fc2ブログ
アラベラの変化(へんげ)
2017 / 06 / 28 ( Wed ) 23:48:15
アラベラ20170529アラベラ20170602←一斉につぼみが頭を上げる様子は、雛で一杯の燕の巣のようです。5月29日。

咲いて3日目にはエミリア・プラターと同色になるアラベラ。6月2日→

アラベラ20170607 (2)アラベラ20170607左右とも6月7日のアラベラです。

アラベラは濃きから薄きへ咲き進みやがては梅雨の色にて散華(さんげ)

6月25日、ばっさり剪定しました。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

スポンサーサイト



テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


インテグリフォリア系 TB:0 CM:0 admin page top↑
フォンド・メモリーズの思い出 201706
2017 / 06 / 28 ( Wed ) 23:09:44
フォンドメモリーズ20170530フォンドメモリーズ20170602フォンドメモリーズ20170606左から、5月30日、6月2日、6月6日のフォンド・メモリーズ。

フォンドメモリーズ20170607 (2)フォンドメモリーズ20170607 (3)極めて長い期間ポツリポツリ咲き続けるものだから、一体いつが「見頃」なのか意識できないままうち過ぎて、6月25日剪定。

顧みすれば6月7日のこの2葉の頃が、見頃だったかなと思います。


白い花はサニーサイド、薄紫はエミリア・プラターです。

にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


フロリダ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
踊場が踊る場所
2017 / 06 / 28 ( Wed ) 00:53:06
踊場20170602踊場20170605咲き始めの頃アップしたまま、花盛りを無音にうち過ぎたのは、ろくな写真が撮れなかったから。

踊場20170607フォンドメモリーズ20170607サニーサイドともフォンド・メモリーズとも、絡むことなく踊場は咲き終えて、6月25日剪定。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


テキセンシス・ヴィオルナ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
* HOME *