fc2ブログ
今日の発見
2017 / 04 / 12 ( Wed ) 21:00:41
カーメシーナ20170412フビ20170412見ずらいですが、カーメシーナ(左)とフービ(右)の芽が出ていました。
カーメシーナは鉢底からずいぶん根が出ていたのを、鉢ごと引きはがして移動したのでずいぶん根を切っています。
生きててくれてよかった。
フービは鉢植えだったのを地植えしたもの。

ジングルベル20170412さくらさくら?20170412全然休眠期じゃない時に移植したジングルベル(左)が生きていました。
そして掘立物置の軒下に植えた満州黄のラベル違いの謎の花(右)も生きていました。
一昨年の移植以来、ひしゃげた花しか咲いていませんが、今年はちゃんと咲いてくれるといいなと思います。

モンタナエリザベス20170412アップルブロッサム20170412 (1)














モンタナ・エリザベスのつぼみ(左)が雫の形になって来ました。
アーマンディー・アップルブロッサム(右)は高さ2m。長さは3m以上。
今を盛りと咲くやこの花。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


クレマチス日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
恵みの雨も痛しかゆし
2017 / 04 / 11 ( Tue ) 21:36:17
アップルブロッサム20170407アップルブロッサム20170409 (4)














週末が雨だと、園芸活動ができなくて、焦ります。
誘引しないうちに、あらぬ方へと向かうつる、予期せぬものに巻き付く葉柄、ラティスの裏側に伸びて行く花芽、支柱にからまず別のつると絡みあって、共倒れになっているつるもあるかも。
いろいろな悪しきことが予想されますが、手が出せないのが雨振り。
で、雨振りの翌日は植物全体に水気が行きわたっているから、誘引時に折れやすいんですよね、茎が。
できれば雨は、週の半ばに振ってほしいものです・・・。


左が4月7日、右が4月9日のアーマンディー・アップルブロッサムです。
にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


クレマチス日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
アーマンディーがぼうぼうに
2017 / 04 / 10 ( Mon ) 23:20:57
アップルブロッサム20170409 (1)ぼーアップルブロッサム20170409 (5)ぼー

アップルブロッサム20170409 (3)ぼーアップルブロッサム20170409 (2)ぼー

3月20日に散髪したアーマンディーが、もうこんなにぼーぼーになってしまって。
いずれこうなると思ってたど、やっぱりなりましたね、ぼーぼーに。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


冬・早春咲き小輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
いよよますますアーマンディー
2017 / 04 / 07 ( Fri ) 00:29:02
アップルブロッサム20170406 (3)アップルブロッサム20170406 (1)アーマンディー・アップルブロッサムが咲き進んでいます。


開花宣言から後、遅々として歩みが進まず、ソメイヨシノの開花に追いつかれてしまいました。
かくなる上は、桜に遅れて咲き残って欲しいものです。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


冬・早春咲き小輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
ズル深植え
2017 / 04 / 06 ( Thu ) 23:14:24
フラウミキコ20170404クレマチスは1・2節深植えにするといいと分かっていても、周囲が狭くて深い穴が掘れなかったり、植えてからだんだん地表近くからも根を出して、浅植え状態になったりします。
フラウミキコの植え付けは、2節深植えにしたかったけど、現在は1節だけ埋めています。新芽を埋めて腐らせたらいやなので。
この新芽がしっかりした茎になったらそれから土を入れるつもりで、今は少し地面からくぼませて植えています。

テッセン20170404地上に出ているつるを横に倒し、下から1・2節文を土に埋めると、ズル深植えが出来上がります。埋めたつるが起き上がろうとするようなら、その辺の石を置いて押さえます。
左はテッセン。3の新しい茎は、曲げると折れそうなのでそのまま、もう一本の古茎を、二股に分かれているところまで埋めました。

満州黄20170404アップルブロッサム20170406 (2)左の満洲黄は、一本しかなかったつるを、新芽が出ている節まで埋めました。矢印は新芽です。つるの下部から出ていた新芽は、私の手で地中芽にされました。



右は本日のアーマンディー・アップルブロッサムです。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


クレマチスの育て方 TB:0 CM:0 admin page top↑
西庭クレマチス栽培リスト2017
2017 / 04 / 04 ( Tue ) 22:06:55
栽培リスト改訂をしています。東花壇、中花壇、西花壇に分け、実際に植えられたいる順(東から西)に添って書いています。最終回は西花壇。
大輪中輪は当社比です。10cm未満が小輪、10cm以上15cm未満が中輪、15cm以上が大輪。記載は品種名(系統):苗の出身地。特徴。の順です。

