fc2ブログ
旅上/萩原朔太郎
2013 / 02 / 28 ( Thu ) 23:16:20
ベノサバイオレシア20120610萩原朔太郎/旅上(純情小曲集)

ふらんすへ行きたしと思へども
ふらんすはあまりに遠し
せめては新しき背廣をきて
きままなる旅にいでてみん。

汽車が山道をゆくとき
みづいろの窓によりかかりて
われひとりうれしきことをおもはむ
五月の朝のしののめ
うら若草のもえいづる心まかせに。



新しい背広であって青い背広じゃありませんでした。。。。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


スポンサーサイト



テーマ:詩・ことば - ジャンル:小説・文学


詩句・名言・引用集 TB:0 CM:0 admin page top↑
終電ごはん/梅津有希子
2013 / 02 / 28 ( Thu ) 22:47:19
料理研究家にはいろんな人がいるけれど、この著者は遅い時間の食事を研究する人だったんですね。
ささっと手早く作れて胃にもたれない料理なら、いつ食べたっていいに決まってます。
しかしこの本の料理は、水のように飲める日本酒のごとく、「危ない」です。ヘルシーだからって、たくさん食べれば太るに決まってますから。
お腹一杯食べたくなるような美味しそうな料理がいっぱい。ああ、危険。


にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ


テーマ:図書館で借りた本 - ジャンル:本・雑誌


読書(生活・産業) TB:0 CM:0 admin page top↑
有能で役に立たない
2013 / 02 / 28 ( Thu ) 20:59:31
波久礼茶屋20130223 (1)職場の車椅子がパンクしまして、修理が必要でした。福祉機器専門業者に出せばいいのは分かっているけど、単純なパンクなら自転車屋さんでもいいんじゃないかしら?と、思ったわけです。
でも職場のそばの自転車屋さんを知らないので、まずは管財課のIさんに電話。

「Iさんたまに自転車で出勤してるよね? このへんの自転車屋さん知らない?」
「うーん。俺、パンクは自分で直すからなあ」

収穫なしだったので別の実習室に電話。その部屋は7台の実習用自転車を管理しているから。

編笠山20130127 (1)「Mさんいますか。Mさんが自転車修理を頼んでる業者を知りたいんだけど」
「Mさんは今日休みだよ。でも、Mさんが自転車修理は自分でしちゃうから、業者に電話してるのは聞いたことないなあ」

いっそIさんに修理を頼みたくなっちゃうけど、病人やけが人を乗せる車椅子で万一のことがあってはいけないから、Iさんの技術は提供できないとS管財課長に断られています。管財課長の言はもっともなのでMさんにも頼めません。

IさんもMさんもS課長も男。まったくうちの職場の男たちって、・・・・有能で役に立たない。


P.S.車椅子の修理は専門業者に頼み、代車を借りましたのでご安心ください。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


テーマ:日記 - ジャンル:日記


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
クレマチスの咲く庭づくり/及川洋磨
2013 / 02 / 27 ( Wed ) 21:39:17
「クレマチス」の写真より「クレマチスのある風景」が写真が多く載っています。どう組み合わせるか、どう楽しむかに主眼が置かれ「こういう本が欲しかったんだー」と思いました。出色です。

レンガの壁を覆うように広がるジョセフィーヌ、鉢植えから綺羅星のごとく雪崩れ落ちるムーンビーム、ピエール・ロンサールとテンテルの優美なコラボ、鉢から溢れ出すように咲く星のタンゴ、表が白で裏がブラウンのトレリスに絡んだフォンド・メモリーズ。白い木柵から顔を出すミス東京にマジックフォンテーンに美佐世。犬と一緒のロイヤルティーや玄関の前のレッドパール。これみんな、ヒデさんちですよね??

