fc2ブログ
咲きかけ二重奏
2013 / 09 / 30 ( Mon ) 23:54:11
ザプレジデント20130930白馬20130930咲きかけっていいですよねえ。
明日の姿も楽しみです。

←白馬

ザ・プレジデント→



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

スポンサーサイト



テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
サエズリ図書館のワルツさん 2/紅玉いづき
2013 / 09 / 30 ( Mon ) 23:27:28
図書修復家になりたいチドリさんの目と口を介して、本への愛が丁寧に綴られます。
電子書籍ではなく、紙を使う本の媒体としての魅力。

作中人物の誰もそんな解釈をしていないけど、国立国会図書館が焼けてもテキストデータが残ったからよかった、という市井の人のセリフは、データがあればまた本が作れるからよかったという意味じゃないのかなと思います。


にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

テーマ:小説 - ジャンル:小説・文学


読書(小説・詩歌) TB:0 CM:0 admin page top↑
歌物語/薬師丸ひろ子
2013 / 09 / 30 ( Mon ) 18:27:47
著者 :
EMIミュージックジャパン
発売日 : 2011-03-01
透明感のある、深い考えのなさそうな(失礼!)歌声だと思っていた若き日。
今聞くと、勝手にいじらず、大事に言葉を運んでくれています。
詩の内容に余分な色をつけずに届けてくれようとするのが、鈴鹿ひろ美薬師丸ひろ子の優しさだったのかなと思います。


鈴鹿ひろ美の歌を聞いて、たまらなく懐かしくなった「セーラー服と機関銃」。あまちゃん特集棚にこれを入れておくなんて、憎いぞ●UTAYA。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


テーマ:日記 - ジャンル:日記


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
秋の一輪ギャラリー
2013 / 09 / 29 ( Sun ) 22:45:59
サンセット20130929ジョセフィーヌ20130927柿生20130929左から
乙女の風情のサンセット。
花型を崩しながら咲く、ジョセフィーヌ。
端正に咲く柿生。 

フォンドメモリーズ20130929サーロモン20130927ワルシャフスカニキ20130928←やや小ぶりに咲くフォンド・メモリーズ。
←春に勝るとも劣らない咲きぶりのサーロモン。
小さく咲いたワルシャフスカ・ニキ。→

ロマンチカ20130928 (2)天使の首飾り20130928エトワールバイオレット20130928←弁先の折れ方がバラのようなロマンチカ。
ねじれた花弁は秋風を通すため?のエトワールバイオレット→
なにか囁くような天使の首飾り→

マトカシェドリスカ20130929白馬20130929←やっぱり、1輪で観賞するならこれでしょう、マトカ・シェドリスカ。
見事な剣弁、透明感、光沢。
庭に咲く真珠です。

一輪ギャラリーに参加したいけど、惜しくも間にあわなかった白馬→




にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


系統分け不能記事 TB:0 CM:0 admin page top↑
間違いだらけの高齢出産/吉村泰典
2013 / 09 / 29 ( Sun ) 22:07:58
高齢出産について、卵子の老化の危険は叫ばれています。が、健全な卵子を選んで使っても、母胎の高齢化がもたらす危険は減じ得ないと指摘される、しんなりしてしまいます。
こと生殖に関しては、年齢のもたらす影響の大きさが、比べるべくもないほど女性の方が甚大です。年をとるのは誰のせいでもなし、男性だって年をとるのにね。
つらい現実ですが、知らなければよい選択ができません。
十代で読みたい本とか、40歳までに読みたい本とか、よく見かけますが、この本はアラサー(アラウンド30歳)向け。遅くとも35歳までに知っておきたいことが満載です。

中高の保健教育で生殖のことも知らせておくべきという気もしますが、「女は若くてナンボ」という短絡的な理解が恐いと思います。

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ


テーマ:図書館で借りた本 - ジャンル:本・雑誌


読書(自然科学) TB:0 CM:0 admin page top↑
文化祭の母ごころ
2013 / 09 / 29 ( Sun ) 19:27:01
スポーツのふっかちゃん芸術のふっかちゃん幸い、息子のクラスの出店は正門から直線距離で10メートル余りの好立地。時間はないけどそこだけは顔を出し、「卓球王国(仮名)の母です。ミルクティーください」と買物をしてきました。
売り子が女の子の列を選んで並んだのが母の愛です。どんなささやかことでもいいから、女の子との話題のネタを作ってやりたいという・・・・。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


