息子の将来、だいじょうぶ? /細川貂々
![]() 京大のネームバリューの及ばないところで生きてきた貂々さんが、我が子のために教育産業の人たちや社会学者や小児科医に取材しまくるまんが。 男だからと優遇されていた社会が、男女問わず能力のある者が優遇されるようになった。能力至上主義が格差社会を作っているという指摘は正しいように見えるけれど、男女格差が全部なくなった訳ではないと、どこかに書いて欲しかった。能力がなければ始まらず、それがあっても女だからとふるい落とされることがよくあるのだから、もと女の子や女の子を持つ親が格差社会の章を読むといっそうつらいと思う。 発達障害の子どもが増えた訳は「あの子は発達障害だから」と、レッテルを貼ることが増えたからだろうという指摘にはゾッとした。手のかかる児童生徒を排除するための理由づけに「発達障害」が使われる。 差異を許されない、工場生産みたいな学校で子どもを育てるのは、国の宝に害なすことじゃないかと思った。 |
プリバルチカ二番花など
![]() |
初秋の大輪早咲き系
![]() |
大輪遅咲き系とビチセラ系
![]() |
カイウ二番花
![]() |
いい階段の写真集
![]() |
はじめての男の謝罪マニュアル/男の謝罪研究会
![]() |
飛ぶ秋
![]() |
ぼくの短歌ノート/穂村弘
![]() 現代の作品で「そこを歌にするのですか、あなたは」という独り言がでてしまいそうな歌に出会うのが楽しかった。例えば下記のような。
もちろん夙に知られている名歌も紹介される。けれど名歌よりむしろ、 のような、大家による「だから何なんだよ」と言いたくなる歌に、呆れつつ感心する観賞が新鮮だった。 また の歌が紹介されていて、ええ、これって『夜桜お七』(歌唱:坂本冬実)の歌詞のまんまじゃない? どっちがパクリ??とびっくり。 調べたら『夜桜お七』の作詞者は林あまりでした。勉強になりました。 |
おいしい大福ではなくただ大福を
![]() ![]() 兵隊が朝餉の時に「ああ、美味しい大福が食べたい」と叫ぶシーンがありました。 ものすごく違和感がありました。 ここは「ああ、大福が食いたい」または「ああ、大福が食いてえ」でなければ。 「美味しい大福を」「食べたい」と希望するのは平時のこと。 どんなぜいたく品よりも、大福が欲しかった兵士。日常生活を取り上げられ、命まで取られかねないその時に、何に換えても欲しかった大福なら「大福が食いたい」としか言えないんじゃないかと思います。 |
エミリア・プラター夏の花
![]() |
遅咲き大輪系の晩夏
![]() |
壺仲間とベル仲間
![]() ![]() ![]() あまりつるが伸びず、脇枝がよく出るので、アーチの根元に紅い首飾りをかけてくれます。 ![]() ![]() 籠口は、本来はぐいぐいつるが伸びる品種らしいけど、水不足になりがちな立地に植えたら1m伸びずじまい。写真の花は 地上30cmで咲いています。 ![]() ![]() ![]() 右の薄紫はビチセラ系のベティ・コーニング。 右のピンクはヴィオルナ系の踊場。 花型を見て品種系列を当てるのは絶対無理です、壺やベル型。 |
ジャックマニー&ジャックマニー・アルバ二番花花盛り
![]() |
早咲き大輪系の夏の花
![]() |
図書館のあるお家
![]() |
ブックカフェものがたり/矢部智子
![]() |
院内カフェ/中島たい子
![]() |
きのう何食べた? ~9 /よしながふみ
![]() 「 ![]() 大事なものをちゃんと大事にできるのは、男でも女でもゲイでも、カッコイイ。 しかし、青空の下で(男4人で)お弁当を食べること、近所で(男2人で)をお花見弁当を食べること、男2人で旅行に行くこと、それらにハードルがあるところにマイノリティのつらさを感じます。大した描き手です、よしながふみ。 |
きのう何食べた? 6~ /よしながふみ
![]() |
映画『BORUTO ボルト -NARUTO THE MOVIE-』
![]() |
踊場開花
![]() |
8番長押し
![]() |
携帯の白内障
![]() |
ジャックマニー・アルバ二番花が咲きました
![]() |
わかっちゃいるけど
![]() |
極暑の大輪早咲き系
![]() |
炎暑の遅咲き中輪系 20150813~20150814
![]() |
酷暑のビチセラ系
![]() ![]() ![]() ![]() エミリア・プラター二番花が咲いていました。これも8月13日の写真です。→ ![]() ![]() どちらも8月14日の写真です。 ベティは白絹病を疑ったけど、私の誤診だったらしく、めでたく復活。病気だからと放っておいたら知らない間に芽を出し、知らない間に虫の食害で丸坊主。残ったつるは草丈50cmくらいで、ささやかな花をつけました。 ![]() 左は8月4日に撮ったエトワール・バイオレット。今はほとんど散っています。 思えばこの日にエンテルとマダム・ジュリア・コレボンの剪定をしたのが直近の庭仕事かも。 |
囀り放送
![]() |