初夏のビチセラ系
![]() ![]() ![]() まずは紫のエトワールバイオレット。(左右とも) 下段左は全盛期のテンテル、下段右が咲き始めのエミリア・プラター。 ![]() ![]() ![]() ビチセラらしからぬ花数なのはフルディーン。 つるは伸び伸び伸びているけど花が少なく、1枚の写真に2輪以上花を入れることができません。株全体で3・4輪しか咲いてないんじゃないかしら。不調です。 スポンサーサイト
テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用 |
ザ・プレジデント開花 20160530
![]() テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用 |
フロリダ美人
![]() ![]() ![]() と サニーサイド(チャーミングな一重咲き) ![]() 今はフォンド・メモリーズとビエネッタとテッセンがお休みしているけれど、今シーズンに復活しなかったら、また買ってしまうと思います。 テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用 |
ピンク・ファンタジー開花 2016052?
![]() テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用 |
パープレア・プレナ・エレガンス開花 20160529 エンテルも
![]() テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用 |
ロウグチ開花 20160528
![]() テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用 |
ジャックマニー開花 20160527
![]() ![]() ![]() ボケボケ写真ですが、開花時期のメモとして載せておきます。 ←5月27日、ジャックマニー・アルバの一重花が咲きました。 残りのつぼみの様子から、これから咲くのは全部一重かなと思います。 テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用 |
インテグリフォリア・アルバが咲きました 20160526
![]() テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用 |
ビクトリアが咲きました 20160525
![]() ![]() ![]() ![]() 右は5月26日の様子です。花がアーチの上に咲いていて、なかなかいい写真が撮れません。 ![]() ![]() なかなかいい写真が撮れませんが、花はきれいです。写真よりずっと。 テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用 |
初夏のジェニー
![]() ![]() ![]() ![]() ジェニーがだんだん咲いて来て、初夏にピッタリの涼しげな様子になりました。 絡んでいるのは南天の木。南天の葉も涼しげです。 ![]() ![]() ![]() 南天の花がもうすぐ咲きそうで、ジェニーは今が盛り。 南天とジェニーのコラボレーションは、見られるかどうか微妙なところです。 テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用 |
HFヤングの崩落剪定
![]() ![]() ![]() ![]() 紫の花の橋が落花によって緑の橋になり、剪定では橋が崩落したかのようでした。 ![]() ![]() 剪定が遅れたために、花後に伸びたつるが複雑に絡みすぎ、私が短気を起こしたのでした。 任意剪定はどこで切ってもいいのよねとばかり、つる同士がからみあっていないところまで切ってしまいました。オベリスクのHFヤングに至っては地上20cmでばっさりです。 テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用 |
隣村のバラとクレマチスⅢ 20160522
![]() テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用 |
隣村のバラとクレマチスⅡ 20160522
![]() ![]() ![]() ![]() 紫のインテグリフォリアはアフロディーテ・エレガフミナ。アイボリーのバラと赤いバラは・・・・、何かな? ![]() ![]() ![]() 左の紫花は弥一? 江戸紫? ザ・プレジデントでも穂高でも白王冠でもないのは確かなんですが・・・・・。 右の八重咲き花はレッド・スターかな? ![]() ![]() ![]() 咲き進むにつれて壺が浅くなっていき、全開するとフルディーンくらいの、受け咲きの白い花になります。 ![]() ![]() ![]() どんなに素敵なプレートを付けても、プレートを立てた場所から明後日の方に伸びてしまい、プレートと花が離れ離れになりやすいのが、クレマチスの業というものでしょうか。 テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用 |
ニオベ開花 20160524
![]() テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用 |
植物園のクレマチス 20160522
![]() ![]() ![]() ![]() 左から、はやて、江戸紫、大和。 ![]() ![]() 次にこの、いかにも学術的な、「ウィティケラ系」という案内版。・・・・ビチセラ系のことだよね? ラテン語読みかな? ![]() ![]() ![]() そして最後は出口近くの苗売り場。駿河のクレマチスがたーーーーくさん置いてあります。ドッキドキです。 ![]() ![]() 私が一番きれいだなと思ってみたのはエトワール・バイオレット。なんたって、今を盛りの美しさ。 後悔するのは右写真。名札をいっしょに撮れば名前がわからなくならないと思ったんですが、わかりません。 ![]() ![]() きれいです~。 我が家のビル・ドゥ・リヨンがどこかに行ってしまった(お空の星になった?)ので、ここの苗売り場にビル・ドゥ・リヨンがあったら買ってしまうな、と思ったら売っていませんでした。 テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用 |
