fc2ブログ
ルイズロウの二番花が咲いています
2016 / 07 / 31 ( Sun ) 18:05:47
ルイズロウ20160731エリオステモン20160731 (2)エリオステモン20160731 (1)







キウイの木の上に咲いてしまったため、なかなか写真が撮れなかったルイズロウ。
これは二番花の何輪目かわかりませんが、やっと写真を撮れる場所で咲きました。


インテグリフォリア系のエリオステモンが開きかけています。逆光だと紫、順光(激しい西日)だとピンクに撮れますが、実際に近いのは逆光の方です。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

スポンサーサイト



テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
リシマキアの強きこと
2016 / 07 / 31 ( Sun ) 14:18:27
リシマキア201607312日前、リシマキアがものすごく元気に広がっていたので、ミニ花壇の縁を乗り越えて下の地面についていたところを剥がしてみました。抵抗感があり、案の定、地面を這っていた部分の数か所から根が出ています。
おりしも刺すような日差しが去った暮れ方でした。今だとばかり、はみ出し部分をみんな切り取って、別のボーダー花壇に植え付けました。今回の株分け?挿木?に失敗しても、また元株がじゃんじゃん伸びて来るから、ダメなら秋に再チャレンジするだけです。

リシマキア20160731 (2)ベノサバイオレシア20160731そして2日。
昨日も今日も射るような日差しですが、移された先で、リキマシアの葉はまだ生きているようです。
強きこと多肉植物のごとし哉。


右はグリーンカーテンの裾のほうに咲く、ベノサ・バイオレシア。

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへにほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへ

テーマ:花と生活 - ジャンル:趣味・実用


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
マツバボタンの強きこと
2016 / 07 / 31 ( Sun ) 11:54:01
エリオステモン20160731ヤエマツバボタン20160731左は、昨日植え替えたヤエマツバボタン。梅雨明け直後の植え替えなんて非常識ですが、なんたって松葉ボタンですから。暑さに強いと見込んでの所業です。しかし、植替翌日に花を咲かせるとは、予想以上に強かったです。

左が苦節3年のエリオステモン。我が家に来て初めての花を開こうとしています。

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへにほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへ

テーマ:花と生活 - ジャンル:趣味・実用


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
斑入りポーチュラカ‘華ミステリア’
2016 / 07 / 31 ( Sun ) 10:57:26
斑入りポーチュラカ20160703斑入りポーチュラカ20160730左が、斑入りポーチュラカの苗を植えたばかりの写真(7/3)で、右が昨日の様子です。4週間でこんなに大きくなりました。
苗は200円だったので、花に100円葉に100円のつもりで買いましたが思った以上に斑入り葉がいい仕事をしてくれます。葉が200円で花がおまけだったかな、と思うくらい。
それで、梅雨の間に茎の先を切って挿木をし、分家を2株作りました。本家はシレネ‘ユニフローラ’と寄せ植えしていますが、分家はセラスチウムと、セダム‘コーラルカーペット’のところに持って行きました。
セラスチウムは暑さに弱いので、1ヶ月後には斑入りポーチュラカの独壇場になってしまうかもしれませんが、何もなくなるよりずっとまし。そのときはポーチュラカが1株でどこまで広がれるか、見せてもらおうと思います。


にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへにほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへ

テーマ:花と生活 - ジャンル:趣味・実用


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
踊場とフォンド・メモリーズ
2016 / 07 / 30 ( Sat ) 21:59:05
踊場20160730 (2)踊場20160730 (1)フォンド・メモリーズと踊場のコラボが始まりました。
下を向いて咲く踊場に対して、フォンド・メモリーズのつぼみが上向きにツンツンして、面白い主張をしています。

踊場は花が小さくて、色も中心に白抜きが入るので、とても軽やか。色々な花に合わせられる、名脇役だと思います。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


テキセンシス・ヴィオルナ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
青白いフォンド・メモリーズ
2016 / 07 / 30 ( Sat ) 20:29:39
フォンドメモリーズ20160730 (3)フォンドメモリーズ20160730 (1)フォンド・メモリーズです。
好きだから何回も撮るのですが、なぜかいつも幽玄な感じになってしまいます。
今日は快晴だったし、朝10時頃撮ったのだから、光量不足ってことはないと思うのですが、青味が強く出てしまいます。実際の花弁の縁は、限りなくピンクに近い紫です。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


フロリダ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
ベノサ・バイオレシアの二番花?
2016 / 07 / 30 ( Sat ) 19:33:32
ベノサバイオレシア20160730 (1)ベノサバイオレシア20160730 (2)ベノサ・バイオレシアの二番花?が咲きました。
?がつくのは一番花を見ていない株だから。半額で買った苗で、店先で剪定した形跡がありました。


