クレマチス (NHK趣味の園芸12か月栽培ナビ(4)) |
2017/12/22(Fri)
|
新しい品種(2010年以降に発表されたもの)がたくさん紹介されているし、剪定法も旧来の3種類(弱剪定・任意剪定・強剪定)から2種類(切る剪定・切らない剪定)に改変ていて、本当に「新しい」クレマチス本でした。 スポンサーサイト
|
花ざかり?のフォンド・メモリーズ |
2017/12/12(Tue)
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真からは推し量りようがないけれど、夏の花はベティ・コーニングとよく似た色でした。 ![]() |
ジャックマニーが一人前に |
2017/12/03(Sun)
|
![]() ![]() エミリア・プラターは最後の一輪になりました。 他の花はみな、どこかが傷んだので花殻を切りましたが、この子はまだオシベメシベがピンとしています。 マダム・ジュリア・コレボンは今日剪定しました。葉っぱがまだ青青しているので、一番下に咲いた花の直下で切りました。 |
メイヤー・イサオが駆け足で |
2017/12/03(Sun)
|
![]() ![]() どちらも本来の色(淡い淡い紫)が載ってきていません。 ![]() ![]() 咲かずに終わるかと案じたつぼみが、何日かあった暖かい日を幸い、駆け足で追いついてきたという感じです。 |
咲いた咲いたフォンド・メモリーズ |
2017/12/03(Sun)
|
|
| メイン |