テーマ:高校生 - ジャンル:学校・教育


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
高校の文化祭
2013 / 09 / 29 ( Sun ) 14:35:19
20130929看板私たち夫婦がスクールバスで駐車場に着いた途端、保健室にいた息子から「風邪で具合が悪いから、もう帰りたい」と電話がありました。
残念ですが次のスクールバスで最寄駅に戻り、駅前コインパーキングに置いてあった車で帰宅しましたよ・・・・
帰宅途中、お昼ご飯を息子が私よりたくさん食べたのには、安心したような腹が立つような、割り切れないものを感じました。
器が小さい母ですね。(ー_ーゞ

とまれ書道部揮毫の看板写真を撮れたのがせめてもです。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


テーマ:高校生 - ジャンル:学校・教育


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
如何とも遺憾とも
2013 / 09 / 29 ( Sun ) 00:24:20
マダムジュリアコレボン20130926妻も娘もブタと呼ぶ男性の話を聞かされた時、私は言ってみました。
「子どもを悪魔と呼ぶのは裁判所も認めなかったよ。豚呼びは児童虐待ってことにならない?」

ない、ないないない」と、私以外に聞いていた女性が爆笑。
「それはないですよー」と話し手も笑顔で即答。

「ももこさんは恐いから、だんなさんは絶対ブタなんて言えないでしょうね」
と、爆笑した女性が言いました。
「うん。ドラえもん体型っていうよ」
と答えました。
和やかにランチタイムが終わりました。


続きを読む

テーマ:日記 - ジャンル:日記


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
あまちゃん完結
2013 / 09 / 28 ( Sat ) 21:17:00
ロン20130923 (1)ロン20130923 (2)NHK連続テレビ小説「あまちゃん」が終わりました。ドラマとコントを足して2で割ったあまちゃんでした。
三代前の若い過ちが、孫の代までかけて正されるという、遠大な夢物語でした。
しかし、鈴鹿ひろ美が25年間も実生活で演技し続けていたなんて、ちっとも予想できなかったよ。


脚本の宮藤官九郎さんに敬礼です。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ
写真は従弟の家のロン。冷たいタイルの上で寝るのが好き。


テーマ:NHK 連続テレビ小説 - ジャンル:テレビ・ラジオ


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
秋のロマンチカ花盛り
2013 / 09 / 28 ( Sat ) 15:07:24
ロマンチカ20130928ロマンチカ20130927ロマンチカ20130926








ロマンチカが花盛りです。暗紫色の花弁に黄色い花芯が華やかです。

実はこのロマンチカ、葉先や花びらが縮まるクセ(?)があって、もう庭の隅っこに移植しちゃおうかと思ってたんです。

しかしここにきてこの咲きぶり。やっぱりここに置いておこうか?


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


遅咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
秋のマトカ・シェドリスカ
2013 / 09 / 28 ( Sat ) 14:34:27
マトカシェドリスカ20130927マトカシェドリスカ20130928 (1)マトカシェドリスカ20130928 (2)マトカ・シェドリスカが咲いています。秋の日差しの中で。

春よりもずっと赤みが少なくて、ほとんど白に近い花。
白い風のせいでしょうか。

石山の石より白し秋の風  松尾芭蕉


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
天使の首飾り 二番花20130927
2013 / 09 / 28 ( Sat ) 14:13:47
天使の首飾り20130927天使の首飾り20130928天使の首飾り二番花が咲きました。
実物は左写真より若干暗い色です。
今回草丈は50~60cm。
左となりのベティ・コーニングも右となりのラプソディもあまり上背がないので、アーチの上部が無駄に空いています。

ラプソディに移動してもらって、鉢植えのフルディーンを地植えにしようかなあ。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


テキセンシス・ヴィオルナ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
カバーは必須アイテム?
2013 / 09 / 28 ( Sat ) 09:29:27
3月のライオン 9 (ジェッツコミックス)昨日は3月のライオン 9 の発売日。
仕事帰りに職場の最寄り駅駅近書店で、1コおいて隣の課の同僚(年齢は四半世紀離れている)と遭遇。同じコミックを持ってレジに並ぶことになってビックリ。
帰りの電車で目の前に座っていた人見知らぬ人がが3月のライオン 9 を読んでいて、これまたビックリ。
私も待てないからそのままそこで立っっての新刊を読んだけど、本屋でカバーをかけてもらっていてよかった。

