ブロック塀際シミュレーション |
2014/01/30(Thu)
|
![]() ![]() ![]() フービ、 シルバー・ムーン。 ![]() ![]() ![]() マトカ・シェドリスカ、 ウィル・グッドウィン。 ![]() ![]() ジョセフィーヌ。 ウィル・グッドウィン、アークティック・クイーン、ジョセフィーヌの分はワイヤーメッシュを支柱として持ってくる必要があります。さてどうやってワイヤーメッシュを立てようかな・・・・。 |
ロングアーチ奥の面 シミュレーション |
2014/01/26(Sun)
|
![]() ![]() ![]() エンテル パープレア・プレナ・エレガンス ![]() ![]() ![]() ジャックマニー・アルバ ジャックマニー ![]() ![]() ![]() ブルー・エンジェル ビクトリア ![]() ![]() ![]() ベノサ・バイオレシア ジェニー 全長7mくらいの間に12株。多いよねぇ。。。。 |
螺鈿迷宮 下/海堂尊 |
2014/01/24(Fri)
|
テレビドラマ「螺鈿迷宮」が始まってしまったので、慌てて読了。ドラマに追いつかれる前に、後半を読み切りました。 医師であることを利用しての復讐劇は、なんというのか・・・寝覚めが悪い感じで、桜宮一族への共感が湧きませんでした。 しかし、テレビドラマでは、失踪した男立花善次を原作とまったく違ったいい男にしちゃっていて、これでどうやって桜宮院長に感情移入させるのか見物です。それとも院長をモンスターにに仕立て上げてしまうのかな。ドキドキ。 |
生理用品の社会史/田中ひかる |
2014/01/23(Thu)
|
この本を通勤電車で読もうとすると、「日本では生理用品を話題にすることがタブー視されていた」という話が、すごくよくわかります。実感です。 もう何十年も有経女性としてキャリアを積んでますが、有経女性という言葉も知りませんでした。そして知らない(写真を見ても使い方がわからない)生理用品が紹介されていて、今更ながら情報の少なさを実感しました。 テレビCMは派手に流れるようになったけど、もっと他に知らされていないことがあるよーと、有経女性に呼び掛けたい気持ちです。 |
映画「飛べダコタ」 |
2014/01/21(Tue)
|
![]() 「永遠の0」のすぐ後にこの映画を見たのは、なんて幸運だったのでしょう。 宮部久藏が守り、残した日本。戦争で「傷ついた」けれど「損なわれなかった」佐渡の魂が見られます。 島の村長は戦争を招いたのは自分たちだと言い切ります。人のせいにしていたら、次の戦争を防ぐことができないからと。偉大な首長だと思います。 |
思考のためのφ(..)メモその3 組み合わせシミュレーション。 |
2014/01/19(Sun)
|
![]() ![]() ![]() テッセン、マルチ・ブルー、シロマンエ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 大輪カルテット。 シルバー・ムーン、フービ、マトカ・シェドリスカ、H・F・ヤング。 シルバー・ムーンの写真に、間違えてブルー・ムーンと書いてあるのを3葉発見。記憶っていいかげん…。 |
思考のためのφ(..)メモその2 並び順シミュレーション。 |
2014/01/18(Sat)
|
|
思考のためのメモφ(..)その1 |
2014/01/17(Fri)
|
脳内農園混戦ちう |
2014/01/16(Thu)
|
呻吟しております。
![]() ![]() ![]() エミリア・プラターに何を合わせるべきか。 二株のエミリア・プラターの真ん中に踊場。これは以前からの夢。 そしてエミリア・プラターの両脇は、花の大きさから考えて、サニーサイド、そしてフルディーンかな。サニーサイドはあまり伸びないから、テッセンの方がいいかな。 |
はじめてのバラ・クリスマスローズ・クレマチス |
2014/01/14(Tue)
|
バラ・クリスマスローズ・クレマチス3種とも育ててみたい人にはいいけど、その中の1種類にしか興味がない私には食い足りない感じ。 バラやクリスマスローズは分からないけど、クレマチスは他のクレマチス本で見た事のあるよな写真がちらほら。なんだかなあ・・・・。 写真自体はいい写真なんですよ。でもそれだったら、同じ写真家または同じ栽培者の別の写真が見たいじゃないですか。読者サービスが足りないと思うの、講談社さん。 |
交換教授/デイヴィッド・ロッジ |
2014/01/10(Fri)
|
交換留学生はよく聞くけど、交換教授は聞いたことがありません。 英文学科の教授同士を、アメリカの大学とイギリスの大学が交換するのは不可能じゃないし、学生にとっても面白いことでしょう。 でも読者にとってもっと面白いのは、交換された2人の男性教授が、単身赴任の留教先で、互いが残した妻と懇ろになってしまうこと。 ポストと妻を交換した2人が、最後はどうなるのか。読んでからのお楽しみ。 |
正しい太鼓のもち方 上司を転がす35の社交辞令/トキオ・ナレッジ |
2014/01/09(Thu)
|
部下だって上司だって、褒めて育てるものなんです。 太鼓持ち、おべっか使いは悪く思われがちだけど、私がお世辞を言う時は、何分の一かの心情を3倍以上10倍以下くらいにふくらます必要があるんです。つまり、まったく思ってないことは言えないんです。だから、人がお世辞を言ってくれたら、事実はその3分の一から10分の一くらいだろうなと割引きはするけど、感謝します、いいところを見ようとしてくれてありがとうって。 |
不要家族/土屋賢二 |
2014/01/08(Wed)
|
|
フットサルをするふっかちゃん 20131222 |
2014/01/06(Mon)
|
![]() ![]() ![]() 去年の話ですが・・・、 12月22日深谷市イメージキャラクター「ふっかちゃん」と、もしもしモンキーオリジナルキャラクター「もしもん君」のPK対決がありました。 左写真、もしもん君の足元に注目! スニーカーですよ。気合は十分と見ました。 ![]() ![]() ![]() この辺は練習風景です。 真ん中の謎の写真はボールとボールを蹴ったあとのふっかちゃんの足です。練習の段階でふっかちゃんのスピードに全然ついて行けない私。この後カメラマンは夫に交代しました。 ![]() ![]() 右は決められて落ち込むもしもん君。 ふっかちゃんは足とお腹でボールを防いで、2本セーブに成功しました。 動画はYouTube ( ここ )と( ここ )で見られます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PK戦勝利おめでとう。 |
ふっかちゃんの初仕事 |
2014/01/03(Fri)
|