・ラッペル」でした。
でも、ドクター・ラッペルの中に1輪かせいぜい2輪パストラーレが咲いている鉢がいくつかあって、混じっているものから売れていました。

パストラーレ20180422ドクター・ラッペルにしてもパストラーレにしても、3年生苗が1ポット1350円。開花鉢999円は、さすが広告の品です。
2品種を2株に分けるのは難しいかもしれませんが、分けるのが無理そうだったらこのまま植えてしまおうと思います。色の取り合わせも悪くないですから。




にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
メイヤー・イサオ開花 20180422
2018 / 04 / 22 ( Sun ) 22:54:43
メイヤーイサオ20180422メイヤー・イサオ?が咲きました。
不完全花で蕊が極端に少ないため、柿生の裏生り花である可能性も否定しきれないけど、でも多分、きっと、おそらくメイヤー・イサオです。




にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


フロリダ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
ネリーモーザーが華やかに
2018 / 04 / 22 ( Sun ) 22:44:52
ネリーモーザー20180422 (2)ネリーモーザー20180422 (1)ネリーモーザーが華やいできました。
本当に、足もとにピンクの芝桜を植えたのは失敗でした。
白い芝桜にすればよかった。
後悔先に立たず・・・・。

都筑20180422 (2)都筑20180422都筑(左写真)はだんだん華やかになり、ガンジー・クリーム(下左写真)は散り始めました。

ガンジークリーム20180422星のタンゴ20180422都筑とガンジー・クリームの枝は交錯していて(右写真)、そこで2品種を見分けるのは雲と霧を見分けるのと同じくらい難しいです。

ミス東京は9分咲き。いよいよ賑やかで、花の満員電車のようです。
ミス東京20180422 (2)ミス東京20180422 (1)ミス東京20180422


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
ニオベ開花 20180421
2018 / 04 / 22 ( Sun ) 00:40:14
ニオベ20180421ニオベが咲きました。
夫が「おーい、茶色い花が咲いてるぞ」と呼ぶので、行ってみたらこれでした。
茶色と言われて驚いたけれど、茶色といえば茶色ですかね?

パールダズール20180421右はパール・ダズールの苗です。
2株あったエミリア・プラターの片方が枯れたので導入しました。

マトカ・シェドリスカと同じ年に植えたエミリア・プラター。
同じ年に2株枯れると、寿命だったのかなあと思います。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


遅咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
ネリーモーザー開花 20180420
2018 / 04 / 22 ( Sun ) 00:13:44
ネリ―モーザー20180420都筑20180419ネリーモーザーが開花しました。
100円の割箸苗から大きくなってくれました。

右は都筑の様子です。
咲き始めには、花びら中央に緑の線が入ります。
ガンジー・クリームより花首が長い傾向があります。

ガンジークリーム20180419 (1)ガンジークリーム20180419 (2)ガンジー・クリームは今こんな感じです。

柿生20180419柿生20180419 (2)柿生はこのようになっています。

ミス東京20180419ミス東京は7分咲きというところでしょうか。

さあ、明日は何が咲くことか。
晴れるといいなあ。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
ジョセフィーヌが華やいで
2018 / 04 / 21 ( Sat ) 23:48:37
ジョセフィーヌ20180420 (3)ジョセフィーヌ20180420 (2)ジョセフィーヌ20180420 (1)ジョセフィーヌが華やいできました。
いかにもロココ調で絢爛豪華です。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
都筑開花 20180418
2018 / 04 / 18 ( Wed ) 23:30:36
都筑20180418都筑が開花しました。
ガンジー・クリームとどう違うんだい?という疑問の声が聞こえるので、ガンジー・クリームも下に載せます。
ガンジーは丸弁、都筑は剣弁です。

ガンジークリーム20180417 (1)ガンジークリーム20180417 (2)

柿生20180418 (1)柿生20180418 (2)











柿生もだいぶ株の姿が出来上がって来ました。

ミス東京20180418ミス東京は5分咲きというところでしょうか。

さあ、明日は何が咲くことか。
晴れるといいなあ。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
ミス東京が華やいで
2018 / 04 / 17 ( Tue ) 21:57:03
ミス東京20180417 (3)ミス東京20180417 (1)ミス東京20180417 (2)ミス東京が華やいできました。
本当に、いかにもミス東京って感じのお花だなあと思います。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
ガンジークリームの背景
2018 / 04 / 17 ( Tue ) 21:51:59
ガンジークリーム20180416 (1)ガンジークリーム20180416 (4)









ガンジー・クリームの背景にご着目ください。
芝桜の色がどんどんと移ろっています。

ガンジークリーム20180416 (2)ガンジークリーム20180416 (3)ガンジー・クリームのつるは1.5~2メートルくらい伸びるのですが、1本のつるを右に、もう1本を左に誘引した結果、4m近くの長さに渡ってガンジー・クリームが咲いているのでございます。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
ジョセフィーヌ開花
2018 / 04 / 17 ( Tue ) 21:28:36
ジョセフィーヌ20180417 (1)ジョセフィーヌ20180417 (2)ジョセフィーヌが咲きました。

星のタンゴ20180417星のタンゴ201804161日でだいぶ変わった星のタンゴ。
右が昨日の写真です。







次に控えているのは・・・都筑かな?


