fc2ブログ
霜月晦日のクレマチス
2013 / 11 / 30 ( Sat ) 22:01:06
カクパー20131130カクパー20131130(2)









キウイの収穫をしていて、カクパーがまだ咲いているのに気付きました。本来赤紫の花なのですが、花色がほとんど風に溶けてしまって、夢うつつの風情です。

ピンクの花はマトカ・シェドリスカ。22日に咲きかけていた花の今日の様子。これで咲いたと言えるのなら、やっぱりこれが最後の花。

明日から師走。霜月晦日のクレマチスです。

マトカシェドリスカ20131130


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ
スポンサーサイト



テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
ようこそ授賞式の夕べに /大崎梢
2013 / 11 / 30 ( Sat ) 00:06:43
謎とき自体は、特に感心はしないけれど、書店員と書店大賞(モデルが本屋大賞なのは明らかです)の関わりが、とっても踏み込んで書いてあって、興味深く読めました。


にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ


テーマ:図書館で借りた本 - ジャンル:本・雑誌


読書(小説・詩歌) TB:0 CM:0 admin page top↑
冬虫夏草/梨木香歩
2013 / 11 / 29 ( Fri ) 23:49:12
なんだか散文詩を読んでいるような気がしてくる文体。
図書館で借りて読んだけど、これは。買おうかな。

龍や天狗や河童にムジナ、はてはイワナまで、人に混じって暮らしている世界。これはまるで、波津彬子さんにまんが化を頼みに行きたくなるような・・・・。


にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ


テーマ:図書館で借りた本 - ジャンル:本・雑誌


読書(小説・詩歌) TB:0 CM:0 admin page top↑
ことばはいらない/ジョンソン祥子
2013 / 11 / 28 ( Thu ) 23:27:15
マルくん(柴犬)と一茶君(2歳の男の子)の写真集。
マルくんと一茶君のどちらがかわいいか決めるのはとても難しいですが、どっちがりりしいかは明らかです。
もしかして、どっちも、お互いを兄弟と思っているんじゃないかな。マルくんが兄ちゃんで一茶くんが弟。
本当に同胞(はらから)って感じです。


にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

テーマ:図書館で借りた本 - ジャンル:本・雑誌


読書(芸術・言語) TB:0 CM:1 admin page top↑
女性の曲線美はなぜ生まれたか/D.P.バラシュ
2013 / 11 / 27 ( Wed ) 23:37:10
サブタイトルを読まずに借りてきた私が悪かった。
曲線美がいつから美となったのか、どうしてボンキュッボンが美とされたのか、そんな話が読みたかったのに、「なぜ月経があるのだろう」なんて謎を進化論的に考える本でした。それで、結局結論は出ない。説を立てて検証すること自体を楽しもうという本でした。
「なぜ月経があるのだろう」の検証だけでもうおなかいっぱいでした。


にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ


テーマ:図書館で借りた本 - ジャンル:本・雑誌


読書(自然科学) TB:0 CM:0 admin page top↑
宴の後
2013 / 11 / 27 ( Wed ) 00:04:27
ふっかinアリオ20131109 (10)今日は総務課に行って昨日の新聞をもらってきました。埼玉新聞を含む3種類の新聞を取っているから、ホクホク。
だけど問題は私の欲しい記事が先に切り抜かれていないかどうか。総務課で実務に関係する記事を切りぬいているので、ゆるキャラグランプリの記事がその裏面に当たっていたらもうアウトです。ドキドキしたけど3紙ともセーフでした。
未入手は11月26日東京新聞の埼玉版です。これは図書館で探しましょう。カラーコピーしてくれる図書館で探さないとな・・・・。


写真はイベントの前に会場を一回りしてみんなにご挨拶するふっかちゃん。とっても地道。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


