fc2ブログ
謹呈ふっかちゃん
2013 / 10 / 17 ( Thu ) 23:08:09
ふっかちゃん2013107 (1)ふっかちゃん2013107 (2)ふっかちゃんの本を勤務地図書館にリクエストしたら、熊谷市図書館の本が相互貸借制度に乗ってやってきました。
見開きには「謹呈 深谷市」のスタンプ文字。

深谷市はこうやってふっかちゃんを流布していたんですね。県内全市町村に寄贈すればよかったのに。

この本の中で、ふっかちゃんが小学校の椅子に腰かけたり、土手にすわったりする姿は最高です。
おなかと足の甲がくっつく! 素晴らしい安定感で、超ラブリー。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


テーマ:ゆるキャラ - ジャンル:趣味・実用


ふっかちゃんY(ο0ω0ο)Y TB:0 CM:0 admin page top↑
血か情か
2013 / 10 / 17 ( Thu ) 20:13:38
柿生20131012赤ちゃん取り違え事件について、映画でも本でもテレビドキュメンタリーでも、なぜ母親が気付かなかったのか?と問われるシーンがあります。
「なぜ」両親でなく母親だけがそれを問われるのか、と思います。

問うだけならまだしも責めるシーンには、「なぜ」ではなく「バカヤロー」と思います。

マトカシェドリスカ20131012親業の始まりは、無条件で全面的に、我が子を我が子として受け止めることです。そうしなければ、おしめを替えたり吐いたものの始末をしたり満足に寝ないでのべつ抱き続けたりできません。
我が子として受け止めていなければ、親の方が子どもの反抗期を乗りきれません。体当たりで育てていれば、どんどんどんどん親子であることを疑っていられなくなっていきます。

ルーテル20131015 (2)愛情を持って育てていれば誰だって取り違えに気付かないと言ってるわけじゃないんです。気がつく人がいてもおかしくないです。
でも、気づかない人だっていて当然。当然だから、気づかなかったことを「責める」には当たらないと思うんです、私は。


なぜ気付かなかったと責める人は、育てた当事者じゃない人です。そのことがよく分かるように描かれていた点で、映画「そして父になる」はよかった・・・・。



にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへにほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへ

テーマ:子育て - ジャンル:結婚・家庭生活


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
ねじれた絆/奥野修司
2013 / 10 / 16 ( Wed ) 23:12:50
子どもの取り違えという稀有な経験をさせられた二組の家族。
この本が本当のことを書いているなら、テレビのドキュメンタリーは嘘だし、テレビのドキュメンタリーが本当なら、この本は嘘を書いていることになります。
この本が真実を書いているなら、被害家族、特にとり違えられた子どもの妹達にとって、書籍化は酷過ぎるでしょう。
血の絆と情の絆のどちらが強いか、大事か、それは確かに世に問う価値のあるテーマ。でも、無辜の庶民のプライバシーを世に晒して、被害家族の傷を深めてまでするべきことだったのでしょうか。
本は事件の発生から17年後に刊行されています。取材をするのはいいけれど、発表はもっともっと待った方がよかった気がします。普遍的なテーマだからこそ。


にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ


テーマ:ノンフィクション - ジャンル:本・雑誌


読書(エッセイ・読物) TB:0 CM:0 admin page top↑
名作うしろ読み/斎藤美奈子
2013 / 10 / 15 ( Tue ) 23:22:18
古典(といっても明治以降の)やら名著やら、いまさらネタばれの心配ない本ばかりとりあげて、その本の結末を取り出し、見比べ、論評します。
もはや押しも押されもしない作品群に、つっこむことつっこむこと。斎藤美奈子さんのつっこみは、時にドンキホーテ、時に蜂の一刺し、時に蟻の一穴です。
名作の主人公が「滑稽」だと切り捨てられるとき、若き日にその主人公に心酔していた読者はどんな気持ち? とちょっと心配になります。私は滑稽だといわれた主人公もその作品も名前しか知らなかったのでいいけど、心酔した赤毛のアンの限界を言われるとつらい・・・・。
すでに評価が定まった名作はそのほとんどが過去に属しており、時代性の限界を負っています。それでも、前時代的という瑕疵を持ちながらまだ面白いところが、名作の所以かなと思います。


にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ


テーマ:図書館で借りた本 - ジャンル:本・雑誌


読書(総記・哲学・歴史) TB:0 CM:0 admin page top↑
クレマチス今朝の記念写真
2013 / 10 / 15 ( Tue ) 20:13:36
ルーテル20131015 ジャックマニー20131015サニーサイド20131015ビクトリア20131015

左から、ルーテル、ジャックマニー、サニーサイド、ビクトリア。
台風の前の記念撮影です。この雨風が去ったら、どうなっていることか・・・・。




にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


系統分け不能記事 TB:0 CM:0 admin page top↑
クレマチス苗がやってきた
2013 / 10 / 15 ( Tue ) 20:07:28
踊場他20131013 (1)踊場他20131013 (2)クレマ友からから、クレマチス苗の箱が届きました。左のようにきっちり固定されたポット。ガムテープをはがしてポットを立たせてみたのが右。
土の上には濡れ新聞紙。この新聞紙が土をこぼさないよう抑えながら、苗の茎が折れないように茎の周りを保護しています。ポットからその濡れ新聞紙までをビニール袋で包みこんでいたのですな。

踊場20131013 (1)踊場20131013 (2)もう周到にして万全な梱包です。濡れ新聞紙を外すと、このように葉も青々と瑞々しい苗です。
苗をそれぞれポットごと4~5号鉢に入れて、すぐ鉢増しできるようにして眺めています。
でも明日は台風に備えて、この子たちをガレージに避難させなければ。

ガウラの種も頂きました。台風が通り過ぎたら蒔きます。ありがとうございました。
早く来年の春にならないかな。いろんなことが待ち遠しくてなりません。




にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


テキセンシス・ヴィオルナ系 TB:0 CM:2 admin page top↑
ルーテル四番花
2013 / 10 / 14 ( Mon ) 22:53:53
ルーテル20131013サニーサイド20131013 (1)サニーサイド20131013 (2)ルーテル四番花が咲きました。
実は左は昨日の写真。開花日を昨日とするか今日とするか悩むところですが、今日にしましたw。
右は昨日のサニーサイド。可憐メーターが振り切れそうな咲きっぷりです。

クリスマクリスパニ20131013 (1)クリスマクリスパニ20131013 (2)左右とも、昨日の写真です。クリスマ・クリスパニの果球であって、宇宙からのストレンジャーではありません。
私が油断して花殻摘みが遅れたらこうなっていました。クリスマ・クリスパニは「花より果球の方が大きい」んですね。大輪早咲き系だったらありえない事態です。




にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


遅咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
ドキュメンタリーと映画 ~「ねじれた絆」を巡って~
2013 / 10 / 14 ( Mon ) 21:44:38
マリーゴールド20131013 (1)金曜プレステージ・実録ドラマスペシャルねじれた絆~赤ちゃん取り違え事件 42年の真実~ を見ました。
映画「そして父になる」のモデルになった事件です。
ドキュメンタリーを見ると、往々にして人は事件の全貌を知った気になりがちです。真実は本以外の誰にも分からないという事実を確認するために、やっぱり「ねじれた絆―赤ちゃん取り違え事件の十七年」を読もうと思います。

マリーゴールド20131013 (2)ドキュメンタリーだって真実そのものでは無く「真実に近いもの」でしかないのですから、ドキュメンタリーをうたわない映画が事実と違っているのは当然でしょう。
設定から違っているのに、出演した俳優が実在の人物の気持ちを分かっていないというのは無理難題。そんなことを言ってたら事実を元にしたフィクションは作れません。
事実の一端でも伝わっていたのなら、いいのではないでしょうか。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