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
星のタンゴ開花 20180416
2018 / 04 / 16 ( Mon ) 23:02:23
星のタンゴ20180416ジョセフィーヌ20180416星のタンゴが咲きました。

次に控えているのはジョセフィーヌです。

満洲黄20180416満洲黄20180415 (2)1日でだいぶ変わった満洲黄。
右が昨日の写真です。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
満洲黄開花 20180415
2018 / 04 / 15 ( Sun ) 08:39:25
満洲黄20180415 (2)今朝、満洲黄が咲きました。

柿生20180414こちらは昨日(4/13)の写真です。
柿生と

ガンジークリーム20180414ガンジー・クリームが咲きそろいつつあります。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
モンタナ・スプーネリー開花 20180414
2018 / 04 / 14 ( Sat ) 07:24:11
モンタナスプーネリー20180414 (2)モンタナスプーネリー20180414 (1)











モンタナ・スプーネリーが咲きました。
エリザベスに遅れることわずか1日です。

どうしたことでしよう、この早さ。
野山の藤も咲き出して、あたふたと深まる春です。微塵の静心もなく。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


モンタナ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
ミス東京が開花 20180413
2018 / 04 / 14 ( Sat ) 02:00:31
ミス東京20180413 (1)ミス東京20180413 (2)









ミス東京が開花しました。
同じ花の写真のを角度を変えて撮っています。
蕊もきれいなピンクです。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
モンタナ・エリザベスが開花 20180413
2018 / 04 / 14 ( Sat ) 01:57:17
モンタナエリザベス20180413 (1)モンタナエリザベス20180413 (2)モンタナ・エリザベスが開花しました。(左写真)

右はまだ、「モンタナ もじもじ」といった風情ですね。昼過ぎには咲いていたと家人が言ってました。
夜になって帰宅したので、明日の朝見るのが楽しみです。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


モンタナ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
モンタナもたもた
2018 / 04 / 12 ( Thu ) 23:46:24
モンタナエリザベス20180412うさぎ20180412モンタナ・エリザベスもさぼってはいません。
着々と開花に向かっています。

でもね―、大輪系に先をこされてしまっては、モンタナ系として面目が立ちませんわ。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


モンタナ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
柿生開花、ガンジー・クリーム開花、吃驚 20180412
2018 / 04 / 12 ( Thu ) 23:34:42
柿生20180412 (2)柿生20180412 (1)大輪系の一番手で柿生が咲くのは驚かない。でも。
モンタナが咲く前に咲くのは、想定外です。ビックリ。

ガンジークリーム20180412 (1)ガンジークリーム20180412 (2)そしてなんと、いきなり4輪も開いたガンジー・クリーム。
初日に4輪とは、これまた惜しげなく来たものです。

なんだかなあ。あっさり春になってしまった感じです。

にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
モンタナもうすぐ
2018 / 04 / 11 ( Wed ) 07:22:12
モンタナスプーネリー20170510モンタナ・エリザベスのつぼみです。
咲くのは明日?あさって?明明後日?でしょう。

モンタナやアーマンディーは他の品種が咲く前に咲き、かつ完全一季咲き(一年に一度しか会えない)花だから、やけにいっぱい写真を撮ってしまいます。
毎年「さすがに撮りすぎたな」と思うくせに、直りません。


右は昨年のモンタナ・スプーネリー
にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


冬・早春咲き小輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
ビュビュンビュー――ン
2018 / 04 / 10 ( Tue ) 22:11:31
都築20180410 (1)都築20180410 (2)都筑の枝が、ビュンビュンビュビュンと伸びて、もはや誘引は諦めております。
同じくらいの長さの枝がいっぱいだと、誘引の仕様がないんです。人口密度高過ぎで。

ミス東京20180410ミス東京20170505かと思うと一方で、一本だけにゅうーーっと伸びているのがミス東京。
こっちはまだ誘引可能なので、明日早起きしてなんとかしようと思います。

右は昨年、後からビューンと伸びたつるをそのままにした、ミス東京の一番花。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
カートマニージョー満開
2018 / 04 / 05 ( Thu ) 20:38:10
今年の桜はあっというまに咲いて散りました。
気がつけば足元で、カートマニージョーが満開になってました。
小さな株が、花だけでできているように見えます。




にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ


テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


冬・早春咲き小輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
* HOME *