テーマ:ゆるキャラ - ジャンル:趣味・実用


ふっかちゃんY(ο0ω0ο)Y TB:0 CM:0 admin page top↑
背表紙は歌う/大崎梢
2013 / 11 / 26 ( Tue ) 23:28:09
既読だったのに気付くのに100ページくらいかかっちゃった。
でも残りも全部読んだ。面白かった。
最後の書き下ろし部分、心の機微のない純粋な言葉遊びクイズはつまらないな。

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ


テーマ:図書館で借りた本 - ジャンル:本・雑誌


読書(小説・詩歌) TB:0 CM:0 admin page top↑
僕はガンと共に生きるために医者になった/稲月明
2013 / 11 / 26 ( Tue ) 00:01:02
稲月明さんは医者でした。自分の勤務先で肺がんの診断を受け、医師の目と患者の目の両方で見た闘病記を書かれました。
読んでみたら、主張の仕方は違うけれど、稲月医師も近藤誠医師も進行性がんに対しては同じことを言っている気がします。すなわち「根治を目指す闘いはしないでおけ」と。痛みを除いてQOLを上げたり、進行を遅らせて少しでも長く家族といられるようにしたりすることをこそ目指そうと。昭和天皇の最後の闘病に対する意見もほぼ同じ。
医師並みの知識があれば稲月医師のように治療を選べるけれど、一般の人が治療方針を選択するのは難しそうです。


にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

テーマ:図書館で借りた本 - ジャンル:本・雑誌


読書(自然科学) TB:0 CM:0 admin page top↑
写真集「書店男子」
2013 / 11 / 25 ( Mon ) 07:12:46
著者 :
リブレ出版
発売日 : 2013-09-26
この本の副署名「全国のイケメン書店員の写真&書店員についてのコミックエッセイ」はウソだと思います。コミック部分は挿絵程度しかありません。私の期待の星、久世番子さんはたった1ページしか描いてないし。
アスリートさながらだった佐川男子に比べ、書店男子はどーも線が細そうな人が多く選ばれています。
「肉体労働と頭脳労働の融合」が書店員ならではの見どころ見せどころだと思うんですが、知性も筋肉もよくわからない。インタビューではもっと本人の好きな本について語らせて欲しかった・・・・。


にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ


テーマ:図書館で借りた本 - ジャンル:本・雑誌


読書(総記・哲学・歴史) TB:0 CM:0 admin page top↑
ふっかちゃん4位
2013 / 11 / 24 ( Sun ) 15:53:37
ふっかちゃんが一番ゆるキャラグランプリは大人の遊びです。遊びは真剣にやらないとつまらないから真剣に取り組みました。
グランプリの結果は4位でした。
ふっかちゃんの地盤は人口146,094人の農業の町(市だけど)ですから、全国で4位は大健闘です。
いっしょに応援してくださったみなさん、ありがとうございました。


やっぱり
私はふっかちゃんが一番好き。
私の一番はふっかちゃん。

です。

きっとどこのキャラクターの支援者も「うちの子が一番」の気持ちをかみしめているだろうなと思う、祭の後です。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


テーマ:ゆるキャラ - ジャンル:趣味・実用


ふっかちゃんY(ο0ω0ο)Y TB:0 CM:0 admin page top↑
わが家の母はビョーキです 2/中村ユキ
2013 / 11 / 23 ( Sat ) 09:05:30
(人格高潔イケメンお金持ちという意味ではなく、そこんちにぴったりという意味で)理想的なお婿さんがやって来て、統合失調症のお母さんは義理の息子と同居することになりました。
ビョーキの母と暮らすのに、やっといいペースをつかんできた娘でしたが、母親のビョーキのことを夫に話せぬまま、自分一人で何とかしようとキリキリ舞いに・・・・。
結局一家は協力して、一家のペースを作ることが出来るのですが、家族は困難を分かち合うもの(=迷惑をかけあうもの)という認識に光明があるような気がします。

介護福祉士は「こころとからだのしくみ」を300時間の講義と演習で勉強しています。机上の勉強を現実に応用できるタケさんの機転は褒められてもいいですが、「(家族が)教えていないのに」という感慨を余分でしょう。ここは「さすが」と褒めるべきです。