月見だんご20130919座っている人の読んでいる本は立っている人から中身が見えるけど、座っている人から立っている人の読んでいる本は(カバーがあれば)わからないんですね。二人の持っている本の間が1mも離れていなくても。

私の前に座っていたのは私と共通項がないような気がする30代男性。でも一度読み終わったらすぐ冒頭に帰って再読に入るところが自分と同じでした・・・・。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


テーマ:3月のライオン - ジャンル:アニメ・コミック


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
ふたつの謎
2013 / 09 / 28 ( Sat ) 01:21:39
白馬20130922ある日のランチタイム。その人は明るく話し出しました。
「夫はあたしのことをブタって呼ぶの。『おいブタ、パンとって』って」。
凍りつく私に気づかず
「最近は娘のこともブタって言いだして。『ブタ、勉強しろ』なんて言うんですよ」
と、楽しそうに彼女は語ります。

「えええ、それでお嬢さんはなんて?」
と恐る恐る聞いてみますと
「平気平気。『くそじじい。今に見てろよ、年寄りになったら倍返しだ』って陰で言ってるの」
と、お嬢さんのたくましさに舌を巻いている様子です。

そして確かにこの家族は円満なのです。

台風一過20130916 (2)私は他人さまに対して我が子を豚児と称すことはありますが、我が子に向かってブタ呼ばわりは考えられません。我が子には親である自分がつけた名前があります。

妻や子を日常的にブタと呼ぶ気持ち、それを笑って話す気持ち、どっちも分かりません。謎です。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


テーマ:日記 - ジャンル:日記


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
3月のライオン 9/羽海野チカ
2013 / 09 / 27 ( Fri ) 23:43:10
羽海野さんに★3つをつけるのは初めてじゃないかな。驚きの少ない、普通の話だった気がします。
新キャラの滑川七段の勝手な性格にはついて行けないし顔はホラーだし、やっぱり初出の土橋九段は感情が見えなくて顔が地味。どっちも感情移入できなーい。
桐山主人公が将棋さしてるとこ、1巻で2コマしかなかったよ? これはちと停滞しているのでは?


にほんブログ村 漫画ブログへにほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ

テーマ:3月のライオン - ジャンル:アニメ・コミック


読書(コミック) TB:0 CM:0 admin page top↑
柿生とハーモニー 20130923
2013 / 09 / 27 ( Fri ) 22:03:24
柿生20130923ハーモニー20130923もう今年何回目の開花なのか分からない柿生と、ことし初めて咲くハーモニーが咲いています。共に大輪早咲きで、本によっては「一季咲き」と書かれています。
ハーモニーもいずれ株力がついたら、柿生みたいにいい方に本の記載を裏切ってくれるかもしれません。

柿生20130922マトカシェドリスカ20130923しかしH・F・ヤングには悪い方に裏切られました。適切に剪定すれば年に2度、3度と楽しめるというクレマチス本の記載なのに、あまり返り咲きしてくれません。
もしかして、「花殻を切るだけ」という私の剪定が悪いのかな。柿生だってマトカ・シェドリスカだって、花殻を切っているだけなんですが??



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
ボケたっていいじゃない/関口祐加
2013 / 09 / 27 ( Fri ) 21:22:30
ほんとにねー。ボケないようにボケないようにって恐れすぎる社会があるから、ボケ始めた人が本当につらい思いをする・・・・・。
ボケはストレスフリーへの道、死の恐怖をとりさる自然の薬というとらえ方があってもいいでしょう。アルツハイマーを楽しむ生活を(試行錯誤しながら)実践する著者。
こんなモデルがあちこちにあらわれるといいと思います。

ところでこの本、ときどきまんが載っています。
このまんがが、本文で書いていることをそのまんま画にしているだけ。ひねりも、見やすさもなく、なぜわざわざこれを載せるのか、わけがわかりません。


にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

テーマ:図書館で借りた本 - ジャンル:本・雑誌


読書(自然科学) TB:0 CM:0 admin page top↑
白馬 20130923
2013 / 09 / 26 ( Thu ) 20:50:02
白馬20130923 (1)白馬20130923 (2)白馬20130924白馬が咲きます、咲いています。
花は半八重、つぼみはすくすく。

最初の3年間は一季咲きだと思っていたのに、今や完全に四季咲きです。
クレマチスって奥が深い・・・・。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:2 admin page top↑
リアル部活対抗リレー
2013 / 09 / 26 ( Thu ) 18:44:21
ちはやふる(14) (Be・Loveコミックス)フォンドメモリーズ20130913 (2)譜面台をバトンにして走ったというのは、合唱部だった同僚の経験です。
夫は元柔道部。柔道着で走り、バトンは畳1枚。柔道部は毎年ビリだったけど、観客からの人気は1番だったとか。