アップルブロッサム20170404 (3)<4月に咲く花コーナー>
ミス東京(早咲き大輪系):HC経由駿河。光沢のある早咲き
ネリーモーザー(早咲き大輪系):花植木センターから来た割箸苗。実力未発揮。
ガンジー・クリーム(早咲き大輪系):HC経由湘南。こんもりと言える多花性フぶり。
星のタンゴ(早咲き大輪系):自家挿木。華やかなピコティ。
都筑(早咲き大輪系):HC経由駿河。クリーム色がかった咲き出しで、全開すると真っ白に。
ハーモニー(早咲き大輪系):HC経由駿河。薄ピンクの花びらに濃ピンクの中筋が入る。

<ミニオベリスク2基>
麻生(早咲き大輪系):あしかがフラワーパーク。開花鉢。我が家では未開花。
星のタンゴ(早咲き大輪系):湘南。華やかなピコティ。

アップルブロッサム20170404 (2)<小輪ウォール>
踊場(ヴィオルナ系):給わりものを枯死させたが、諦められずにHCで購入。実力未発揮。
白万重(フロリダ系):HC経由駿河。多花。よく立ち枯れし、よく立ち直る。白というよりライムグリーンの花。
テッセン(フロリダ系):給わり物が枯死して代替わり。HC経由駿河。2代目は未開花。
フォンド・メモリーズ(フロリダ系):花植木センター。大輪。季節によって花色と花径が変わるが、どの季節も美花。
サニーサイド(フロリダ系 ):HC経由湘南。ビチセラ系の混血で、立ち枯れしにくいフロリダ。美麗。
籠口(インテグリフォリア系):福井県Bさん宅。実力未発揮。
エミリア・プラター(ビチセラ系):HC経由駿河。フワフワヒラヒラフワフワヒラヒラ。


アップルブロッサム20170404 (1)ブルー・スプライト(インテグリフォリア系):福井県Bさん宅。未開花(なのに地植えしてしまった)。
アラベラ(インテグリフォリア系 ):湘南。切り花によし。
アフロディーテ・エレガフミナ(インテグリフォリア系 ):HC経由湘南。小輪です。
エミリア・プラター(ビチセラ系):HC経由駿河。フワフワヒラヒラフワフワヒラヒラ。
エトワール・バイオレット(ビチセラ系):ネットショップ経由駿河。てんこ盛りに咲いてもすっきりした風情。
エリオステモン(インテグリフォリア系):福井県Bさん宅。実力未発揮(なのにトールオベリスク1基占有。


西庭は県道に面していて、一番人目に付くところです。反面、家人からは車庫の裏になって見えづらく、最初の数年は何も植えていませんでした。
今ではもう、新しい株が入る余地がなくなっています。何かをどかさない限り


写真は4月4日のアーマンディー・アップルブロッサムです。
にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


クレマチス栽培品種リスト TB:0 CM:0 admin page top↑
中庭クレマチス栽培リスト2017
2017 / 04 / 02 ( Sun ) 21:08:32
しばらくぶりに栽培リスト改訂をしています。東花壇、中庭、西花壇に分け、実際に植えられたいる順(東から西)に添って書いていきます。
大輪中輪は当社比です。10cm未満が小輪、10cm以上15cm未満が中輪、15cm以上が大輪。記載は品種名(系統):苗の出身地。特徴。の順です。

アップルブロッサム20170331 (2)<蜜柑の木回り>
プリバルチカ(遅咲き大輪系):湘南。暑い時期にも涼しげなピコティ。
テンテル(遅咲き中輪系):HC経由駿河。くすんだピンク。


<イチジクの木隣>
エリザベス(モンタナ系):花植木センター。ほとんど白といえそうな、あえかな桃色。


<紫躑躅の隣>
プリバルチカ(遅咲き大輪系):湘南。暑い時期にも涼しげなピコティ。


<南天の木から軒下>
ジェニー(遅咲き中輪系):HC経由駿河。美しい空色。よく返り咲く。
ベノサ・バイオレシア(ビチセラ系):HC経由駿河。美花!美花!美花!
プリンセス・ダイアナ(テキセンシス系):HC経由駿河。大輪花に合わせても負けていないチューリップ咲き。
プリンセス・ケイト(テキセンシス系):HC経由駿河。未開花。
カーメシーナ(ビチセラ系):HC経由湘南。未開花。


