LINEデビュー |
2016/08/26(Fri)
|
![]() ![]() 息子からLINEで「マイファミリー」に招待されました。 最後に家族になった子どもから、マイファミリーに招待されるのは不思議なものです。 夫からは「今さら妻に友だちになってといわれてもなあ」と言われています。 |
台風被害とセンニンソウ 20160825 |
2016/08/25(Thu)
|
|
短期留学3日目で音を上げる 20160822 |
2016/08/23(Tue)
|
![]() ![]() 茄子が出て来る頻度が上がり、おかずに占めるナスの比重があがっている。メインが茄子焼きでみそ汁から漬けものまで茄子というときもある。茄子が嫌いな息子がいないとすぐこれか。 茄子は嫌いじゃないけれど、息子よ、早く帰って来て・・・・。 |
さりげなく咲くインテグリフォリア |
2016/08/21(Sun)
|
|
フルディーンの二番花 21060820 |
2016/08/21(Sun)
|
![]() ![]() 盆送りと一緒に台風が行き過ぎ、その後3日、降ったり止んだり降ったりで、水遣りもお休み。この間庭を放置したら、ブワッと咲いていたフルディーン。 忽然と現れた白衣の貴婦人です。赤毛のアン風に言えば。 |
ポツポツと晴山が |
2016/08/17(Wed)
|
|
花よりも華やかに |
2016/08/14(Sun)
|
![]() ![]() 花よりも、というのは誇張ですが、花と同じくらい豊かな表情の、造形美あふれるつぼみです。 ![]() ![]() ![]() 夏になってより色濃い咲き出し。 「あたしのこと、一季咲きだって書いた本の、責任者出てこい」と言いそうな、強気の色です。 |
いろいろ剪定しました |
2016/08/14(Sun)
|
![]() ![]() ![]() マダム・ジュリア・コレボンもロマンチカも、1枝だけ花盛りの枝を残して剪定しました。 同時に剪定したのが、パープレア・プレナ・エレガンス、ベティ・コーニング、サニーサイド、天使の首飾り、H・Fヤング。まさに片端からって感じです。 左写真は往時のロマンチカ、右はロマンチカ、マダム・ジュリア・コレボンとも、8月12日の剪定後に残った花の全部。 |
ジェニー わが世の夏 |
2016/08/14(Sun)
|
|
迎え盆に咲くインテグリフォリア |
2016/08/14(Sun)
|
![]() ![]() 8月10日から籠口の二番花が咲いていました。虫食いで空いた大穴のため、写真をとっても籠口とわからないような花でした。左は二番花の2輪目。この花も食害されていますが、穴の無い面を撮ることができました。 ![]() ![]() |
晴山開花 |
2016/08/13(Sat)
|
|
エミリア・プラター二番花? 20160812 |
2016/08/13(Sat)
|
![]() 今年は枝ごとに剪定時期が違うので、二番花なのか三番花なのか決め難いのですが、一度花が途切れてからまた咲き出したという観点から、二番花にしておきます・・・・。 一番花の終わりと二番花の咲き始めがかぶっていたと見るなら、三番花になります。 |
薄ければ青く銀色に |
2016/08/10(Wed)
|
|
腹違いで種違いの兄弟 今年のジェニーとビクトリア |
2016/08/10(Wed)
|
![]() ![]() ![]() 本来は弁央が白く抜けるのですが、今回は抜けが顕著ではありません。 ![]() ![]() 私も写真になってしまうと違いがよくわからず、南天にからんでいるのがジェニーで、ロングアーチにからんでいるのがビクトリアという具合に判断しています。 |
ブルー・エンジェル二番花が咲いていました 20160808 |
2016/08/09(Tue)
|
![]() ![]() すでに5・6輪咲いていたので、咲き出しはさらに1日前だったかもしれません。 隠れようもなく咲いているのに、なんで気がつかなかったんだろう? ビクトリアに気を取られてたってことかな・・・・。 |
暇乞(いとまごい)のフォンド・メモリーズ 20160806 |
2016/08/07(Sun)
|
|
踊場の変化 |
2016/08/06(Sat)
|
|
遅咲き大輪系が元気 |
2016/08/06(Sat)
|
![]() ![]() 軽く薄く明るいのが身上のビクトリアです。 ![]() ![]() 「小鳥」を「蝙蝠」に入れ替えると、ちょっと不気味な感じになります。 ![]() ![]() ルーテルといい感じに、花の大きさと花型がシンクロしています。 |
ジェニーの二番花が咲きました |
2016/08/06(Sat)
|
|
「ミニマリスト」の本 20160806追加1冊 |
2016/08/06(Sat)
|
網羅性はありません。もうこの辺でいいかと思ったとこで止めています。それでもこんなにありました。
「ミニマリスト」本は「ミニマルな暮らし」本と内容がかぶりがちですが、若干人生論にかたむくきらがあるようです。 いやはやミニマリズムブームです。 |
ベノサ・バイオレシア二番花 20160805 |
2016/08/06(Sat)
|
![]() ![]() ![]() 二番花が咲きました。 ベノサ・バイオレシアとサニーサイドが同時期に咲くと、どうしてこの2種が同じ系統じゃないんだろうと思います。 ベノサもフロリダ系に入れてあげたい・・・・・。 |
マダム・ジュリア・コレボンのどんちゃん騒ぎ |
2016/08/06(Sat)
|
![]() ![]() 後方に見える黒っぽい花はロマンチカ。 ![]() ![]() ![]() なんだか咲きぶりが楽しげで、お祭り気分で、賑やか。 もはやどんちゃん騒ぎって感じです。 |