にほんブログ村 漫画ブログへにほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ

テーマ:図書館で借りた本 - ジャンル:本・雑誌


読書(コミック) TB:0 CM:0 admin page top↑
勤労感謝の日イブのクレマチス
2013 / 11 / 22 ( Fri ) 22:29:43
マトカシェドリスカ20131122マトカシェドリスカ20131122(2)←マトカ・シェドリスカがまだ咲いています。回りに葉っぱがたくさん残っているので、霜から守られたのかな。がんばって咲いてくれて感謝です。

ただし、最後のつぼみは花になれないかも。→
17日に写真を撮った後、開き具合がほとんど変わっていません。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ


テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
竹宮惠子先生学長に
2013 / 11 / 22 ( Fri ) 21:33:18
深谷駅20131103 (4)深谷駅20131103 (3)竹宮惠子さんが京都精華大学学長になることが決まったそうです。任期は来年4月から4年間。
マンガ学部の学部長まではわかるけど、学長はすごい。どんな大学なんだここ、とHPを調べてしまいました。
なるほどここなら「マンガなんか」とバカにされることはないでしょう。がんばれ次期学長。



写真は本文と関係ありません。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
我がクレマチスに霜は降りつつ
2013 / 11 / 21 ( Thu ) 20:36:33
マトカシェドリスカ20131117 (3)マトカシェドリスカ20131117 (2)マトカシェドリスカ20131117 (1)マトカ・シェドリスカがまだ咲いています。
といってもこれは日曜日(17日)の映像なので、今朝のこの秋2度目の降霜で、すっかりダメージ受けてしまったかも。

マトカシェドリスカ20131117右は日曜日に咲きかけていたマトカ・シェドリスカ最後の花。
この花が終わったら脳内農園で花を咲かせるだけ。
冬だなあ・・・・。

はっ。2度目の降霜ということは、もうキウイの採りいれをしなきゃ! 明日は振替休日だからがんばろう。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
誰も戦争を教えてくれなかった/古市憲寿
2013 / 11 / 20 ( Wed ) 23:06:49
「誰も戦争を教えて『くれなかった』」とはまた、社会学者としてなんたるあまちゃん。教えてもらおうとしないで自分で調べなさいよ!と思って読み始めたけど、書名を考えたのは上野千鶴子先生だし、中身は自分で現地に飛んで調べてきて書いていました。
タイトルはただの惹句だったんですね。
各地の戦争博物館または平和記念館で、誰も戦争を語らなかったのではなく、あまりにも多くの言説があって最大公約数がなにかを、国としての立場はどれかを、しぼりきれない日本なんだなとよくわかりました。つまり、教えようがない戦争だった・・・・・。
なにを学びとり、何を記憶するのか。また何を認識せずに済ませ、何を忘れ去るのか。戦後は我々が作る、または我々が戦後を終わらせるしかないのかと思います。


にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

テーマ:図書館で借りた本 - ジャンル:本・雑誌


読書(社会科学) TB:0 CM:0 admin page top↑
静かに、でも決然と
2013 / 11 / 19 ( Tue ) 23:34:46
ふっかinアリオ20131109 (7)ふっかinアリオ20131109 (6)いつか見た、悲しい光景。ゆるキャラをぶつ子どものこと。
大概の子どもは、走り寄るすり寄る握手する触りまくる抱きつくなどするのですが、たまに「わあー」と言いながらやって来て、いきなりふっかちゃんのおなかをパンチする子がいます。バンバンバンバン叩きます。

ふっかinアリオ20131109 (3)これは、相撲ファンがひいきの力士を叩くようなもの?と思ったこともありますが、どうもクレイマーやモンスターペイシェントに近い気がします。
アテンドする人が「やさしく触ってね」というと引っ込むので、根っからのワルではないのでしょうが、誰かが止めるまでは叩き続けます。
これって、相手がゆるキャラだから、反撃されないと分かっていてしているんだと思います。
ゆるキャラならやり返されることはないし、様子を見て引っ込めばきつく叱られることもない。
相手が反撃を許されない「お客様相談係」だと、些細なことで過剰な攻撃をする大人と同じなんじゃないかと思います。