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ


続きを読む

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


クレマ図書館 TB:0 CM:4 admin page top↑
杉の花
2013 / 02 / 27 ( Wed ) 00:05:37
宝登山20130223 (7)咲きぬれば飛んでくるとは知りながらなほうらめしき杉花花粉

コメリにはクレマチスの苗並び出しあらゆるホムセン回りて見たし

暖かくなるには仕方ないとてもこの寒さにてなどて花粉来

百年の恋も冷めるとまた言はれ早万年の恋冷めてます


母は「今年はまだ花粉症が出ない」と喜んでいます。私は、歳を取ったことで母の免疫力が衰えたのではないかと密かに恐れています。


にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへにほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへ

テーマ:樹木・花木 - ジャンル:趣味・実用


日記 TB:0 CM:2 admin page top↑
研修の限界
2013 / 02 / 26 ( Tue ) 20:04:39
宝登山20130223 (10)最近職場のSD研修会がありました。幾つかのづループや個人が、発表するのです。地味なの(分析解析発表)も派手なの(新製品提案)もあり、意義ある2時間半でした。
それは本当、本当なんですよ。だけどこの日一番心に残ったのは、某研修の記録写真に写った自分の姿。

こんなに横幅が広かったか!


写真はロウバイの花
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへにほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへ

続きを読む

テーマ:日記 - ジャンル:日記


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
発売延期
2013 / 02 / 26 ( Tue ) 18:46:03
クレマチスの咲く庭づくり生協書籍部が取次に聞いてくれたところによれば、「クレマチスの咲く庭づくり」の発売が明日に延びたそうです。一日千秋で待ってたのに(T_T)

Amazonのデータでは26日発売ですが、版元データでは27日発売。
何かとんでもない誤植があって、編集部と営業と総出で訂正シールを貼っているのか??
ガンバレ講談社。明日は必ず出してくれ!

にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
七つの会議/池井戸潤
2013 / 02 / 25 ( Mon ) 22:01:44
日本経済新聞出版社
発売日:2012-11-02

ビジネス=男社会の競争の話だろう、面白いかしら?と、やや引き気味で読み始めたのですが、面白いですよこれ!
それぞれの生い立ちを抱えて生きている人が、弱さという一点でつながっていく様子を、その弱さを自分も持っていると感じながら読みました。
しかし、企業戦士の妻たちが、夫に無慈悲に描かれていること。
「かわいい妻子を守るために」競争を勝ち抜こうとする人が書かれてないのが、自然なんだか不自然なんだか??
家族のための自己犠牲で行動を正当化することなく、本当の強さはどんなものかを著者が描こうとした結果かなと思います。


にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ


テーマ:書評 - ジャンル:小説・文学


読書(小説・詩歌) TB:0 CM:0 admin page top↑
場違いな客
2013 / 02 / 25 ( Mon ) 19:02:14
波久礼茶屋20130223 (10)波久礼茶屋20130223 (9)最近美容院に行きました。待ち時間に美容室手作りのヘアカタログを見るよう勧められました。

「うーん。どのモデルさんもきれいだなあ。
きれいな人は髪型や服に関係なくきれいだね」

あああ、美容院に来て何言ってんだか・・・・・。



写真はマンサクの花
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへにほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへ

テーマ:日記 - ジャンル:日記


日記 TB:0 CM:2 admin page top↑
カイウ植え込み
2013 / 02 / 24 ( Sun ) 18:51:47
レディバードジョンソン20120211今朝がたの雪は結局にわか雪だったのだけれど、地元お稲荷さんの祭礼準備が延期となり、いろいろな予定が狂いました。私は「行き帰りに見かけたホームセンターに寄っていい」という条件で夫と出かけました。
帰って来て17時40分。それから無理やりカイウの植え込みだけやっちゃいました。
カイウは6号ポットの底一面に根が回っていて、「売らんかな」でポット号数を上げるためだけに植え替えられたのではないことがわかりました。

写真は撮れませんでしたが、作業だけはなんとかやり遂げました。ずいぶん日が長くなって来たので助かります。そろそろ早起きして朝の作業をする季節かな?


写真は昨年今頃のレディバード・ジョンソン。カイウを買ったのと同じ店で、同じように見切り品500円で入手したもの。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


テキセンシス・ヴィオルナ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
宝登山のロウバイ 20130223
2013 / 02 / 24 ( Sun ) 08:52:13
宝登山20130223 (4)宝登山20130223 (3)宝登山20130223 (6)長瀞の駅から、徒歩圏内に宝登山神社があります。駅と宝登山神社のほど近くにロープウェイの駅があり、宝登山山頂まで5分。歩くと1時間くらいです。

