カイウが咲きました |
2014/05/31(Sat)
|
![]() ![]() ![]() 5月末日、カイウが咲きました。 と、いいつつ一番大きい写真は5月30日のもの。去年カイウは単に白いと思っていたのが、実はこんなに妙なる色味を持っていたとわかったのが、このつぼみを見た見た瞬間だったので。 スポンサーサイト
|
似てない? |
2014/05/31(Sat)
|
![]() ![]() 特に、毎回私が惹きつけられるのはオープニング曲。 『ニョキニョキ体操』の歌にメロディラインが似ている気がするんです。他人の空似というやつですが、あらためて「ニョキニョキ体操は名曲だった」と思います。 |
ビクトリアが咲きました |
2014/05/30(Fri)
|
|
ジャックマニーが咲きました |
2014/05/30(Fri)
|
|
ラプソディ劇場(リハーサル中) 2014年晩春 |
2014/05/28(Wed)
|
|
伯爵とプリンセスの目覚め |
2014/05/28(Wed)
|
|
フービが咲きました |
2014/05/27(Tue)
|
|
エミリア・プラターが咲きました |
2014/05/25(Sun)
|
![]() 突然ですが、コンピュータ不調により、新しい写真が載せられなくなりました。これからコンピュータ復調まで、「○○が咲きました」情報を携帯から投稿するほかは、コンピュータ取り込み済み写真による「××劇場」記事のみになります。 |
ハーグレー・ハイブレッドが咲きました |
2014/05/25(Sun)
|
|
ロマンチカが咲きました |
2014/05/24(Sat)
|
|
テンテルが咲きました |
2014/05/24(Sat)
|
|
シロマンエが咲きました |
2014/05/24(Sat)
|
|
アフロディーテ・エレガフミナが咲きました 20140523 |
2014/05/24(Sat)
|
|
シロマンエとテッセン |
2014/05/23(Fri)
|
|
カクパー劇場 2014春 |
2014/05/23(Fri)
|
![]() ![]() ![]() 巨大輪なのに花型が崩れない、すごい品種なのですが、巨大輪ゆえにとりあわせが難です。 今は左隣がフラウミキコ、右隣がベティ・リスドン。 ベティ・リスドンのさらに右にあったエルサスパスが枯れてしまったので、後釜は何にしよう?? ![]() ![]() |
サニーサイドが咲きました 20140520 |
2014/05/22(Thu)
|
|
テッセンが咲きました 20140520 |
2014/05/22(Thu)
|
|
シルバームーン劇場 2014春 |
2014/05/22(Thu)
|
マダム・ジュリア・コレボンが咲きました |
2014/05/22(Thu)
|
|
ベノサ・バイオレシアが咲きました |
2014/05/21(Wed)
|
|
アラベラが咲きました (20140519) |
2014/05/20(Tue)
|
![]() ![]() ![]() なぜ肝心の19日の写真がないのか、我ながら間抜けなレポートです。 ![]() 咲いたらアラベラでした。 つぼみの色を見てアフロディーテだと信じ込んでおりました。ベティ・リスドンの時と同じ轍です。反省。 ![]() 今朝のお花見 天空のポピー園。 |