咲きかけ二重奏
![]() |
サエズリ図書館のワルツさん 2/紅玉いづき
![]() |
歌物語/薬師丸ひろ子
![]() |
秋の一輪ギャラリー
![]() |
間違いだらけの高齢出産/吉村泰典
![]() 高齢出産について、卵子の老化の危険は叫ばれています。が、健全な卵子を選んで使っても、母胎の高齢化がもたらす危険は減じ得ないと指摘される、しんなりしてしまいます。 こと生殖に関しては、年齢のもたらす影響の大きさが、比べるべくもないほど女性の方が甚大です。年をとるのは誰のせいでもなし、男性だって年をとるのにね。 つらい現実ですが、知らなければよい選択ができません。 十代で読みたい本とか、40歳までに読みたい本とか、よく見かけますが、この本はアラサー(アラウンド30歳)向け。遅くとも35歳までに知っておきたいことが満載です。 中高の保健教育で生殖のことも知らせておくべきという気もしますが、「女は若くてナンボ」という短絡的な理解が恐いと思います。 |
文化祭の母ごころ
![]() |
高校の文化祭
![]() |
如何とも遺憾とも
![]() |
あまちゃん完結
![]() ![]() ![]() 三代前の若い過ちが、孫の代までかけて正されるという、遠大な夢物語でした。 しかし、鈴鹿ひろ美が25年間も実生活で演技し続けていたなんて、ちっとも予想できなかったよ。 脚本の宮藤官九郎さんに敬礼です。 テーマ:NHK 連続テレビ小説 - ジャンル:テレビ・ラジオ |
秋のロマンチカ花盛り
![]() |
秋のマトカ・シェドリスカ
![]() |
天使の首飾り 二番花20130927
![]() |
カバーは必須アイテム?
![]() ![]() 仕事帰りに職場の最寄り駅駅近書店で、1コおいて隣の課の同僚(年齢は四半世紀離れている)と遭遇。同じコミックを持ってレジに並ぶことになってビックリ。 帰りの電車で目の前に座っていた人見知らぬ人がが3月のライオン 9 を読んでいて、これまたビックリ。 私も待てないからそのままそこで立っっての新刊を読んだけど、本屋でカバーをかけてもらっていてよかった。 ![]() 私の前に座っていたのは私と共通項がないような気がする30代男性。でも一度読み終わったらすぐ冒頭に帰って再読に入るところが自分と同じでした・・・・。 |
ふたつの謎
![]() ![]() 「夫はあたしのことをブタって呼ぶの。『おいブタ、パンとって』って」。 凍りつく私に気づかず 「最近は娘のこともブタって言いだして。『ブタ、勉強しろ』なんて言うんですよ」 と、楽しそうに彼女は語ります。 「えええ、それでお嬢さんはなんて?」 と恐る恐る聞いてみますと 「平気平気。『くそじじい。今に見てろよ、年寄りになったら倍返しだ』って陰で言ってるの」 と、お嬢さんのたくましさに舌を巻いている様子です。 そして確かにこの家族は円満なのです。 ![]() 妻や子を日常的にブタと呼ぶ気持ち、それを笑って話す気持ち、どっちも分かりません。謎です。 |
3月のライオン 9/羽海野チカ
![]() |
柿生とハーモニー 20130923
![]() |
ボケたっていいじゃない/関口祐加
![]() |
白馬 20130923
![]() |
リアル部活対抗リレー
![]() |
リトルプレスをつくる/石川理恵
![]() |
サーロモン三番花
![]() |
部活対抗リレー
![]() |
ワルシャフスカ・ニキ 20130922
![]() |
県民ごはん、作ってみました!/もぐら
![]() 面白いんだけど、作者が友だちに電話したりインターネットで調べたりして自宅で料理しているので、「本当にそれが○○なのか?」という疑問が残ります。郷土料理研究家に監修してもらえばよかったのに。 県別郷土料理まんがなら 食わせろ! 県民メシ 47都道府県のお国自慢グルメ の方が信憑性と網羅性があります。 ただし、県民メシの方は「食わせろ! 県民メシ」ですから、品と作り方情報は望むべくもありません。 |
食わせろ! 県民メシ 47都道府県のお国自慢グルメ/いのうえさきこ 永浜敬子
![]() 「問題な日本語」で絶妙なまんがを描いていたいのうえさきこさんと、京都府民のライター永浜敬子さんが、ご当地グルメを食しては忌憚なく感想を述べています。 都内で郷土料理店巡りをして食べているので、ちょっと取材費ケチリ過ぎ?な気もしますが、ご当地料理の看板を掲げて都内で営業を続けられるということは大筋で看板どおりなのでしょう。 まんががちゃんと面白い上に、文字情報も多く(これまたおもしろい。特に【メシに関する県民のゆずれない一線】)、読み応えがあります。 著者は埼玉の郷土食はなにか、で非常に迷ったといいます。深谷ねぎ(それは素材。料理じゃない)や草加せんべい(それは菓子。メシじゃない)までとりあげて、お疲れ様。 |
ジョセフィーヌ開花
![]() ![]() ![]() 去年まことに不完全な花が一度咲いただけで、その後は立ち枯れの繰り返し。本来の容姿で咲くのはこれが初めてです。 2011年クリスマス前にわが家にやってきた時は1年生苗で、同期デビューはアークティック・クィーン。2株の今後の競演が楽しみです。 |
マダム・ジュリア・コレボン三番花
![]() |
統合失調症がやってきた/ハウス加賀谷 松本キック
![]() 統合失調症と言えば「人間仮免中」の元漫画家の壮絶人生が思い浮かびますが、こんなふうにメディア露出していた人もいたんですね。テレビに出て、みんなが楽しめる統合失調ネタってどんなものか想像できません。 ハウス加賀谷と松本キックが組んだ漫才コンビ[松本ハウス]。見たことも聞いたこともありませんでした。 中学生時代から統合失調症を患っているハウス加賀谷を相方にして、「芸人として面白ければなんの問題もない。逆に、それもまた面白いんじゃないか、と思った」という松本キック。 「障害者を舞台に出すな」という声に負けず、出続けた松本ハウス。 加賀谷の病気が悪化して活動休止。復帰までに要した時間は10年。 コンビ復活を決めるポイントは、「どれだけお前が『本気でやりたいのか』ってとこだけ」だったという松本キック。 ぶれない相方に恵まれてよかったね、加賀谷さん。今度ぜひ松本ハウスの出演番組を見てみたいと思います。 |
「私はうつ」と言いたがる人たち/香山リカ
![]() |
遅咲き大輪系三番花 ~ロマンチカ他、ジェニー、ニオベ~
![]() |