テーマ:フジテレビ - ジャンル:テレビ・ラジオ


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
シルホサ・ジングルベル開花
2013 / 10 / 13 ( Sun ) 23:37:41
ジングルベル20130113 (1)ジングルベル20130113 (2)シルホサ・ジングルベルが咲きました。
そして今年も、咲き始めの正確な日はわかりません こんなにも地味な花が、地上10cmくらいのところに咲くんですよ、黙って。
「これから咲きます」と音声で教えてくれる花はないし、欲しいとも思わないけど、ジングルベルは控えめすぎると思います。




にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


冬・早春咲き小輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
ふっかちゃんがやってきた
2013 / 10 / 13 ( Sun ) 18:04:33
ふっかinピアゴ20131013ふっかinピアゴ20131013 (1)ふっかinピアゴ20131013(2)








このお店は我が家から車で15分以上かかるところにあるのですが、ありがたいことに広大な駐車場があるので、運転がへたくそな私でも恐怖を感じないで車を止めることが出来ます。

ふっかinピアゴ20131013 (4)ふっかinピアゴ20131013 (3)記念撮影&握手の会です。

ふっかinピアゴ20131013 (5)ふっかちゃんは分身の術が使えるので、1日に3カ所に出演することができます。ただし、分身の術はあまり上手ではないので、本体と同じようには分身が動かない日があります。今日の分身は動き少なめ。
いやー、このプロポーションでねぎ~サンバを踊るふっかちゃん本体の方がミラクルですね。

店内放送を聞き間違えたおじさんが、「え、ふっかちゃんのサイン会があるの?」と言ってました。
無理です、おじさん。ふっかちゃんの手ははペンが持てません。


8歳の姪をダシにして写真を撮ってこようと思ったのに、姪に振られてしまいました。大人一人では、ゆっくり撮れなかったよぅ。Y(o≧ω≦o)Y

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


テーマ:ゆるキャラ - ジャンル:趣味・実用


ふっかちゃんY(ο0ω0ο)Y TB:0 CM:0 admin page top↑
秋のトリオ咲き
2013 / 10 / 13 ( Sun ) 09:51:49
アークティッククイーン20131012サンセット20131012ジョセフィーヌ20131012サンセットとジョセフィーヌとアークティック・クイーン。
近くで咲いているのに、同じフレームには納まらないトリオ。
来年はコラボレーションになるかなあ・・・。




にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
サニーサイド三番花
2013 / 10 / 12 ( Sat ) 21:36:04
サニーサイド20131012ビクトリア20131012サニーサイド三番花が咲いていました。2・3日前から咲いていたのかな。気がつかなくてごめん、サニーサイド。→

←ビクトリアは勝利の名のもとに、堂々と大輪で咲きます。大きいのでビックリですが、明るい色に救われ、回りを圧倒する感じではありません。

ジャックマニー20131012←ジャックマニーが今絶好調。花は小さくなりましたが。

ジェニーは花が終わり際、マダム・ジュリア・コレボンとロマンチカはすでに終わりました。
のんびり屋のジャックマニー・アルバはこれから咲こうとつぼみが時をうかがっています。

三番花ともなると、花期を合わせるのは難しいですね。




にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


フロリダ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
コーヒーをこぼしたの
2013 / 10 / 12 ( Sat ) 17:23:41
ふっかちゃん20131012ふっかちゃん20131012 (2)携帯のカメラ機能イカレタようで、ショックです。Y(o≧ω≦o)Y
ゆるキャラがぼけキャラになってしまう・・・・。

今朝撮った写真が左、さっき撮った写真が右。
ちょっと回復した?? こぼしたコーヒーが乾いたから???



