ケルベロスの肖像/海堂尊
![]() バチスタシリーズ完結編だそうですが、この本から読んでしまいました。 で、困ったことに、面白かったんです。特に田口先生が1日自衛官になるところ。 さてこのシリーズ、遡って読むべきかどうか?? スピンオフも含めて時間軸順で読もうとすると、ちょっと面倒かな・・・・。 <桐壺系>チーム・バチスタの栄光 - ナイチンゲールの沈黙 - ジェネラル・ルージュの凱旋 - イノセント・ゲリラの祝祭 - アリアドネの弾丸 - ケルベロスの肖像 <帚木系>螺鈿迷宮 - ブラックペアン1988 - 夢見る黄金地球儀 - 医学のたまご - ジーン・ワルツ - ひかりの剣 - 極北クレイマー - マドンナ・ヴェルデ - ブレイズメス1990 - モルフェウスの領域 - ナニワ・モンスター - 極北ラプソディ - スリジエセンター1991 - 輝天炎上 |
チャンネルはそのまま!(6) /佐々木倫子
![]() |
思うと思う
![]() ![]()
明らかに間違っているのは注記の記載です。 出版年が2007年なのに、2012年の出版本を改題し、大幅に加筆修正したなんてことはありえません。 『この本を2012年に文庫化するにあたって、「書店ガール」への改題と大幅加筆が行われた』という事実を記載したかったのかも知れませんが、それはこの本の内容に関する情報ではなく、後日の出版状況に関する情報です。 内容注記に書くなら書店ガール (PHP文芸文庫)の注記にこそ書くべきだし、その節は赤字部分を「の」に替える必要があります。 ![]() 民間感覚なら、カタログの間違いを指摘されたらすぐ、カタログを差し換えるとか訂正シールを貼るとかするでしょう。司書なら、公開しているOPACに粗雑なデータを載せるのは恥ずかしいことだと思うと思うけど・・・・。 |
* HOME *
|