天使の首飾りが咲きました 20160429 |
2016/04/30(Sat)
|
![]() ![]() 左が頭頂花、右が地面からいきなりつぼみが出ていたもの。 いきなり蕾は3つあり、うち1輪がほぼ普通に咲きました。他の2輪は咲いたのか裂けたのかわからない咲きぶり。自然というのはときどき訳がわからない、と思います。 スポンサーサイト
|
シルバー・ムーンとネリー・モーザー開花 20160430 |
2016/04/30(Sat)
|
|
ふっかちゃんのウェルカムボード |
2016/04/29(Fri)
|
モンタナ最盛期 |
2016/04/29(Fri)
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() モンタナのバックは青い空が最高だけれど。快晴で強風の日に撮るのはムツカシイです。 モンタナ・エリザベスは今朝までよかったんだけど、今日の大風でだいぶ散りました。写真は5日前の雄姿です。 |
ミス東京の咲きっぷり 20160424 |
2016/04/28(Thu)
|
|
ねえムーミン |
2016/04/27(Wed)
|
![]() ムーミンはまるまるして、柔らかそうで、安定感のあるフォルムでです。見ていると心が和み、ほっこりします。 なのに自分の体形がムーミンに似て来ると、心がガッカリするんですよね・・・・。 |
晴天の柿生と星のタンゴとガンジー・クリーム |
2016/04/27(Wed)
|
|
マトカお嬢さん |
2016/04/26(Tue)
|
|
海棠街道 20160424 |
2016/04/26(Tue)
|
曇天の柿生と星のタンゴ 20160425 |
2016/04/26(Tue)
|
![]() ![]() 曇りの日は陰影がはっきりし過ぎなくていいんだけど、もうちょっと明るさが欲しかったかな? 今年の柿生は例年より紫みが強いように感じます。 ![]() ![]() 背景に白いシバザクラが見えるのが2株目。挿し木してから何年たったか、株としての成熟はゆっくり目です。 |
都筑開花 20160430 |
2016/04/25(Mon)
|
![]() ![]() ![]() ![]() この花は大変に咲き始めが美しく、いみじう幸先見えて、めでたい感じです。 都筑に対して、スタートダッシュが遅いのがマトカ・シェドリスカ。マトカはすこぶる美人なのに、始めは醜いアヒルの子です。 |
スプーネリー開花 20160422 |
2016/04/23(Sat)
|
|
花が咲くまで待って |
2016/04/21(Thu)
|
マンガ境界性人格障害&躁うつ病REMIX /たなかみる |
2016/04/20(Wed)
|
一輪ずつの幸せ |
2016/04/20(Wed)
|
|
星のタンゴが咲きました |
2016/04/19(Tue)
|
![]() ![]() 非常に写真を撮りづらい場所に咲いたので、邪魔な葉っぱを手で押さえて撮ったのが左写真。矢印部分がたくしあげられた邪魔な葉っぱ。 右は障害物を避けられる場所にカメラ付き携帯電話を押し込んで撮った写真。本来穴ら地面に対して垂直に立っているはずの支柱が45度傾いて移っています。 次の花は普通に撮れる場所に咲いて欲しいな。 |
ガンジークリームと柿生が咲きました |
2016/04/18(Mon)
|
柿生負ける |
2016/04/18(Mon)
|
モンタナ・エリザベスの開花 |
2016/04/16(Sat)
|
|
「専業主夫」になりたい男たち/白河桃子 |
2016/04/16(Sat)
|
主婦が落ちた罠に、主夫は落ちるな。 という主張が新鮮。 この本に登場する夫婦の多くが、半年に何回とか月に1回とかしか性交渉せずに、妊活に入っています。 不思議・・・。 男性の自慰の方法に良し悪しがあり、悪しき方法に慣れていることが不妊の原因になるなんて、全然知りませんでした。 |
明日咲く花 -モンタナ・エリザベス- |
2016/04/15(Fri)
|
![]() ![]() ピスタチオグリーンのつぼみはスプーネリー。 ![]() 明日こそ咲くだろう。モンタナ・エリザベスです。 咲くのが惜しいくらいかわいいつぼみです。モンタナ・エリザベス。 |
なゐ |
2016/04/15(Fri)
|
|