ふっかinアリオ20131109 (11)子どもが夢中でやっている時は、「ダメよ。強く叩いたらふっかちゃんが痛いでしょう」と間髪いれずに親が止めます。が、キャラなら止められるまでは叩いていいと信じているらしき子は、止めてくれる親を持ちません。
私はこれまで何回か「様子を見て」しまったけれど、即座に、短く、きっぱりと、「ぶたないで」といえるおばちゃんになるべく、実は練習しています。
「ぶたないで」。大声ではなく静かに、でも決然と言えるように。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


テーマ:ゆるキャラ - ジャンル:趣味・実用


ふっかちゃんY(ο0ω0ο)Y TB:0 CM:0 admin page top↑
失地回復
2013 / 11 / 19 ( Tue ) 00:00:22
ふっかちゃんクッキー (2)ふっかちゃんクッキー (1)ふっかちゃんクッキー職場でこのクッキーを配ってふっかちゃんのPRをしました。
個包装で、カラーのふっかちゃんがついてて、食べられるから、ふっかちゃんの紹介には最適な商品です。

ふっかinアリオ20131109 (5)かつてふっかちゃんのことを「ウサギとシカとねぎを足して3で割ったような生き物」と説明したら「えー。きもいぃ~」と言われてしまったのでした。
ふっかちゃんにそんな印象を持たれては、カワイイ大国日本の損失です。

失敗を挽回すべく、花より団子の百聞は一見に如かず作戦を敢行したら・・・・・。
図に当たるとはこのこと。「カワイイ♡ 写真撮ってから食べよう」という人が続出しました。「きもいぃ~」から「カワイイ♡」への挽回。これでやっと安眠できる気がします。


『埼玉ビジネスウオッチ』再放送は19日午後8時から。ふっかちゃんの話は9分間程とりあげられます。エンディングにもふっかちゃんが出ます。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


テーマ:ゆるキャラ - ジャンル:趣味・実用


ふっかちゃんY(ο0ω0ο)Y TB:0 CM:0 admin page top↑
ふっかちゃんが経済番組に出た
2013 / 11 / 18 ( Mon ) 22:15:35
深谷駅20131103 (1)深谷駅20131103 (2)ふっかちゃんと鬼軍曹がテレビ埼玉に出ました。
「ふっかちゃんの経済波及効果」がテーマのコーナーは、まず日経新聞埼玉支局長が取材してきた映像を流して、取材した局長が解説。その後、ふっかちゃんと深谷市企画課課職員をスタジオに呼んでインタビューするいう順序で進みました。

深谷市企画課課長補佐は青年から壮年に入ったところ。日に焼けた肌にパステルグリーンのネクタイがよく似合います。これは深谷ねぎイメージのネクタイですね。

ふっかちゃん駅頭PR20131030 (2)ふっかちゃんグッズの売り上げはもとより、深谷市を訪れる人や深谷市に興味を持つ人が増えることが大きな効果であると市職員は語り、ふっかちゃんは一意専心で決めポーズ「くるりんぱ」を披露。ふっかちゃんはうなづいたり手を振ったりとノンバーバルな反応はしますが、お話は市職員任せです。
記者はゆるキャラグランプリの活動等を通し、全国への露出が増えて来る今後は、深谷市のプロデュース力が問われる、という意見でまとめていました。
ふっかちゃんのキレのいい動きに対し、巧みかつ自然にねぎパンチ(ふっかちゃんの頭のねぎが他の人にぶつかること)を避けてインタビューをこなした市職員は、深谷市のプロデュース力を体現していたように思います。


この番組は19日午後8時から再放送があります。ふっかちゃんの特集?は、番組開始後15分くらいの、コマーシャルの直後です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