隣村のバラとクレマチスⅠ 20160522
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 右は山羊のキャサリンと、キャサリンの家(小屋)の看板です。 看板が立派なのは、このお宅の本業が看板屋さんだからです。 テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用 |
王国のクレマチス 20160521
![]() 王国のクレマチスを見に行きました。この王国の王は「緑」です。
![]() ![]() 最初はニオベ(我が家では今年はまだ花が咲いていない)とエリオステモン(我が家ではまだ花が咲いたことがない)です。 ![]() ![]() テキサンシス系を3種類も並べて植えられるのは、広い王国ならではです。 ![]() ![]() 近くで見られる花もたくさんあります。右は4月20日の写真ですが、緑の王国クレマチスガーデン内のソルウェイグです。 テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用 |
駅前のハナビシソウ 20160521
![]() |
天空のポピー 20160520
![]() |
シロマンエ開花 20160522
![]() ![]() ![]() テッセンが芽を出さず、芽を出して伸び始めていたフォンド・メモリーズと、快調に伸びていたビエネッタが立ち枯れしている今、フロリダ系の孤塁となった白万重(シロマンエ)です。 《追記》 ![]() ![]() フロリダ系はサニーサイドも咲いていました。 我が家のフロリダ系は今、シロマンエとサニーサイドのふたりぼっちです。 テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用 |
ブルー・エンジェル開花 20160522
![]() ![]() ![]() まだ寝ぼけまなこって感じの花ですが、開花時期のメモとして、写真を載せておきます。 追記 ![]() ![]() 背景(車庫の壁)の色が薄いので、ぼんやりして見えますね。 ぜひ濃色の花とあわせたいので、やっぱりビル・ド・リヨンを買っちゃおうかな。 テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用 |
踊場の真価
![]() ![]() ![]() 今朝は花の内側の白いところが見えたので、「よかった、本当に踊場だったね、エトワール・ローズじゃないんだね」と胸をなでおろしました。 エトワール・ローズが嫌ってわけじゃないんです。どちらを買おうかさんざん悩んだくらいです。さんざん「悩んだあげく購入したらラベル違い」じゃあんまりだ、という話です。 テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用 |
エミリア・プラターとロマンチカ開花 20160521
![]() ![]() ![]() エミリア・プラターと一緒に写っているのはアラベラです。頭上をエミリア・プラター、足元をアラベラで埋めて、一面ライラックカラーの壁を作ろうと企画したこともあったなあ・・・・と思い出しました。 テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用 |
ジェニーが咲きました 20160520
![]() ![]() ![]() 写真は21日のものですが、咲いたのは20日だったようです。私は見損ねましたが、家族が「昨日から咲いてたよ」といってました。 花の開花確認で家族に遅れを取るのはマズイです。「管理しきれないなら、もう買わなくていいよね?」と言われそうでドキドキします。 テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用 |
5月下旬のビチセラ系
![]() ![]() ![]() ![]() ベティ・コーニングの花が鈴なりです。 リンリンと鳴り出しそうなそうなベル型ですが、無音の楽隊です。 ![]() ![]() ![]() テンテルが咲き進むにつれ、足元のヤグルマソウが終わりに近づき、華やいでいるのか寂れているのか微妙な状況です。 ![]() ![]() ![]() 右はベノサ・バイオレシア。ワルシャフスカ・ニキとのコラボレーションを目指しています。 テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用 |
テンテルが咲きました 20160518
![]() テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用 |
咲きそうサニーサイド 咲いたサニーサイド 20160519
![]() テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用 |
最強のジャックマニー・アルバ
![]() ![]() ![]() ![]() 花のステムの付け根から2本のつるが伸び出しているのです。 節間は長いし、葉は大きいし、間違いなく我が家で一番、株の勢いが盛んです。 テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用 |
踊場開花 20160518
![]() ![]() ![]() 真っ暗になる前に帰宅したので、見に行ったらちゃんとベル型に開いていましたが、写真は撮れませんでした。 (右は19日朝の写真) クリスパ実生のクリスマ・クリスパニ(勝手に命名)も咲いているのですが、株全体がまだ地上20cnくらいの小ささなのに、地上10cmのところに咲いていて虫食いなので、写真は撮りませんでした。 テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用 |
ピール開花 20160516
![]() ![]() ![]() 一昨日(5/16)の写真が右で、ほとんど変わっていません。だから、やっぱり咲いたのは一昨日だったんだな~。 一輪目は支柱のそばに咲き過ぎて、花が丸く開けなかったようです。 テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用 |