同時に買ってきたルブラも、家で芯止まりの下を切ったら新しい芽が2つ動いています。写真はありませんが、元気です。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


ビチセラ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
ラプソディ二番花が咲きました
2016 / 07 / 30 ( Sat ) 19:20:03
ラプソディ20160730ラプソディ二番花が咲きました。
でもこの花の側に花殻があったので、二番花の最初の花は見逃したようで、これは二番花の二輪目です。

夏場の、力のない4弁花ですが、相変わらずの冴えた青。花火のように広がる花芯。
好きだなあ、ラプソディ。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


遅咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
恥を知れ
2016 / 07 / 29 ( Fri ) 23:55:26

ガンジークリーム20160726 (1)天使の首飾り20160724職場や公共施設のトイレで、隣の個室から、ガラガラガラガラガラガラッと、勢いよく長々とトイレットペーパーが回る音が聞こえるときがあります。心穏やかでなくなります。
そしてその個室から出てきた人が知人だったりすると、軽くショックを受けます。
公共物の無駄遣いをして憚らないのは見苦しい・・・・。



にほんブログ村 そのあ北場や他日記ブログ つれづれへにほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへ

テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


つぶやき TB:0 CM:0 admin page top↑
またしても振替休日のクレマチス
2016 / 07 / 28 ( Thu ) 17:10:15
フォンドメモリーズ20160728踊場20160728←五線譜を駆け下りる4分音符のような咲きぶりの、フォンド・メモリーズ。

大捕り物時の御用提灯のような、踊場。→



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


クレマチス日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
ピール大繁盛
2016 / 07 / 28 ( Thu ) 16:53:03
ピール20160728ハグレーハイブリッド20160728ピールが頂点と、1節下と2節下まで咲きました。現在咲いている咲いている花は21輪です。背は低い(1メートル足らず)けれど、素晴らしいバイタリティー。天晴!

ハーグレー・ハイブリッドは咲きながら花が大きくなっています。根性あります。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


クレマチス日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
梅雨明けに咲くサンセット
2016 / 07 / 28 ( Thu ) 16:28:39
サンセット20160728柿生20160728梅雨が明けたらパーっと赤い花が咲き出しました。
サンセット(左)と柿生(右)です。
しばらく咲いていなかったのに、色濃く赤く、咲き出しました。
猛暑予報に怯むことなく、咲き出した赤い花。
原色の夏が始まるな、と思います。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
小さくて豪華なPPE
2016 / 07 / 28 ( Thu ) 16:00:50
PPE20160728.jpgマダムジュリアコレボン20160728テンテル20160728パープレア・プレナ・エレガンスが咲き進み、この前より花の実力が発揮されていたので写真を撮りました。直径5cmあるかないかの小輪ですが、中身は豪華な万重咲きです。

右写真はテンテル(ピンク)とマダム・ジュリア・コレボン(赤)です。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


ビチセラ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
がんばるネリー・モーザー
2016 / 07 / 28 ( Thu ) 10:48:06
ネリーモーザー20160726ハーモニー20160726ネリー・モーザーが1輪でがんばっている間に、ハーモニーが花を次の枝に移しました。
花数が少ないと、多花の時より一輪ずつが大輪になる傾向があるけど、一輪の寿命も延びているんでしょうか。
株の力を一花に集中して?


写真は左右とも26日のものです。さしもの一人横綱(ネリー・モーザー)も昨日は散っていたようです。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
ハーグレー・ハイブリッドの二番花
2016 / 07 / 27 ( Wed ) 06:29:00
ハグレーハイブレッド20160726 (1)ハグレーハイブレッド20160726 (2)ハーグレー・ハイブリッドの二番花が咲きました。
ハーグレーが咲くと、ピンク・ファンタジーはどうしたかな?と思います。
そう、「いずれか菖蒲(あやめ)杜若(かきつばた)」という感じで。
よく似ているけど、それぞれ好きで、どちらも手離せない品種です。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


遅咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
ロマンチカとマダム・ジュリア・コレボンの二番花
2016 / 07 / 26 ( Tue ) 22:20:02
ロマンチカ20160726 (1)マダムジュリアコレボン20160726 (1)マダム・ジュリア・コレボンの二番花が昨日から咲いています。
ロマンチカの二番花も昨日から咲いています。

朝6時10分の写真はまだちょっと光量不足です。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


ビチセラ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
パープレア・プレナ・エレガンスの二番花
2016 / 07 / 25 ( Mon ) 23:05:44
PPE20160725.jpgマダムジュリアコレボン20160725マダムジュリアコレボン20160725 (2)パープレア・プレナ・エレガンスの二番花が咲きました。
マダム・ジュリア・コレボンの二番花も咲いたのですが、心の目で見ないと見えない写真です・・・・・。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