テーマ:ゆるキャラ - ジャンル:趣味・実用


ふっかちゃんY(ο0ω0ο)Y TB:0 CM:0 admin page top↑
映画「清須会議」
2013 / 11 / 17 ( Sun ) 21:06:40
清須会議 (幻冬舎文庫)映画「清須会議」を見て来ました。ネタばれ部分は白文字にします。読んでもいい方のみ反転してご覧ください。

織田家の跡目を決する会議が清須会議。「この評定(ひょうじょう)は戦じゃ」そんな科白で始まります。
この戦に勝つのは誰か、歴史教科書は教えてくれますが、本当はみんな勝者でみんな敗者だったんですね。評定では対立する意見を言われても、生涯忘れぬ友である、丹羽と柴田。評定で負けて、恋で秀吉に勝利する柴田。前夫と息子の敵である秀吉を滅することが出来ず、我が身でできる最大の仕返しをするお市。夫は殺されたけれど、我が子を後継ぎにできた松。
いや、まあ、みなさん、悲喜こもごも。
あ、敗者の自覚がある人が一人だけいました。織田家が既に滅びていると思う織田三十郎です。
一人の例外を除いて、人はみな、勝者であり敗者である。
勝ち負けなんて表層の、または暫定のものでしかないというのが、この評定の結論だと思います。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


テーマ:映画館で観た映画 - ジャンル:映画


映画 TB:0 CM:0 admin page top↑
皇帝と将軍
2013 / 11 / 16 ( Sat ) 22:41:43
皇帝ダリア201311 (1)皇帝ダリア201311 (3)皇帝ダリア201311 (2)








今年も近所の皇帝ダリアが咲き出しました。
既に初霜が降りており、これからは時間との競争です。次の霜、強い霜が降りる前に、花を咲かせて見せてほしい。がんばれ皇帝ダリア、冬将軍に負けるな。




にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへにほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへ

テーマ:庭木と花 - ジャンル:趣味・実用


花行脚 TB:0 CM:2 admin page top↑
ふっかちゃんが経済番組に出る
2013 / 11 / 15 ( Fri ) 23:55:52
自販機ふっか20131109 (1)自販機ふっか20131109 (2)ふっかちゃんがテレビ埼玉に出ます。

経済について語る番組だけど…何聞かれるかドキドキぃ!放送は明日16日の22時から、再放送が19日の11時半からだよぉY(o0ω0o)Y

というツイートがありました。

「ふっかちゃんの経済波及効果」がテーマなら、そりゃあ見るとも見ますとも!

ねぎふっか20131109 (2)だって私は経済波及の当事者。ふっかちゃんのねぎマヨネーズパンを、行きつけの売店に予約してます。

とか何とか言ってほんとは、経済だろうが洗剤だろうが、ふっかちゃんの出る番組ならみんな見るんですけどね。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


テーマ:ゆるキャラ - ジャンル:趣味・実用


ふっかちゃんY(ο0ω0ο)Y TB:0 CM:0 admin page top↑
暗きにいでて暗きに入りぬ
2013 / 11 / 15 ( Fri ) 23:06:32
ふっかちゃん 反射マスコット朝暗いうちに家を出て、日暮れて暗くなってから帰る時期になると、私はこの歌を思い出します。歌の本意と違いますけどね。

暗きより暗き道にぞ入りぬべき遥かに照らせ山の端の月  和泉式部

日の目を忘れてしまいそうで、せめてお月さん、よく照らしてくださいよ、と月を恃みたくなるのです。



暗い道を歩く時、車に轢かれないようにわが身を守ってくれるのが反射マスコット。
日が短い期間だけ「実用品」と言い張ることが出来るふっかちゃんグッズです。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


テーマ:ゆるキャラ - ジャンル:趣味・実用


ふっかちゃんY(ο0ω0ο)Y TB:0 CM:0 admin page top↑
夜道のふっかちゃん
2013 / 11 / 14 ( Thu ) 11:39:59
ふっかちゃん反射マスコット (2)ねぎキムチイベントの自分土産に買った反射マスコット。

