fc2ブログ
ズル深植え
2017 / 04 / 06 ( Thu ) 23:14:24
フラウミキコ20170404クレマチスは1・2節深植えにするといいと分かっていても、周囲が狭くて深い穴が掘れなかったり、植えてからだんだん地表近くからも根を出して、浅植え状態になったりします。
フラウミキコの植え付けは、2節深植えにしたかったけど、現在は1節だけ埋めています。新芽を埋めて腐らせたらいやなので。
この新芽がしっかりした茎になったらそれから土を入れるつもりで、今は少し地面からくぼませて植えています。

テッセン20170404地上に出ているつるを横に倒し、下から1・2節文を土に埋めると、ズル深植えが出来上がります。埋めたつるが起き上がろうとするようなら、その辺の石を置いて押さえます。
左はテッセン。3の新しい茎は、曲げると折れそうなのでそのまま、もう一本の古茎を、二股に分かれているところまで埋めました。

満州黄20170404アップルブロッサム20170406 (2)左の満洲黄は、一本しかなかったつるを、新芽が出ている節まで埋めました。矢印は新芽です。つるの下部から出ていた新芽は、私の手で地中芽にされました。



右は本日のアーマンディー・アップルブロッサムです。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

スポンサーサイト



テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


クレマチスの育て方 TB:0 CM:0 admin page top↑
* HOME *