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


テーマ:日記 - ジャンル:日記


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
母の庭 バラとクリスマスローズ
2013 / 10 / 12 ( Sat ) 00:30:45
20130525 (2)バラは我が家では母の担当なので、「バラは母が育てたものを見るだけ」が我が家での平和な楽しみ方です。クリスマスローズは母が友だちにもらったものが庭の一番隅っこに植えてあります。母は「私はいらないと言ったのに『遠慮しなくていいから』って置いて行っちゃったんだよ」と無念そうに言ってました。
バラを増やすこともクリスマスローズを増やさないことも、どっちも母の思い通りにしています。

20130525 (3)だって、もともと母の庭であるところに、私が勝手にクレマチスを植えているのですから。ここに植えていいかなんて一切聞かずに、こんなにいっぱい植えちゃってるのですから。
1日に2回水をやりたい夏場など、母が「ついでだから」と自分の花といっしょにクレマチスの鉢にも水やりしてくれるのは値千金の働きです。一銭も払ってませんが。
母の花には礼讃だけを送る必要が、誰よりも私にはあるのです。



にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへにほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


クレマ人間模様 TB:0 CM:0 admin page top↑
みんな大好き!ふっかちゃん
2013 / 10 / 11 ( Fri ) 23:59:37
ああ、どうしよう。買おうか買うまいか。
いい年して、小さい子どももいないのに、こんなの買ってどうする。
買って誰が喜ぶんだ。それは私だ。
夫に内緒で買おうかな・・・・・。


ふっかちゃん20130809夫が言うんです。あんた最近の(ふっかちゃんへの)のめり込み方異常じゃないの?と。
我ながら異常じゃないかと思っていたところなのでギクリとしました。
何しろ、youtubeで見るふっかちゃんの動画がかわいいんです。1日の終わりに動くふっかちゃんを見ると、どんな憂さも晴れます。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


テーマ:ゆるキャラ - ジャンル:趣味・実用


ふっかちゃんY(ο0ω0ο)Y TB:0 CM:2 admin page top↑
「余命3カ月」のウソ /近藤誠
2013 / 10 / 11 ( Fri ) 00:39:48
「医者に殺されない47の心得」とかぶる話も多かったけど、(そりゃそうですよね、同じ人が書いてるんだからそうそう主張が変わるわけがない)、こちらはがんについてにしぼって書かれているので、論旨がよりわかりやすいです。
要は「進行性(悪性)のがんになったら治癒はあきらめろ」ということ。どんなに早期発見でも、進行性のがんなら数年のうちに死ぬから、その数年を大事に生きましょう。特に抗がん剤や手術で縮命しないように。ということ。

進行性でないがんはがんもどきであってがんではないから、転移はしない。つまるところ放っておくのが一番体にダメージが少ないという、「患者よがんとたたかうな」以来の主張も変わっていません。

だから、自覚症状がない段階でがん検診で発見される早期がんは、検診を受けたことを忘れてしまうのが一番だそうです。進行性であってもなくても、自覚症状が出てから焦眉の問題を対症療法すればいいのなら、確かにがん検診自体不要ですよね。
折しも今は乳がん予防月間。私はもう乳がん検診には行きません。


にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ


テーマ:映画館で観た映画 - ジャンル:映画


読書(自然科学) TB:0 CM:0 admin page top↑
はじめてのバラ・クレマチス・クリスマスローズ
2013 / 10 / 10 ( Thu ) 22:06:18

私はケチなので、購入を迷っています。本屋さんか図書館で見てから買おうかな。クレマチス本はみんな欲しいけど、版元では

園芸ファンに人気の、バラ、クレマチス、クリスマスローズの失敗しない選び方、育て方を丁寧に解説します。図鑑つきで楽しめます。

と言っているけど、私にとってはバラとクリスマスローズはいらないページだからなあ・・・・。必要なページが3分の1しかないと見るか、3分の1も必要なことが載っていると思うか、揺れ動くこの頃です。


まずは図書館にリクエストしました。購入するかどうかは見てから決めようと思います。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