ふっかちゃん反射マスコット(3)

かわいいのは全国4位の折り紙つきですが、若干ボールチェーンが外れやすいので、目立たない糸でどこかにつないでおくといいかも。Y(ο0ω0ο)Y


ヤマもオチもない記事なので、そっと過去記事に滑り込ませてます。20131201記

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


テーマ:ゆるキャラ - ジャンル:趣味・実用


ふっかちゃんY(ο0ω0ο)Y TB:0 CM:0 admin page top↑
スルーする技術/トキオ・ナレッジ
2013 / 11 / 13 ( Wed ) 23:59:33
自分がいかに沸点が低く、打たれ弱いかよくわかりました。
他の人にとってはどうかわからないけど、「受け流す」ことが下手な私にはすごーくためになる本でした。
心に刺さることや心を波立たせることの中には、真剣に怒るべきことと、意に介さない方がいいことがある。確かに。
そこのところの見極めと、意に介さないための撤退法は覚えておいた方がいいですね、私。


にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ


テーマ:図書館で借りた本 - ジャンル:本・雑誌


読書(総記・哲学・歴史) TB:0 CM:0 admin page top↑
ガンコロリン/海堂尊
2013 / 11 / 12 ( Tue ) 23:00:54
気軽に読める短編集。
表題作もいいですが、「健康増進モデル事業」が一番好きです。健康になるためなら死んでもいいというオチかと思ったらさにあらず。権力は正しく使えれば、すごくいいものだと思います。
そして医療は金で買うものになり、貧乏人は医療占いしか買えなくなった未来の日本が舞台の「ランクA病院の愉悦」。これまた予想外の展開。国民が自分の首をしめるような選択をするとこうなるという愚がブラックなユーモアで語られます。
空飛ぶICUの話を書きたかっただけでは?のお話も、空飛ぶICUを知らなかったので楽しく読めました。
ごちそうさま、の気分で読了です。


にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ


テーマ:図書館で借りた本 - ジャンル:本・雑誌


読書(小説・詩歌) TB:0 CM:0 admin page top↑
朱に交われば
2013 / 11 / 11 ( Mon ) 06:09:02
ふっかちゃんクッキー (2)ふっかちゃんクッキー (1)これは夫の買物。今日はゆるキャラグランプリ投票締め切り後初の出勤日なので、パート仲間のおばさんたちに投票のお礼を持って行くんだって。
結局、私が深谷駅頭PRで課長さん(?)から束でもらってきた「投票おねぎしますカード」は夫が自分の職場と通院先の整骨院で配って来たのでした。

ねぎふっか20131109 (3)ねぎふっか20131109 (1)「まさかそんなDVD、いい大人が買ったりしないよね」と私をけん制していた夫ですが、昨日は
「さあコ―ヒーでも飲もうかな。てちてちてち・・・」とソファから台所に立って行きました。
私の留守にみんな大好き!ふっかちゃん [DVD]を見ていたのがバレバレです。


ねぎにかぶりつくふっかちゃんマスコットは、ふっかちゃんの『ふかや日和』 (ゆるBOOKS)みんな大好き!ふっかちゃん [DVD]を買った店のお兄さんが「DVDの入荷が遅くてすみませんでした。クレーンゲームでゲットしたものですが、どうぞ」と言ってくれました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


テーマ:ゆるキャラ - ジャンル:趣味・実用


ふっかちゃんY(ο0ω0ο)Y TB:0 CM:0 admin page top↑
熟年婚/黒川祥子
2013 / 11 / 10 ( Sun ) 23:35:26
いいんだけど、いい本なんだけど、これを読んでいるところを人に見られるとつらい。アラフィフ以上の人が読んでると、「あら、あの人婚活中?」と目されそうで。

そんな危険を冒しても、読む価値のある本でした。老いに差し掛かろうとする男女に読んでほしいです。年をとるのは素敵なことです。そうじゃないですか?と歌いたくなります。読んでよかった。