ちはやふる(15) (Be・Loveコミックス)瑞沢かるた部も、あんまりリレーで頑張ると、来年は畳を持たされるぞ。。。。。




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

テーマ:ちはやふる - ジャンル:アニメ・コミック


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
リトルプレスをつくる/石川理恵
2013 / 09 / 25 ( Wed ) 23:10:36
作った本を、親戚や知人に配るためではなく、知己でない人に売ろうとしている。それでいて取次を通すつもりがないなんて、ありえないと思いました。だけどりトルプレスというのはそういう本。
地方出版物流通センターさえ通さず、直に書店や雑貨屋やカフェに交渉して置いてもらう。手から手への販売で売っていく本。
もちろん売れない本も売ってもらえない本もあるのだろうけど、作り上げて世に問うという楽しみは、贈呈するだけでは得られないものなんだと思いました。

リトルプレスとZINEの違いも分かりました。

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

テーマ:図書館で借りた本 - ジャンル:本・雑誌


読書(総記・哲学・歴史) TB:0 CM:0 admin page top↑
サーロモン三番花
2013 / 09 / 25 ( Wed ) 23:10:02
サーロモン20130925サーロモン20130923サーロモン三番花が咲きました。三番花と言っても、一番花二番花はほんの1・2輪ずつしか咲かなかったので、まぐれ咲きの後のついに本気咲き、ともいえます。
右は2日前の、つぼみの時の様子ですが、「もしや八重咲き?」と思うくらい丸丸していました。やっとだけど、本気出して咲いてくれてうれしいです。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


遅咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
部活対抗リレー
2013 / 09 / 25 ( Wed ) 20:12:11
ちはやふる (7) (Be・Loveコミックス)巻末付録4コマ漫画の部活対抗リレーも目を離せません。私なんか本編より先に読んじゃいましたよ。

はかま姿で、かるたの札をバトンにして走るかるた部。走る時、はかまがいかに不利であるかは、息子の中学で剣道部が周回遅れになったのを見て知っている私。

フォンドメモリーズ20130913 (1)かなちゃんの交渉で、陸上部はハードルを、野球部はバット2本、サッカー部サッカーボール2個、バスケット部はバスケットバール2個をバトンにして走ることになりましたが・・・・。

さすがのかなちゃんも、まだ甘い。吹奏楽部には指揮棒ではなく譜面台を、園芸部には移植ごてではなく水の入ったジョーロをバトンにしてもらうべきです。



にほんブログ村 漫画ブログへにほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ

テーマ:ちはやふる - ジャンル:アニメ・コミック


読書(コミック) TB:0 CM:0 admin page top↑
ワルシャフスカ・ニキ 20130922
2013 / 09 / 24 ( Tue ) 21:26:53
ワルシャフスカニキ20130923 (1)ワルシャフスカニキ20130923 (2)ワルシャフスカニキ20130923 (3)ワルシャフスカ・ニキが咲いています。
ほったらかしに伸びたものが、勝手に自分のリズムで咲いています。
チャンチャンチャーンと。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


遅咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
県民ごはん、作ってみました!/もぐら
2013 / 09 / 24 ( Tue ) 17:37:20
面白いんだけど、作者が友だちに電話したりインターネットで調べたりして自宅で料理しているので、「本当にそれが○○なのか?」という疑問が残ります。郷土料理研究家に監修してもらえばよかったのに。

県別郷土料理まんがなら
食わせろ! 県民メシ 47都道府県のお国自慢グルメ
の方が信憑性と網羅性があります。

ただし、県民メシの方は「食わせろ! 県民メシ」ですから、品と作り方情報は望むべくもありません。


にほんブログ村 漫画ブログへにほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ

テーマ:図書館で借りた本 - ジャンル:本・雑誌


読書(コミック) TB:0 CM:0 admin page top↑
食わせろ! 県民メシ 47都道府県のお国自慢グルメ/いのうえさきこ 永浜敬子
2013 / 09 / 23 ( Mon ) 23:57:45
「問題な日本語」で絶妙なまんがを描いていたいのうえさきこさんと、京都府民のライター永浜敬子さんが、ご当地グルメを食しては忌憚なく感想を述べています。
都内で郷土料理店巡りをして食べているので、ちょっと取材費ケチリ過ぎ?な気もしますが、ご当地料理の看板を掲げて都内で営業を続けられるということは大筋で看板どおりなのでしょう。
まんががちゃんと面白い上に、文字情報も多く(これまたおもしろい。特に【メシに関する県民のゆずれない一線】)、読み応えがあります。