クレマ図書館 TB:0 CM:2 admin page top↑
アークティック・クイーン
2013 / 10 / 10 ( Thu ) 08:29:05
アークティッククイーン20131010ワルシャフスカニキ20131010サンセット20131010アークティック・クイーンの二番花が咲きました。
一輪しかないけど、2年続けて無開花だった後に二番花まで咲かせてくれたのは大躍進です。


右はサンセットとワルシャフスカ・ニキ。

にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
パンといっぴき/桑原奈津子
2013 / 10 / 09 ( Wed ) 22:04:28
パイインターナショナル
発売日 : 2012-12-11
食事って分けあう(ときには奪いあう)相手がいるときに本当に美味しくなるのかなと思います。
そりゃあ、そのものだけで十分おいしそうな朝のパンなのですが、それを欲しそうに待っている犬が写り込むと、何倍も美味しそうに見えてきます。


にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ


テーマ:図書館で借りた本 - ジャンル:本・雑誌


読書(生活・産業) TB:0 CM:0 admin page top↑
ジャックマニー三番花
2013 / 10 / 09 ( Wed ) 08:06:06
ジャックマニー20131009ジャックマニーの三番花が咲きました。ボケ写真ですみません。
花は小さくて、ビクトリアの半分ほど。色は薄く、ビクトリアと大差ありません。
花と蕾を摘んで、養生した方が株のためかもしれないけど、摘めるわけがない。
ケチな私だもん。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


遅咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
ビクトリア四番花
2013 / 10 / 08 ( Tue ) 23:57:13
10月7日、ビクトリア四番花が咲きました。(写真は撮り損ないました)

今日はうっかり、昨日鉢上げしたばかりのビクトリアと白馬の様子を見るのを忘れて出かけてしまい、職場から夫にメールして、水やりを頼みました。
これは頻繁には使えない奥の手です。「え、また?」というほど頼むと、「自分が世話できないなら、これ以上苗を買うのももらうのも増やすのもやめなさいよ」という正論が出て来てしまいますから。

恐いですよね、正論。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ


<10月8日の追記>
ビクトリア20131009 (2)ビクトリア20131009 (1)ビクトリア20131009来年、いっぱい咲いたらそのあたりが明るくなりそうな、ビクトリアの花です。

右は剪定した枝が勿体なくて挿した挿木。


どうも最近、自分のケチぶりが目立つブログになってきたような・・・?


テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


ビチセラ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
できる大人のモノの言い方大全 LEVEL2
2013 / 10 / 08 ( Tue ) 23:34:39
ものごとをちょっと気をつけて言い換えるだけで、とってもポジティブに生きられそうです。
この本で教えてくれる表現の数々を読んでいるちに、なんだか楽観的な気持ちになってきます。前向きな、何とかなりそうな感じ? 読むクスリ(精神安定剤)本だなと思います。


にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ


テーマ:図書館で借りた本 - ジャンル:本・雑誌


読書(芸術・言語) TB:0 CM:0 admin page top↑
映画「そして父になる」
2013 / 10 / 07 ( Mon ) 22:32:55
ブルーベル20130903福山雅治と背景を見て来ました。
福山雅治が、我が町のこの景色の中にいたのを知らずに、その日その時間町外へ出勤してしまったなんて、知らぬこととはいえ私のバカバカバカ。

映画に出て来るアユのいる川は、川原が広く川幅も広く、向こう岸は深い若干暗い緑で、子どもと育ての親を分かつものの大きさを暗示するかようでした。
いずれ両家が協力して乗り越える日があるかも知れないけれど、その川は大人より子どもにとってより過酷な深さと幅を持っていたことでしょう。
これからこの川の川原に降りるたび、私はこの映画を思い出して念じます。どこかにいる、一度ねじれた絆を持つ親子が、今は幸せでありますように・・・・・。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