続きを読む

テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


ビチセラ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
みんな違ってみんないい
2016 / 07 / 25 ( Mon ) 22:39:18
ピール20160725エミリアプラター20160725頂点だけで咲いていたピール。
今日は一節下のつぼみが咲き出しました。

右はエミリア・プラター。

インテグリフォリアアルバ20160725踊場20160725今、一輪だけ咲いているインテグリフォリア・アルバ。
うちにあるインテグリフォリアの中で一番茎が太いです。

右は踊場。

星のタンゴ20160725白馬20160725星のタンゴの、手まり寿司のような咲き出しのスタイル。
練りきり型といってもいいかも。

右は白馬。

フォンドメモリーズ20160725 (2)フォンドメモリーズ20160725 (1)咲き出しはキャバ嬢風のフォンド・メモリーズ。

開くにつれて臈長けるフォンド・メモリーズ。太夫みたい。

にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


系統分け不能記事 TB:0 CM:0 admin page top↑
晴れたり曇ったり
2016 / 07 / 24 ( Sun ) 17:13:47
星のタンゴ20160724白馬201607247月18日に咲き出した星のタンゴがまだ粘っています。バックでベティ・コーニングが風に揺れています。

今日咲いた白馬は手まり寿司のように丸まっています。明日は平開することでしょう。

今日は一日晴れたり曇ったり。
曇ったりのたびに庭に出て、晴れたりのたびに家に逃げ、コマコマと作業をしています。
すぐ家で休めるところが「庭」の有り難さです。

【追記】

星のタンゴ20160724 (2)白馬20160724 (2)本日最後と思って庭に出たら、さっき写真を撮った星のタンゴが散って、次の1輪が咲き始めていました。

そして丸まっていた白馬の花弁が伸び、そこに夕陽が当たっておりました。

一日を満喫したなあという気持ちで、またシャッターボタンを押してしまいました。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
すぐに寝転ぶインテグリフォリア
2016 / 07 / 24 ( Sun ) 16:35:29
花島20160718白麗20160724インテグリフォリア系は油断するとすぐ寝ころびます。
写真は、花島(ピンク)、白麗(白)。

ヘンダ―ソニー20160724アラベラ20160724アラベラ(藤色)、ヘンダ―ソニー(青)。
それなりに頑張っているけど、いかんせんボリューム不足。

ボリュームがないので写真を大きくしないと花が見えません。私にはなかなか難しい系統に思われます。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


インテグリフォリア系 TB:0 CM:2 admin page top↑
今日と明日のビチセラ系
2016 / 07 / 24 ( Sun ) 15:11:25
ベティコーニング20160724 (1)ベティコーニング20160724 (2)テンテル20160724今盛んに咲いているビチセラ系は、ベティ・コーニング(左写真)とテンテル(右写真)です。

エミリアプラター20160724 (2)エミリアプラター20160724 (1)マイペースで咲き続けているエミリア・プラターは、一番花から休みなしです。
咲いているつるは2本だけ(右写真と左写真)なのですが、何しろよく咲きます。エミリア・プラターは強靭な女性だったのだろうと思います。

マダムジュリアコレボン20160724PPE20160724.jpg明日咲きそうなビチセラ系は、マダム・ジュリア・コレボン(左写真)とパープレア・プレナ・エレガンス(右写真)です。
マダム・ジュリア・コレボンとPPEは株が隣同士で茎が入り組んで伸びているため、左のつぼみが本当にその名(マダム・ジュリア・コレボン)の花を咲かせるかは、これからのお楽しみです。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


ビチセラ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
野趣あるHFヤングの二番花
2016 / 07 / 24 ( Sun ) 14:23:08
HFヤング20160724HFヤング20160724 (2)HFヤングの二番花の2輪目以降、ちゃんと開きました。二株あるHFヤングの地植えですが、強剪定したらどちらも草丈1メートルほどで咲いています。支柱よりその辺の草(茗荷とか蕗とか)にからんでるのが多く、図らずも野趣満点です。

ガンジークリーム20160724カクパー20160724左は昨日の受け咲きがうそのように平開したガンジー・クリーム。咲き始めだけ見ると剣弁の気がしますが、丸弁です。

右はカクパー。今までも二番花がチラパラ咲いていたのですが、手前が草やぶになってしまい、近寄れずにいました。
色々なところで草に負けている我が家です。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ


テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
鈴なりの踊場
2016 / 07 / 24 ( Sun ) 13:39:27
踊場20160724天使の首飾り20160724 (1)








踊場のつぼみが鈴なりです。植えた時は小さい苗だったのに、1年でこんなにたくさん生って、驚異的です。

天使の首飾りのつぼみは和菓子のようです。
花もいいけどつぼみもね。

プリンセスダイアナ20160724プリンセス・ダイアナは株力衰退でつるが2本しかありませんでした。途中で1本立ち枯れしたので、残りは1本。
でもその1本が、花殻摘みをまめにしているだけでずんずんずんずん咲き上り、常に4輪程の花が咲いています。
丸みのあるコロンとした葉っぱと、スレンダーな花のとり合わせがチャーミングで、涼しげでもあります。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