宝登山ロウバイ20130223宝登山マンサク20130223宝登山福寿草20130223ロープウェイを降りるとそこには蝋梅園。ロウバイとマンサクと福寿草が植えられています。
3種類の花を一気に納める写真が、特殊な災能によってボケボケなため、別々に撮った写真を載せました。

宝登山20130223 (9)宝登山20130223 (12)

眼下に秩父盆地。
今年の春は歩みが遅く、蝋梅園の本当の見頃は来週かな。


にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへにほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへ

テーマ:樹木・花木 - ジャンル:趣味・実用


花行脚 TB:0 CM:0 admin page top↑
老眼鏡をかけた猫 ~波久礼花の庭~
2013 / 02 / 23 ( Sat ) 21:57:53
波久礼茶屋20130223 (11)波久礼茶屋20130223 (3)R140と玉淀ダムに挟まれたうどん屋さんで、お昼を食べました。2月末で店が営業を止めてしまうので、もう一度庭を見たくて行きました。庭というより湖面にいたる法面ですが。

店の入り口にはマンサクが咲いていました。テラスの猫は、大風で眼鏡を飛ばされてしまったとかで、店のおばちゃんのお古の眼鏡をかけて、本を読んでいます。
法面の林の中、福寿草、ミニ水仙、菫、スノードロップなどが、落ち葉の中から顔を出して咲いていました。

波久礼茶屋20130223 (4)波久礼茶屋20130223 (8)波久礼茶屋20130223 (7)さりげなく、赤花福寿草も植えてあります。
黄色が何種類も何株も植えてあるのに赤花種は一種一株だけというのがしびれます。「いかにも」園芸種で作り込み過ぎないところがニクイ。

波久礼茶屋20130223 (2)波久礼茶屋20130223 (6)コウムらしき葉はいっぱい見えたけれど、つぼみはまだ上がっていません。

お店が閉店(廃業)してしまったら、この庭の主?の可愛いような恐いような女の子はどうなるのか。
また来ん春。此の世の光のたゞ中に、この子が微笑んでいられますように。



にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへにほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへ

テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用


花行脚 TB:0 CM:0 admin page top↑
プリンセス・ダイアナの株分け
2013 / 02 / 23 ( Sat ) 18:53:08
プリンセスダイアナ20120702一昨年から言っていてまだ果たせていなかった、プリンセス・ダイアナの株分けをしました。
夕暮れだったので作業中の写真はナシ。いつもそうだけど、今日はもうあとちょっとしか作業が出来ないってときに、何かしらw( ̄o ̄)w オオーっと思いつくんですよね。

先週末は鉢上げするつもりだったフラウミキコ、ウィル・グッドウィン、プリバルチカは、移植先が見つかったので、作戦変更しました。
この移植の様子は明日(今度こそ写真入りの)記事にします。今日は移植先の準備とプリバルチカの移植だけで終わってしまいました。


株分けで分家した方のプリンセス・ダイアナは、先日移植したビオラの隣に植えました。上手くコラボするといいのですが。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


クレマチスの育て方 TB:0 CM:0 admin page top↑
泥酔懺悔
2013 / 02 / 22 ( Fri ) 22:00:38
三浦しをんが書いているからリクエストしたんだけど、他の作家さんがあまり泥酔していません。特に最初の一編がつまらないので、豪快な酔いっぷりを読みたいと思った人が、読むのをやめてしまわないか心配です。
このタイトルで、懺悔するほど飲まない人の話を前の方に持ってくる編集者の意図がわからない・・・。
期待に答えてくれるのは三浦しをんと角田光代。泥酔ぶりは角田光代さんも人後に落ちませんが、酔って面白いことになるのは、しをんが一番。
これでしをんさんを褒めたことになるかどうかは謎ですが。


にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ


テーマ:エッセイ - ジャンル:小説・文学


読書(エッセイ・読物) TB:0 CM:0 admin page top↑
高齢社会につなぐ図書館の役割
2013 / 02 / 21 ( Thu ) 23:29:53
私は将来、図書館の高齢利用者になります。高齢者へのサービスが厚くなること、図書館に行かなくても図書館のサービスが受けられるようになること。それはまことにあらまほしきことで、嬉しい限り。
児童書コーナーがあって高齢者コーナーが無かったことの方が不思議です。
しかし、高齢者へのサービスが児童サービスと似通うのはどんなものかと思います。人生の先輩に対して「読み聞かせ」というのは不敬な感じ。
高齢者は一方的全人格的に庇護されるべきものではなく、加齢で欠けた部分への支援を必要とするだけでは?