テーマ:映画館で観た映画 - ジャンル:映画


映画 TB:0 CM:0 admin page top↑
カネを積まれても使いたくない日本語/内館牧子
2013 / 10 / 07 ( Mon ) 22:00:06
こんな言葉使いをしている人は一発で落とす、という企業の採用面接者の言葉が力強かったですねえ。NHKアナウンサーと並んで採用試験の面接官も日本語を守る砦だと思います。

正しい日本語が使える学生は、物事を真摯に考えていると評価してくれる企業があったら、その会社の商品を買います。本文ではどこの面接官か企業名が明かされなくて残念でした。
正しい日本語で話せることが採用基準になるのは悲しいことですが、ぼかし言葉ばかり使っていたら知的に見えないと、全学生に自覚してもらいたいと感じた一冊でした。

顔文字大好きな私は耳に痛いところもありましたo(- -;*)ゞ。

今だって「ぼかし言葉ばかり使っていたら痴的に見えます」と書きたかったけど、若者に正しい日本語を使ってほしい大人として自粛しました。

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

テーマ:図書館で借りた本 - ジャンル:本・雑誌


読書(芸術・言語) TB:0 CM:0 admin page top↑
5回の裏だからこそ
2013 / 10 / 07 ( Mon ) 21:35:19
大宮公園の看板20131006プレーする選手は、自分の名前と背番号で戦います。打順が回ってくれば、電光掲示板の自分の名前の上にランプが点きます。
私は名前を呼んで応援することが出来ないけれど、グランド整備のためにだけグラウンドに出て、トンボを持って走っていく部員に、声なきエールを送ります。
自分の仕事を勤め上げることが、世界を回して行くんだよ。あなたも私も一緒だよと、背番号のない背中に向かって念じると、視界がぼやけてきます。
今日はファールボール回収のためにスタンドを走ってやってきた部員が、ボールを拾ってくれた人に対してサッと帽子を脱いで、45度のお辞儀をして去っていくのを見ました。

大宮公園のバラ20131006 (2)君を後輩と呼べたらいいのに、私はここの卒業生じゃなくて、それがとても残念だ。と、思ってしまうシーンでした。

5回裏の攻撃のとき、それまでスタンドで応援していたユニフォーム姿の部員がほとんどいなくなりました。彼らは5回裏が終わったらすぐにグラウンド整備に入るため、グラウンドの入り口近くに控えているのです。
相手高校の応援席でも同じように、部員がグラウンド整備の準備に移動したため、スタンドのユニフォーム軍団の3分の1が欠けていますが、こなたのスタンドに残ったユニフォームはほんの数人、あちらは何十人。
いましもこちらの攻撃なのに、応援がさびしい・・・・・。

母のバラ20111127 (4)と思ったら、ユニフォームを脱いだばかりの、この夏まで一緒に戦っていた3年生が、応援席最前列というか一番前の通路に出てきて踊り始めました。チームカラーの青いTシャツで、さっきまでのユニフォーム集団に負けない動きで、振付もきびきびと、隊列を組んで大きな動きで応援歌を歌っています。

そしてその後方では、揃いの練習着を着たサッカー部の集団が、中央の通路に出てきて、野球部員と同じ振付で、野球部員よりキレが若干鈍い踊りつきの、応援歌を歌っています。それまで、ずっとメガホンを振るい続けて応援していた彼らが、通路に出て肩を組んで、野球部員と同じ応援をしているのです。

部員の数で負けてさびしいことなど一つもない。野球部が戦っているのではなく、学校が戦っている。

滂沱の涙で、もはや試合なんか見えない私。
今冬はきっと、サッカー部の応援に行こうと思います。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