著者は埼玉の郷土食はなにか、で非常に迷ったといいます。深谷ねぎ(それは素材。料理じゃない)や草加せんべい(それは菓子。メシじゃない)までとりあげて、お疲れ様。


にほんブログ村 漫画ブログへにほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ

テーマ:図書館で借りた本 - ジャンル:本・雑誌


読書(コミック) TB:0 CM:0 admin page top↑
ジョセフィーヌ開花
2013 / 09 / 23 ( Mon ) 11:46:13
ジョセフィーヌ20130923(2)ジョセフィーヌ20130923ジョセフィーヌが咲きました。
去年まことに不完全な花が一度咲いただけで、その後は立ち枯れの繰り返し。本来の容姿で咲くのはこれが初めてです。
2011年クリスマス前にわが家にやってきた時は1年生苗で、同期デビューはアークティック・クィーン。2株の今後の競演が楽しみです。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:2 admin page top↑
マダム・ジュリア・コレボン三番花
2013 / 09 / 22 ( Sun ) 23:48:00
マダムジュリアコレボン20130922(2)マダムジュリアコレボン20130922マダム・ジュリア・コレボン三番花が咲きました。
三番花なのに、花の大きさが小さくなっておらず、赤みの強い色で、きれいです。
マダムにつられたように、同じ濃赤のルーテルが、明日あたり咲きそうです。

赤い花次々咲いて秋彼岸 ももこ



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


ビチセラ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
統合失調症がやってきた/ハウス加賀谷 松本キック
2013 / 09 / 22 ( Sun ) 21:02:40
統合失調症と言えば「人間仮免中」の元漫画家の壮絶人生が思い浮かびますが、こんなふうにメディア露出していた人もいたんですね。テレビに出て、みんなが楽しめる統合失調ネタってどんなものか想像できません。
ハウス加賀谷と松本キックが組んだ漫才コンビ[松本ハウス]。見たことも聞いたこともありませんでした。
中学生時代から統合失調症を患っているハウス加賀谷を相方にして、「芸人として面白ければなんの問題もない。逆に、それもまた面白いんじゃないか、と思った」という松本キック。
「障害者を舞台に出すな」という声に負けず、出続けた松本ハウス。
加賀谷の病気が悪化して活動休止。復帰までに要した時間は10年。
コンビ復活を決めるポイントは、「どれだけお前が『本気でやりたいのか』ってとこだけ」だったという松本キック。
ぶれない相方に恵まれてよかったね、加賀谷さん。今度ぜひ松本ハウスの出演番組を見てみたいと思います。


にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ


テーマ:図書館で借りた本 - ジャンル:本・雑誌


読書(芸術・言語) TB:0 CM:0 admin page top↑
「私はうつ」と言いたがる人たち/香山リカ
2013 / 09 / 21 ( Sat ) 19:50:20
「うつ」は今や富める者のステイタスになりつつあるのですね。
しかし「私はうつ」と言いたがる人たちによって、うつ病を苦にしている人たちが詐病扱いされるのは、理不尽としか言えません

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ


テーマ:図書館で借りた本 - ジャンル:本・雑誌


読書(自然科学) TB:0 CM:0 admin page top↑
遅咲き大輪系三番花 ~ロマンチカ他、ジェニー、ニオベ~
2013 / 09 / 21 ( Sat ) 16:56:41
ロマンチカ20130921ジェニー20130921この一週間仕事が忙しく、余裕がなくてよく見ていないうちに、ロマンチカ三番花が咲いていました。今は全開が3輪、咲きかけがいっぱいあります。

ジェニーは今咲き始めたところ。ただ、全開の台風で、半分のつるがダメになりました。スカスカな花つきになりそうです。

ニオベ hspace=ニオベはこの1輪が咲いているだけで、続くつぼみが見える所にありません。○番花というより、ただの返り咲きかな。

ニオベの多花性ぶりはぜったい地植えの方が発揮されると思うけど、今は鉢植えのみです。ワルシャフスカ・ニキも同様に地植え場所を探しているので、庭のどこにどちらを降ろそうか、悩み中。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


遅咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
* HOME * next