自分が支援される側に回る前に、受けて快いサービスを模索しつつ、ボランティア等で高齢者サービスに参画したいと思います。

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

テーマ:図書館で借りた本 - ジャンル:本・雑誌


読書(総記・哲学・歴史) TB:0 CM:0 admin page top↑
ダ・ヴィンチ 2013年 02月号
2013 / 02 / 20 ( Wed ) 23:13:55
特集は「三浦しをん」。
極限まで酔っぱらったしをんさんは、主語が拙者、語尾がござるになるという(愛読者には周智の)秘密がばらされています。
各社の担当編集者がしをんさんを語るところが一番ときめきました。「あ、これがあの本を作った編集の人だ♡」と。


にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ


テーマ:雑誌 - ジャンル:本・雑誌


読書(総記・哲学・歴史) TB:0 CM:0 admin page top↑
いなされた
2013 / 02 / 20 ( Wed ) 22:35:13
天然氷柱20130112 (5)またイベントがあります。私のチームのリーダーはアラサー男子。年下の男の子です。
彼からの段取りメールに
「分かりました。明日はリーダーと会社のために頑張ります」
と返事を出してみました。

白馬20120326 (2)すぐさま
「会社と顧客のために頑張ってください!」
と返事がありました。
あっさり振られてしまったか。なかなかやるじゃないか、アラサー男子。




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


テーマ:今日のお仕事 - ジャンル:就職・お仕事


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
片思いのフォステリー系
2013 / 02 / 19 ( Tue ) 23:57:06
ムーンビーム20120504 (2)ペトレイ20120410フォステリー系不調とは思っていたけれど、去年の写真と比べると、株のボリュームがぐんと淋しくなっています。これは絶不調です。
幾らこちらが好きでも、向こう(ムーンビームとペトレイ)はこちらを好きじゃないのかな。悲しいなあ。
今年咲かなかったら、あとは大地に任せて地植えしてみようか?


ペトレイは開花株を買ってきたため、昨年は4月上旬に花が咲いていました。本来の開花期は今年初めて判明します。花が咲けばですが。
にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


冬・早春咲き小輪系 TB:0 CM:4 admin page top↑
映画「ペンギン夫婦の作りかた」
2013 / 02 / 19 ( Tue ) 23:09:37
ペンギン夫婦がつくった石垣島ラー油のはなし先々週、映画「ペンギン夫婦の作りかた」を見て来ました。それを今更記事にするというのは、それから今までずーっと私のラー油ブームが続いているから。
「最強のふたり」を見に行ったら、「ペンギン夫婦の作りかた」上映一週前の「石垣島ラ―油試食企画」にちょうど間にあったんですよ。原作も読んでいたし、運命を感じて見に行ったわけです。

映画は、「あの原作からこう作って来るのか!」と楽しませてもらいました。
しかしこの映画内の料理シーンと食事シーンがシズル感満点でして、ラー油をかけた料理のおいしそうなことったらありません。さすが辺銀 暁峰, 辺銀 愛理夫妻が作中料理を担当しただけあります。

ペンギンごはんとおいしい石ラー仲間映画を見た翌日から、目玉焼きをご飯に乗せて、その上からおかずラー油をたっぷり、という朝ご飯を食べています。石垣島ラー油じゃないけど。いつまで続くのか、マイ ラー油ブーム。


運命の割には、監督挨拶の日に行けなかったんですよね。でも監督舞台あいさつを聞き逃したことより、ててて亭の石垣島ラー油メニュー(期間限定)を食べ損ねたことの方がショック・・・というくらい、映画の中の食べ物がおいしそうでした。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


テーマ:日本映画 - ジャンル:映画


映画 TB:0 CM:0 admin page top↑
映画「桃さんのしあわせ」
2013 / 02 / 18 ( Mon ) 21:16:45
桃の花畑映画「桃さんのしあわせ」を見てきました。香港・中国合作映画です。
桃(タオ)さんは60年をメイドとして、ある一家の下で働いた女性。