テキセンシス・ヴィオルナ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
わんさか再び
2016 / 07 / 24 ( Sun ) 13:07:18
ピール20160724フォンドメモリーズ20160724 (2)フォンドメモリーズ20160724 (1)








昨日暗くてよく撮れなかった写真を、明るくなってから撮り直してみました。
問題は明るさだけではないかもしれない、と思いました。(笑)


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


遅咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
ピールの二番花がわんさか
2016 / 07 / 23 ( Sat ) 23:00:24
ピール20160723 (1)ピール20160723 (3)ピール20160723 (2)








ピールの二番花が咲き出しました。
頂点で3輪が一気に咲き、続くつぼみは写真上でざっと数えても15・6コあるようです。
立ち枯れしないか心配だけど、摘蕾する勇気はない・・・。

ガンジークリーム20160723 (1)フォンドメモリーズ20160723テンテル20160723曇天で、半日勤務+残業90分して帰宅したら、もう写真を撮るには暗くなりすぎていました。
でも撮った(笑)


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


遅咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
4月に咲く花コーナーの皮算用
2016 / 07 / 21 ( Thu ) 21:40:42
ネリーモーザー20160721ガンジークリーム20160721ハーモニー20160721今日の4月に咲く花コーナー。
写真左から、
ネリー・モーザー、
ガンジークリーム、
ハーモニー。

ネリーモーザー20160721 (2)ガンジークリーム20160721 (2)星のタンゴ20160721もともとここは5株が並ぶコーナー。
植え位置南から、ネリー・モーザー、ガンジー・クリーム、星のタンゴ、都筑、ハーモニーの順となっています。

都筑20160721ハーモニー20160721 (2)で、この列とちょっと離れたところに単体で、ミス東京。

ミス東京と星のタンゴを入れ替えられれば、白とピンクを交互に並べて行く計画が全うできたのですが、ミス東京はブロックの曲がり角至近に地植えされて久しく、とても掘り起こせませんでした。

ミス東京20160721このコーナーの5株は、二年生苗のネリー・モーザー、何年目か忘れたけれど非常に株の充実に時間がかかる星のタンゴ、移植1年目の都筑など、株力不揃いで、並んで一度に花が咲いたことがありません。コーナーとしての真価発揮は来年以降です。

ネリー・モーザーとハーモニーが4月に咲いてくれるかが、ネックかな。。。。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ


テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
咲き続けるモンタナ・エリザベス
2016 / 07 / 21 ( Thu ) 14:46:01
エリザベス20160721 (1)エリザベス20160721 (2)モンタナ・エリザベスの二番花が咲き続けています。
一番花より若干花びらが細く、ヒラヒラ感があります。
知らない人が見たらモンタナとは思わないかも。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


モンタナ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
振替休日の、なんてことはない写真
2016 / 07 / 21 ( Thu ) 14:25:43
天使の首飾り20160721 (2)天使の首飾り20160721 (1)今日は振替休日なので、雨の合間に庭をうろうろしています。

始めは天使の首飾り。雫つき。

ベティコーニング20160721 (2)ベティコーニング20160721 (1)濡れそぼつベティ・コーニング。

フォンドメモリーズ20160721踊場20160721フォンド・メモリーズと踊場。

写真に撮ったら見ごたえがないものになるのはわかっていて、それでもつい写真を撮ってしまいます。

天使の首飾り20160721 (3)ほんの少し草取りしたり、倒れた枝を支柱に添わせたりしながら、庭をうろうろしていると、色々なものが見えます。
他人または他施設の庭に行くと、「咲いている花」を見て終わりがちだけど、自分の庭では「次に咲きそうな花(つぼみ)」を見つけます。

庭をうろうろする時間がないと、自分の庭も他人の庭と変わりなくなってしまうなあ・・・・。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


クレマチス日記 TB:0 CM:2 admin page top↑
フォンド・メモリーズと踊場
2016 / 07 / 20 ( Wed ) 23:54:42
フォンドメモリーズ20160720踊場20160720

今日より明日の花が可愛いだろうと、知りつつ今日の写真を撮ってしまう、フォンド・メモリーズと踊場です。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


フロリダ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
ミス東京とネリー・モーザー
2016 / 07 / 20 ( Wed ) 19:31:06
ミス東京の花が開きました。
この花が開く度、門口が明るくなる気がします。

ネリー・モーザーがまた1輪咲きました。
1輪ずつというのが渋いけど、2年生苗を地植えしたのだから、大健闘です。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ


テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
* HOME * next