テーマ:日記 - ジャンル:日記


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
挿木と咲きそうなビクトリア
2013 / 10 / 07 ( Mon ) 08:11:05
ビクトリア20131007 (1)左の4個の鉢のうち、手前の1個だけが白馬で、他はビクトリアの苗です。
実はビクトリアの容器はカフェラテのカップです。小さくて深さがあり、なんたってデザインがおしゃれ。底部分は紙なので、穴開け簡単。いうことなしです。
底面積の小さい、深いポットは倒れやすいので、ミニ花壇の枠で囲いました。

ビクトリア20131007 (2)アークティッククイーン20131007左は今日のビクトリア。つるは細いのが2本か3本だし、一度に咲くのは2・3輪という感じで、豪華さはないけれど、回数を多く咲いてくれた2年生苗でした。挿木の発根率は75%だったし、若い株なのに生命力が強いです。
右は咲きかけのアークティック・クイーン。今週中には咲くかな?



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


クレマチスの育て方 TB:0 CM:0 admin page top↑
神と野獣の日/松本清張
2013 / 10 / 06 ( Sun ) 23:50:59
著者 : 松本清張
角川グループパブリッシング
発売日 : 2008-05-24
1973年に発表された作品なのに、全然昔話になっていません。
某国のミサイルの誤射から東京着弾までを書いています。インターネットと携帯電話が出て来ないのを除けば、まるで昨日今日の話のようです。

あと1時間で、今いる場所が壊滅すると言われたら、逃げるのか、残るのか。ライフラインを守る仕事をする人たちが逃げたらどうするのか。
交通機関は動くのか?動かないのか?電気はいつまで供給されるのか?

頭の中で自分ならどうする?という問いを明滅させながら一気読みでした。


にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

テーマ:図書館で借りた本 - ジャンル:本・雑誌


読書(小説・詩歌) TB:0 CM:0 admin page top↑
ビクトリア 挿木の鉢上げ
2013 / 10 / 06 ( Sun ) 22:29:12
ビクトリア201310068月21日に挿木したビクトリア。4分の3本が左のように発根したので鉢上げしました。ぜんぜん根が出てなかった1本はまたパーライトに差しておきました。
鹿沼土に差してあった白馬は4分の1本が左のように発根していましたが、他の3本は根が2本ずつしか出てなくて、それも2cmくらい。もう一度鹿沼土に差すとせっかくの根がもげてしまいそうで、ままよと全部鉢上げしてしまいました。みんな元気に根を伸ばしてくれるといいけれど。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


クレマチスの育て方 TB:0 CM:0 admin page top↑
ベティの受難
2013 / 10 / 06 ( Sun ) 10:51:13
ジョセフィーヌ20131006天使の首飾り20131006ベティ・コーニングはモンキチョウの子どもに葉を食い荒らされて三番花はほんの2・3輪しか咲きませんでした(:_;)

そして先日、やっと緑の葉が見えて来たと思ったらまたモンキチョウの子どもがベティ・コーニングと天使の首飾りで食事をしてました。
モンキチョウの子どもは見るのも嫌だから、次にモンキチョウを見たらすぐ消毒に走ろうと思います。

左写真はジョセフィーヌ。右は食い荒らされたべティ・コーニングを背景に咲く天使の首飾り。

にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


ビチセラ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
栄冠は君に輝け
2013 / 10 / 06 ( Sun ) 10:01:05
マトカシェドリスカ20131006ザプレジデント20131006グランドコンディション不良のため地元の運動会が中止になり、急遽県営球場に来ています。
こちらもグランドコンディション不良のため、試合開始が30分遅れ。今はその待ち時間です。
出かける時、まだ寝ている息子に「勝敗が決まったらメールするよ」と声をかけると

白馬20131006大宮公園のバラ20131006 (1)「ダメ。イニングごとの速報にして」と、目を開けずに答えました。

母校愛があるのかないのかないのかわからない息子は、あと3日2日で中間テストです。
野球部には栄冠を、息子には赤点以外をつかんで欲しい・・・・・・



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


テーマ:中高生の親 - ジャンル:学校・教育


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
back * HOME * next