一人の女性が、働いて、老いて、死ぬだけの話。
贅沢はなし。大事件も無し。

なのにここには、「桃(タオ)さんのしあわせ」としか呼べない幸せがあるんです。
こんなに幸せな人がいるだろうかと、涙涙のラストでした。

20090412桃畑

自分もいつか、両親をこんなふうに幸せに送りたいと思います。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


テーマ:韓国映画 - ジャンル:映画


映画 TB:0 CM:0 admin page top↑
クレマチス移植終盤
2013 / 02 / 17 ( Sun ) 20:57:14
ピンクファンタジー20120607ハーグレーハイブリッド20120906
写真で見ると、ピンク・ファンタジー(左)とハーグレー・ハイブリッド(右)って似てますね。

ラプソディ20120906サーロモン20120609今日はピンク・ファンタジーとラプソディとサーロモンの移植、ハーグレー・ハイブリッドの鉢おろしをしました。ピンク・ファンタジーラプソディハーグレー・ハイブリッド、サーロモンの順で並べました。
みんな活着するといいなあ。
 
フラウミキコ20120627プリバルチカ20120513クレマチス移植も終盤に入り、後は地植え株の鉢上げだけです。フラウミキコ、ウィル・グッドウィン、アフロディーテ・エレガフミナ、プリバルチカの掘り上げは来週。
そうだ、カイウと都筑の植え込もしなきゃいけない。
どうにか2月中に移植完了して、3月はフラワーベースの配置と誘引。

ウィルグッドウィン20120924 (1)そしてお買いものシーズン。
狙いは白麗、花島、ヘンダ―ソニー、ソシリアス、ブルー・ベル、リトルアーティスト、ホワイト・ベビー、明神、湯舟、パステル・ブルー。この中の何種類に出会えることか、(((o(^。^")o)))ワクワク。
ああ、これから忙しいなあ。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


系統分け不能記事 TB:0 CM:0 admin page top↑
北海道あるある
2013 / 02 / 16 ( Sat ) 22:52:09
身近に北海道出身者が何人かいるので、けっこう思い当たるところあり。
北海道旅行の前に読むとおもしろいでしょう。



にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ


テーマ:最近読んだ本 - ジャンル:本・雑誌


読書(社会科学) TB:0 CM:0 admin page top↑
さよなら猫のうどん屋
2013 / 02 / 16 ( Sat ) 08:20:26
読書ねこ20130203この猫がいる絶景のうどん屋さん(蕎麦屋という説もあり)が、2月いっぱいで閉店してしまいます。
ここのつけ汁うどんは糧が多くて好きだったけど、何よりロケーションが良かったのです。
またなにか飲食店になってくれるといいなあ・・・・。
そして次の店主が、この自然を生かした野趣豊かな庭を大事にしてくれますように。




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


テーマ:暮らしを楽しむ♪♪ - ジャンル:日記


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
不調の冬咲き早春咲き
2013 / 02 / 15 ( Fri ) 23:57:02
12.25日枝180cmくらいに伸びた日枝が咲きません。今年どんなにつるが伸びたとしても、旧枝咲きは旧枝咲き。新しいつるに花は咲かないようです。(右写真は2010年の日枝)

もうだめかと思ったウィンター・ベルはやっぱりダメでしたし、ジングル・ベルは咲きながら花が干からび、フレックルスは根元近くにしか咲いた花が散らぬまましなびています。
ペトレイとムーン・ビームは、「生きているか死んでいるかと問われればまあ生きている」という感じの元気さ加減。つまり全然元気じゃない様子です。

冬咲き系とフォテリー系は我が家には合わないのかな・・・・。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


冬・早春咲き小輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
バレンタイン2013
2013 / 02 / 15 ( Fri ) 21:16:28
バレンタイン20130215女友だちが贈ってくれたバレンタインチョコレート。
これはメロンチョコであって熊チョコ。とってもメロンで美味しかったです。
今年も夫は「ああ。また負けた。ちぇ、東京のデパートはいいなあ・・・・」とぼやいていました。
我が家の定番「チョコレ-ト五家宝」だってかなりイケテると思うけど、可愛い耳とか目玉とかはついてないもんね。負けたかも。




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


テーマ:食べ物日記 - ジャンル:日記


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
欲しかった傘型オブジェ
2013 / 02 / 14 ( Thu ) 20:29:47
傘20130213 (2)連休ホームセンター巡りの際は、いろいろ目新しいオブジェが出ていて、目の正月をしました。
実際に購入したのはビバホームの傘(大980円小780円)と、ケーヨーデイツーオリジナルのガーデンアーチ、998円。傘は「こういうのが欲しかった!」ので、大を3本、小を1本買いました。アーチは試しに1つ買いました。
この傘と組み立てれば2m5cmにもなるアーチがほぼ同じ値段って、アーチが安いのか傘が高いのか?