若い人にも読んでほしいけど、すでに若くない人にしか、本当のところは分からないかもしれないなあ・・・・。

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ


テーマ:図書館で借りた本 - ジャンル:本・雑誌


読書(社会科学) TB:0 CM:0 admin page top↑
ミルク082くんのステージ20131103
2013 / 11 / 10 ( Sun ) 23:17:33
深谷市産業祭20131103 (46)11月3日、深谷市産業祭で、初めてミルク082くんひとりのステージを見ました。
ふっかちゃんは同時刻、数百メートル離れた場所で、他のゆるキャラさんとお仕事中。
ひとりだとなんだかとてもステージが広くて、さびしい。でも、そこにいる観客のほとんどがミルク082さんを親戚のひとりのように思って、「がんばれよー」と見守っています。
しかし「見守り」は、「ノリ」の敵でもあります。ガンバレと思っていても思っているだけ。シャイな日本人は、声が出ないんですな。痛し痒し。
ゴーゴーふっかちゃんの歌になっったときは、よーしこれなら一緒に歌えるぞ、声出せるぞ、とはりきりました。

深谷市産業祭20131103 (43)果たして、歌えませんでした。
私、この歌、けっこう好きで、通勤途中に頭の中でリピートしていたりしたんです。なのに、今回、歌い始めたら鼻の奥がツーンとしちゃって歌えませんでした。
だってこの歌の主人公は、どこへ散歩に行こうか考えるだけでワクワクするほど深谷が好き。知り尽くしたはずの郷土の味に、何を食べるか考えるとドキドキするほど、魅せられているんです。

深谷市産業祭20131103 (34)ここまで生まれた町が好きって、すごい。
そのすごさに、それまでは気がついていませんでした。
ふっかちゃんの姿がそこにあると「カワイーー」で頭がいっぱいになってしまうため、いままでこの歌のすごさに気づいていませんでした。

ふっかちゃんのおなかには、愛せる景色、愛せる味がある土地に生まれた幸せが、詰まっていたのですね。

深谷市産業祭20131103 (42)最後の曲はねぎ~サンバ。フラワークイーン2人と、ねぎのぬいぐるみを持った紗々さん初音ミクが応援に入りました。
フラワークイーンと紗々さんが出てきたとたんにあたりが色めき立ちましたね。子どもはステージに寄っていくし、カメラのシャッター音が急に激しくなるし。

応援ってすごいです。応援が入ったとたになんだか空気の色まで変わったみたい。

ミルク082くんはこの「応援」をいつもいつもして来てくれたんですね。
ふっかちゃんに、ゴーゴーふっかちゃんの歌を作ってくれて、いつもいつも、ふっかちゃんを応援してくれて。
すごいサポーターを持って、幸せだね、ふっかちゃん。


応援が若い美人だったことの効果はもちろんあったけどね。
ミルク082くんの側に立つ人がいることの華やかさと力強さが、ドーンと伝わる応援でした。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ 

テーマ:ゆるキャラ - ジャンル:趣味・実用


ふっかちゃんY(ο0ω0ο)Y TB:0 CM:0 admin page top↑
心に小菊が咲いたような
2013 / 11 / 09 ( Sat ) 21:13:29
菊20131109 (3)菊20131109 (2)菊20131109 (1)息子が、K市の卓球大会で、ベスト8に残りました。
市の大会だから、強豪選手がみんな出てきているわけではないし、準々決勝敗退だけど、初めての、ベスト8。
パパパッパーと心に小菊が開きます。




にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへにほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへ

テーマ:日記 - ジャンル:日記


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
今年最後の早咲き大輪系
2013 / 11 / 09 ( Sat ) 20:31:06
マトカシェドリスカ20131109 (1)柿生20131109 (1)左がマトカ・シェドリスカ、右が柿生。
多分これが、今年最後の花。

柿生の透けそうな赤は、眠りに入る寸前の、幼児の頬に注す赤です。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ


テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
* HOME * next