ワルシャフスカ・ニキの二番花が開花してました |
2015/07/31(Fri)
|
![]() ![]() プリバルチカ二番花(右写真)も開花中です。一番花より色が濃いです。しかしこの株に限って言えばこれが一番花です。 株の勢いがあった時は本当に多花性だったのですが、今ではすっかり過去の栄光です・・・。 スポンサーサイト
|
エトワール・バイオレット二番花が開花してました |
2015/07/30(Thu)
|
|
ピカイチ? |
2015/07/28(Tue)
|
太宰治の辞書/北村薫 |
2015/07/27(Mon)
|
懐かしいなあ。主人公がしている読書は、自分が高校→大学時代にしていた読書とよく似ています。 同じ出来事を複数の作家が書いているのを読んで、作家の個性とか、作家同士の交友関係とかが分かってくるのは楽しい経験でした。 そしてもう一つ懐かしいのが人物。今は小さな出版社の編集者になった「私」と、大真打になった「円紫さん」です。 大声を出すことも走ることもせず、静かーな日常の中でわくわくドキドキを提供してくれる「私と円紫さん」が健在で、嬉しかった・・・・。 |
ガンジー・クリーム二番花開花 |
2015/07/26(Sun)
|
![]() 咲いている花の他にもうひとつつぼみが見えています。暑いのに、偉いことです。 梅雨明け以来、猛暑に恐れをなして庭を放っておいたので、草の勢いがものすごいことになっています。朝6時前に草むしりをすればいいと、朝飯前が大事だと分かっているのですが・・・・。 |
白馬二番花元気一杯 |
2015/07/26(Sun)
|
|
泣き虫チエ子さん 3/益田ミリ |
2015/07/21(Tue)
|
少年A 矯正2500日全記録/草薙厚子 |
2015/07/20(Mon)
|
矯正に関わった人たちが、こんなに努力したのに、少年は「絶歌」を書く大人になってしまったんですね。 矯正教育って難しい・・・。 少年Aに「絶歌」を書かせた人は、法務教官たちの苦心を思ったことがるのだろう・・・・。 よい社会って、直接見ていない他人の仕事を尊重できる人が多いところだと思います。 |
夕光(ゆうかげ)クレマチス |
2015/07/20(Mon)
|
|
マダム・ジュリア・コレボン二番花が咲きました |
2015/07/19(Sun)
|
![]() ![]() 梅雨明けしましたが、午後3時半頃俄かにかき曇って滝雨。 降雨に気がついた時にはすでに遅く、洗濯物はぐっしょりでした。幸い30分ほどで日差しが戻ってきたので、ガンガン洗濯機を回してまた干して、日没まで日に当てました。それから家に取りこんで部屋干し。で、滝汗。 |
籠口初開花 |
2015/07/18(Sat)
|
|
ピンク・ピンク・ピンク |
2015/07/18(Sat)
|
|
何から逃げるのか |
2015/07/18(Sat)
|
![]() ![]() 「自転車なら逃げ切れるだろ」と息子は言いますが、熊って時速何キロ?と高速検索したところ、時速50Kmは行くらしいです。 正解は「目をそらさずに後退」。 息子よ、分かったら試験に行け。逃げるな。 |
パープレア・プレナ・エレガンス、略称PPE |
2015/07/18(Sat)
|
死ぬまでに見たい日本の花絶景旅 |
2015/07/17(Fri)
|
壮絶なタイトルをつけている割には、観賞態度がゆるいです。 国営ひたち海浜公園のコキアは株間の雑草が目立つ時がある。そんな時は片目をつぶって見ればいい、とか言ってしまってます。 死ぬまでに見たいって程の「絶景」なんでしょ?そんなふやけたことでどうする! 私なら、「コキアは株間の雑草が目立つ時があるから、少し白内障が進んでから訪れるといいでしょう」と案内しますね。 しかし、絶景を集めた本で、雑草が目立つことがあるなんていう情報が得られるとは思いませんでした・・・・。 |
野武士のグルメ 2nd/久住昌之 |
2015/07/16(Thu)
|
家族計画/芦崎笙 |
2015/07/15(Wed)
|
選択的シングルマザーがテーマの小説。 結婚を避けて、わざわざシングルマザーになる女性に感情移入するのは難しい。ましてやこのヒロイン、既に過去の結婚で出来た子どもがいて、2人目の子どもを欲しがってるんです。1人子どもがいるのにどうして? バリキャリで財力に余裕があるなら、卵子の冷凍保存をしておいて、考える時間を少し伸ばしたっていい。あせって子どもを欲しがるわけがわかりません。 まあ、でも、動機に共感はできないけれど、ヒロインは子作りのためだけのパートナーを急いで探すんですね。 白羽の矢が立ったのは、大学教授(法学)で妻と大学生の娘がいる男。嫌なら断ればいいのに、すっぱり断らずに、ヒロインとしてみたいことが何か、バレバレです。妻が何というかなんて、「悩んでる振り」して嫌な男。 小説の大半を悩むことに費やして、結果は××××。選択的シングルマザーって、男にとっては棚ボタの夢のようです。 |
テンテル二番花が咲きました |
2015/07/14(Tue)
|
|
パープレア・プレナ・エレガンス開花 |
2015/07/14(Tue)
|
![]() ![]() 朝から暑くて写真はブレブレだけど、とってもとっても小さい花だけど、咲きました。 この花の小ささは、成長期の渇水の影響だと思います。早めに剪定して、仕切り直したいと思います。 |
蒸発する食材 |
2015/07/13(Mon)
|
猛暑日のクレマチス |
2015/07/12(Sun)
|
![]() ![]() ![]() 左はレディバード・ジョンソン、右はプリンセスダイアナ。 どちらも花は元気だけど、花数はイマイチ。早めに剪定して夏に備えるべきでした。 今日剪定します。つる数の半分を強剪定、もう半分をと中剪定にして、チロチロと夏中咲かせる作戦。 |