傘20130213 (1)持ち帰ったこの傘を一目見た母が「それでこの中に何を植えるんだい?」と聞いてきました。
母は私が傘のオブジェと思い込んでいたものをハンギングバスケットだと見破ったのです。傘じゃなかったのか!

いいです。別にこれがどんな目的で作られていたとしても、いいんです。私はここにクレマチスを絡ませるために購入した。ただそれだけです。





にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


クレマ資材館 TB:0 CM:2 admin page top↑
カイウとの邂逅
2013 / 02 / 13 ( Wed ) 21:35:31
カイウ20130213 (2)2月の3連休の初日(土曜)と最終日(月曜)が息子の卓球の試合で、車で片道1時間以上かかるところに行っていました。2回とも息子を迎えに行ったのですが、その道すがら、あちこちのホームセンターに寄ってきました。
もうそろそろクレマチスの新苗が出て来るんじゃないかと思っていたのですがそれはまだ。今はむしろ、「もうこれが最終値引き。これでだめなら処分するしかない」という気迫の値引き時期だったようです。

カイウ20130213 (1)ただひたすら値引きして新苗時のほぼ9割引(100円)ってところもあったし、6号ポットに植え替えた苗を、当初価格の半分以下(500円)で売っているところもありました。かと思えば、もはや苔むした苗を、発売当初と同じポット同じ用土同じ値段で売り続けているところもありました。
写真は500円で購入した6号ポットのカイウ。写真では分からないくらい小さく、赤い地中芽が出ています。6号ポットへの植替えから日数があまり経っていなかったとしても悔いない。そう思って買いました。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


テキセンシス・ヴィオルナ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
小さい春
2013 / 02 / 12 ( Tue ) 22:00:43
芝桜20130203
光合成できたらいいな日向ぼこ  ももこ




にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへにほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへ

テーマ:俳句 - ジャンル:小説・文学


自作歌・句・小説 TB:0 CM:0 admin page top↑
クレマチス移植続行中20130211
2013 / 02 / 12 ( Tue ) 00:15:27
フォンドメモリーズ20120626 (2)移植準備20130211一昨日フォンド・メモリーズの移植をしました。庭の奥から手前へと。
移植先は穴を掘ってそこに防草シートで円筒を作ってさし込み、その筒の中にフォンド・メモリーズを植えました。円筒は穴の形に添って広がったから、円筒というより底面の直径60cmの円錐かな?

ビルドリヨン20120516フォンド・メモリーズの跡地にはビルドリヨンを移植しました。フォンド・メモリーズとワルシャワ・ニキは株間が30cmくらいしかなかったので、そこはワルシャワ・ニキの跡地でもあります。

二株をどかしてビルドリヨンを入れたわけですが、ビルドリヨンって、フォンド・メモリーズとワルシャワ・ニキを足して割ったような感じがしませんか? ・・・・しないか。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


系統分け不能記事 TB:0 CM:2 admin page top↑
買っちゃった都筑
2013 / 02 / 11 ( Mon ) 18:50:17
決して隠していたわけではありません。これは昨日の話で、昨日upし忘れていたんです。本当です。

都筑20130211やっちゃったやっちゃった、もうやっちゃった。
買っちゃったんです。都筑。
壺でもベル型でもないっす。草丈1m以下でもないっす。
だけど100円だったんです。花芽は確認できませんが葉芽はあります。地中芽だってあるかもしれない。なのに100円て。

買わないの無理!!!
 

都筑は前から「あったらいいなー」と思ってたんです。
でも同じく100円になっていた江戸紫は置いて来ました。シーランド・ジェムにだって手を出しませんでした。いや、別に偉くはないんですが。
(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり

 
にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:2 admin page top↑
* HOME * next