fc2ブログ
メイヤー・イサオ開花 20170521
2017 / 05 / 27 ( Sat ) 23:36:24
メイヤーイサオ20170521メイヤーイサオ20170522メイヤーイサオ20170523 (3)メイヤー・イサオ開花。
左から5月21日、22日、23日。
涼しげな色ですが、ベティ・コーニングとほぼ同色とは驚きでした。

メイヤーイサオ20170523メイヤーイサオ20170524メイヤーイサオ20170523 (2)同系色で形の違う花のコラボはよく見聞きしますが、同系色というより同色。
これはこれからどうなることやら・・・・??


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

スポンサーサイト



テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


フロリダ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
シロマンエ開花 20170526
2017 / 05 / 27 ( Sat ) 22:11:26
シロマンエ20170519 (2)シロマンエ20170520シロマンエ20170521左から。5月19日、20日、21日の白万重です。
あまりにも変化なしでがっかりです。

シロマンエ20170526次に見たのは26日でした。
(°_°)
既に咲いていました・・・・。

シロマンエ20170527ちなみに右は27日(今日)の写真です。
今年買った2年生苗だから仕方ないけど、花が小さいです。
花から直線距離で1メートルくらいのところを歩いて通る人は、咲いているのに気がつかないと思います。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


フロリダ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
サニーサイド開花 20170522
2017 / 05 / 27 ( Sat ) 21:40:11
サニーサイド20170521サニーサイド20170521 (3)左右とも5月22日のサニーサイド。
いかにサニーサイドの開花を待っていたかわかろうという写真です。
サニーサイド、22日夕方開花。

サニーサイド20170522 (3)サニーサイド20170522 (4)左右とも5月23日。
右の写真、でっかい花はフォンド・メモリーズ。大人と赤ん坊みたいなサイズ差で、コラボレーション失敗です。
でもこのフォンド・メモリーズは頭頂花ゆえの特大サイズ。
脇枝の花はもっと小さく咲くはずだから、希望を先に持ち越します。

サニーサイド20170524サニーサイド20170527左が24日で右が27日。
どんどん咲いてきてうれしいなあ、という状態が分かる撮りぶり。

サニーサイドの美しさを伝える写真を、撮りたくて撮れないという、心の焦りも伝わっているかしら?


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


フロリダ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
エリオステモン開花 20170523
2017 / 05 / 27 ( Sat ) 18:36:49
エリオステモン20170523 (1)エリオステモン20170523 (2)5月23日午後のエリオステモン。
左が横顔、右が正面顔。

エリオステモン20170524で、24日がこれ。

草丈150センチメートルくらいになるはずのこの品種が、これまでは50cmくらいにしかなりませんでした。明らかに株にが幼く、弱かったのです。それが今年、自分の目線より高くに手を伸ばして、見当で写真を撮るくらい、草丈が伸びました。
この一株にトールオベリスク一基をあてがっているので、これくらいのサイズに育ってくれないと甲斐がありません。
遠慮なく育ってほしいと思います。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


インテグリフォリア系 TB:0 CM:0 admin page top↑
アフロディーテ・エレガフミナ開花 20170520
2017 / 05 / 27 ( Sat ) 18:10:35
泡姫20170520泡姫20170520 (2)左が5月20日の朝、右が夕方。
アフロディーテ・エレガフミナの開花です。


泡姫20170526で、現在はこんな感じ。

この一週間、自分の多忙とクレマチスの開花ラッシュが重なって、ブログにアップするのが間に合わないうちに、インテグリフォリア系がバリバリ割いています。
ビチセラ系も、ベル型も坪型も、ガンガンじゃんじゃん。焦っているうちに、早咲き大輪系の二番花も迫って来ます・・・。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


インテグリフォリア系 TB:0 CM:0 admin page top↑
* HOME *