アップルブロッサム20170331 (1)<オベリスク3基>
白麗(インテグリフォリア系 ):春の花々とクレマチス展。茎が細い。
ブルーベル(インテグリフォリア系 ):春の花々とクレマチス展。ブルーというよりモーブ。
ハナシマ(インテグリフォリア系 ):春の花々とクレマチス展。茎が極細。
ジリアン・ブレイズ(早咲き大輪系):東京都ブロ友宅。名にし負う剣弁。
ピール(早咲き中輪系):HC経由駿河。連なり咲く様はまるでレイのよう。
フラウミキコ(早咲き大輪系):ネットショップ経由駿河。四季咲性強、樹勢強。
クリスマ・クリスパニ(ヴィオルナ系):福井県Bさん宅。実生株。クリスパ・エンジェル似。
●鴇色の君(ヴィオルナ系):福井県Bさん宅。未開花、実生株。


アップルブロッサム20170402 (1)<オベリスク2基>
●アルバ(インテグリフォリア系 ):春の花々とクレマチス展。実力未発揮。
ヘンダ―ソニー(インテグリフォリア系 ):春の花々とクレマチス展。実力未発揮。
プリバルチカ(遅咲き大輪系):湘南。暑い時期にも涼しげなピコティ。
フービ(遅咲き大輪系):東京都ブロ友宅。優雅な花姿。

<コンテナ>
クリスマ・クリスパニ(ヴィオルナ系):福井県Bさん宅。実生株。クリスパ・エンジェル似。
●夕顔(ヴィオルナ系):福井県Bさん宅。夕顔実生株。未開花。
●アイメイト・ポッチャリ(ヴィオルナ系):長野県Jさん宅。実生株。ピッチャリ似。
●チェリー・ホッペ(ヴィオルナ系):長野県Jさん宅。チェリー・リップ実生株。チェリー・リップ似。


アップルブロッサム20170402<ロングアーチ南側>
ピンク・ファンタジー(遅咲き中輪系):HC経由駿河。くっきりした蕊がgood。
ハーグレー・ハイブレッド(遅咲き中輪系):HC経由駿河。二番花以降は小輪になる。
白馬(早咲き大輪系):HC経由駿河。多花性。2m以上つるが伸びる。
ルーテル(遅咲き大輪系):HC経由駿河。四季咲き性抜群。株はコンパクトにまとまる。
サーロモン(遅咲き中輪系):HC経由駿河。ジリアン・ブレイズを中輪にした感じ。
柿生(早咲き大輪系):湘南。早咲き強健文句なしの美花
メイヤー・イサオ(フロリダ系):HC経由駿河。未開花。
天使の首飾り(ヴィオルナ系):HC経由土岐市。壺系で一番早く咲く。
ベティ・コーニング(ビチセラ系):HC経由駿河。分岐多くたくさん咲くのに軽やか。


アップルブロッサム20170402 (2)<ロングアーチ北側>
パープレア・プレナ・エレガンス(ビチセラ系):HC経由駿河。遠目には地味で近くで見ると豪華。
マダム・ジュリア・コレボン(ビチセラ系):HC経由湘南。花びらが反り返り、美しい裏側を見せて妙。
ビル・デ・リヨン(遅咲き中輪系):HC経由駿河。代替わりで未開花。
ロマンチカ(遅咲き中輪系):湘南。ウドンコ病になりやすい。
ジャックマニー(遅咲き中輪系):土岐市。つるがかなり伸びないと花が咲かないので、十分な空間が必要。
ジャックマニー・アルバ(遅咲き中輪系):HC経由駿河。茎が太く葉が大きい。登頂花は八重に咲く。
白万重(フロリダ系):HC経由駿河。多花。よく立ち枯れし、よく立ち直る。白というよりライムグリーンの花。
ブルー・エンジェル(遅咲き中輪系):ネットショップ経由駿河。限りなく白に近いブルー。
ビクトリア(遅咲き中輪系):花植木センター。どんなにたくさん咲いても明るい色。
カイウ(テキセンシス系):HC経由駿河。一つ一つの花は小さいので、いっぱい咲かないと目につきません。
フルディーン(ビチセラ系):HC経由駿河。花裏が綺麗なので、見上げてもよし。
ベノサ・バイオレシア(ビチセラ系):HC経由駿河。美花!美花!美花!
ワルシャフスカ・ニキ(遅咲き大輪系):土岐市。遠目には黒く見える濃色。


なお、写真は2017年3月31日から4月2日のアーマンディー・アップルブロッサムです。

にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


クレマチス栽培品種リスト TB:0 CM:0 admin page top↑
back * HOME *