映画「超高速参勤交代」
![]() |
ジャックマニー劇場 2014年初夏
![]() |
ブルー・エンジェル劇場 2014年初夏
![]() |
アルピナ、今年咲くの?
![]() |
マダム・ジュリア・コレボン劇場 2014年初夏
![]() |
サーロモン劇場 2014年初夏
![]() |
ロマンチカ劇場 2014年初夏
![]() |
感謝の相手
![]() |
ベノサ・バイオレシアとジェニー劇場 2014年初夏
![]() |
映画「春を背負って」
![]() ![]() 主人公の実家は民宿ということになってるけど、番頭さん以下何人もの人を使っていて、ものすごい門構え。こりゃ旅館以上では? 「そこらの旅館よりおいしい」と宿泊客に喜ばれる愛ちゃんの料理。だけど、愛ちゃんはもとはふらりとやってきた登山客。たった一年で立派すぎる切り盛りぶり。 ![]() 特に脳梗塞で倒れた人(体がすっかり麻痺している)が、聞き取リ可能なセリフをしゃべれるわけないと思います。 夫は「あんな亀裂の入った雪庇、素人だって近づかないよな」と言います。が、私は亀裂が入っていたかどうか見なかったので、なんとも言えません。 |
サニーサイド劇場 2014年晩春
![]() |
ジブリ映画の予告
![]() |
スピーチすべからく
![]() |
フェアリー・ブルー劇場 2014年初夏
![]() |
休日の夢
![]() |
壺系劇場 2014年晩春
![]() |
エミリア・プラター劇場
![]() |
去年か一昨年だったはず
![]() |
フォンド・メモリーズ劇場 2014年晩春
![]() |
同感です
![]() |
あんたが言うな
![]() |
残念なコラボ
![]() ![]() 二段ベッドに分かれて寝ているかのように、上の方にサニーサイド、下の方にシロマンエが固まって咲いてしまいました。 シロマンエのつるが思ったより伸びなかったのが敗因です。 ![]() ![]() 今シーズン残念なコラボ三題でした。 |
ハーグレー・ハイブレッド劇場 2014年晩春
![]() |
褒め言葉
![]() |
アーマンディー・アップルブロッサムの大剪定
![]() ![]() けったいな形の台は、葉っぱが茂れば見えなくなるのでまあいいやの廃物利用です。 なおかつ立っていた台を寝かせ、支柱全体を横に長く縦に短くしています。 アーマンディーの花を見下ろして見るのが夢だったので。 が、本来弱剪定のアーマンディーをこんなに切っちゃって、枯れてしまわないか心配でした。 ![]() 1.5mつるを残したのですが、根元から1.5mの間は木化したような古蔓で、葉がほとんど残りませんでした。それが今日見たら左のように新芽が伸びていて、枯れる気はなさそう。ほっとしました。 ![]() これでHFヤングが右隣のオベリスクに越境したり、スリムアーチがクレマチスジャングルに埋もれたりするのを防ぐことができると思います。(これでもジャングル化するなら、次の手はHFヤングの株分けです)。 ![]() ![]() ![]() 同じような写真をたくさん撮ってあるのに、通りがかるたびにまたシャッターを押してしまいます。 名花だと思います。 |
ピンク・ファンタジー 2014年晩春
![]() |
ドラマ「BORDER」
![]() |
シルバームーンの返り花が咲きました
![]() |
白馬二番花が咲きました 20140614
![]() |
弱くても勝てます
![]() ![]() 原作(「弱くても勝てます」: 開成高校野球部のセオリー)にはない面白さがあるドラマ。リアリズムは問題にしないで、フィクションとして楽しみました。 魅力は監督の作戦の思い切りの良さ。 「難しいボールは捕らなくていい。正面に来たボールだけ確実に捕れ」 「ピッチャーはストライクを入れさえすればいい」 どちらも守備練習は捨てて打撃練習にかけるための作戦。ダブルプレーはいらない、投手の速い球もコースの組み立てもいらない。 ![]() そして城徳高校野球部員たちの素直さ、柔軟さにほとんど憧憬を感じます。 「ボールが来るのが嫌なら嫌だと叫べ」と監督に言われ、試合中に「こっちに来るなー」と選手みんなが叫び出すところ、おかしくて羨ましいです。 言えませんよ普通。「こっちに打つなー」なんて、どんなに思っても、大声で叫べることじゃない。 できないことはできない。だからできることをする。 とてもとても当たり前で、でもそうすることはおろか言うことさえできないことが現実には多いから、このドラマを見るたびカタルシスを覚えます。 |