fc2ブログ
歌舞伎座探訪
2014 / 08 / 28 ( Thu ) 20:27:59
歌舞伎座のクマモン20140823 (1)年に1度の職員旅行で、歌舞伎座に行きました。演目は「輝虎配膳」と「たぬき」。
15000円のチケットなのに、イヤホンガイドも使っていたのに、残念ながら歌舞伎は体に合いませんでした。
ことに「輝虎配膳」は、見せ場であるお勝のかき口説きのどこが感動的なのか皆目分からず仕舞い。なんでこんなんで影虎は怒りを納めるのかなあ。

ストーリーにはついて行けなかったけど、着物のはだけ方や型(ストップモーション)の決め方に、「絵になる」というのがぴったりの様式美を感じました。劇場の内装にも古式ゆかしきものがあったし。
一度見ないことには、好きとも嫌いとも言えません。二度と行かないだろうけど、一度行って見られてよかった歌舞伎座です。



写真は地下2階の土産物売り場の看板くまもん。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

スポンサーサイト



テーマ:日記 - ジャンル:日記


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
大人の生活完全ガイド
2014 / 08 / 28 ( Thu ) 16:44:46
これだよ、これ!こういう本が欲しかったんだよ!と思わず膝を打ちそうになりました。
「こういうことに困っているのか」「こんな手助けが必要だったか」を知るためにベストな本だと思います。
巻末資料もすぐれものです。

無論、これ1冊ですべて済むというわけではありません。外国の文化を理解しようとした時、1冊の本で足りるなんてことはあり得ません。アスペルガーの感じ方考え方を知ろうとするのは、外国または異星から来た現地球人の文化を知ろうとするのと同じことですから。
ただ、この本があれば、とりあえず進むことができます。もっと知るために歩み出すことができます。アスペルガ-の大人と暮らすまたは仕事をする必要のある人に、ぜひ手にとって欲しいと思います。

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

テーマ:図書館で借りた本 - ジャンル:本・雑誌


読書(社会科学) TB:0 CM:0 admin page top↑
* HOME *