fc2ブログ
脳内クレマチス園 その3
2012 / 01 / 31 ( Tue ) 21:50:42

フェアリーブルー20110510泡姫20110604グランドパラダイス計画を改良?し、the brow of a hill、山の端パラダイス計画が進行中です。

手前の早咲き株はごく低く地上20cmくらいに抑え、奥の遅咲き株は若干高く(最高で地上80cm)するというもの。

マルチブルー20110817ハグレーハイブレッド20110819前列にはフェアリー・ブルー、マルチ・ブルー、白馬、ドーン、フービ、ピールの早咲き組。

太字は既に地植えになっています。

白馬20110811ラプソディ20110811後列にはアフロディーテ・エレガフミナ、ハーグレー・ハイブリッド、ラプソディ、ピンク・ファンタジー、ビル・ド・リヨン、フルディーンの遅咲き組。

ドーン20110320ピンクファンタジー20110906フービは遅咲き強剪定で前列の仲間から浮いています。が、フービはフラギノーサ系だという説もあり、このフラギノーサ説を信じて、地植え株の移植という荒療治は避けたいと思います。

フービ20110904ビルドリヨン20110917めざすは『山の端(やまのは)』もしくは『裳裾』のイメージ。

ビールフルディーン20110904今年はどこまでイメージ通りに行くことか。
昨年のイメージ実現率は3%くらいでしたから、今年もどうぞ期待せずにお待ちくださいませ|・_・)ノ 。

*未だピールの写真がないため、ビールで代用しています。




にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

スポンサーサイト



テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


クレマチス脳内農園 TB:0 CM:0 admin page top↑
脳内クレマチス園 その2
2012 / 01 / 30 ( Mon ) 17:26:10
ウィルグッドウィン20110630ウィルグッドウィン20110519 (2)寒いので、もっぱら脳内クレマチス園の整備を進めます。
脳内クレマチス園の強みは、病害虫害がないこと。雑草が生えないこと。水やり不用なこと。
脳内の限界は縮尺がおかしくなること。

ザ・プレジデント20110520ニオベ20110522 (7)手持ち株を完璧に配置できたぞと思って庭に出ると、「あれ?これだけ植えると株間隔が狭いぞ??」となること再々。

ついつい、欲張って詰め込んじゃうんですね・・・・。
59分家の中で考えて、庭に出て1分でパア。
楽しく儚い、儚いから楽しい脳内クレマチス園です




にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


クレマチス脳内農園 TB:0 CM:0 admin page top↑
ウィル・グッドウィンに優柔不断
2012 / 01 / 29 ( Sun ) 13:00:36
ウィルグッドウィン20111009水道管が凍る寒さで、長くは外にいられません(←根性無し) その中で、ウィル・グッドウィンのつる下げをしようとしたのですが・・・・・。

我が家のファーストクレマチスは穂高とウィル・グッドウィン。だから古株です。これまで弱剪定しかしてしておらず、去年は立派な株立ちだったんだけど、目下古枝のほとんどが枯れ、残った枝は細いものばかり。通常「枯れた枝や細い枝は切る」のセオリーで行くと「みんな切る」ことになってしまいます。

ウィルグッドウィン20110517多分今が株の更新時なのでしょう。任意剪定なのだし、たまには強剪定しても大丈夫なはず。地中芽だってあるかもれないし。今年は大胆に切ろうかな。

でも、ぜんぶまたはほとんど切るのは勇気がいります。保険株(鉢植え)があるから、多分「切る」方に賭けると思いますが、今はまだ先送り。
他のつる下げがみんな終わってから、もう一度考えることにします。




にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
園芸は明日
2012 / 01 / 28 ( Sat ) 23:01:07
ウィンターベル20100128 (2)ウィンターベル20100128ウィンター・ベルが口を開けました。「咲いた」のではなく「口を空けた」だけ。はてこれからどうなって行くのか?

今日は映画「麒麟の翼」を見て、息子の入学する高校に行って、映画「ALWAYS 三丁目の夕日’64」を見てきたので、園芸作業は何もできませんでした。
あしたは何をしようかなー。




にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


冬・早春咲き小輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
再生屋
2012 / 01 / 26 ( Thu ) 21:39:56
カピバラ20110110 (9)息子の見ているアニメ(グルメが何とかのトリコがかんとかの)で、再生屋というのが出て来ました。

戦いで左腕を失くしたトリコに再生屋がいいます。腕は生やすことが出来る。だがそれには20年かかるし、20年の間ここ(再生屋の仕事場)で辛い治療に耐えなければならない、と。

それって、治す(生やす)価値があるのか? と思いました。
20代の若者(腕以外はピンシャンしている)が山の中の再生屋の部屋に20年間しばり付けられてすごすより、腕なしでいるか義手をつけるかして自由な生活を送った方がいいのでは?

息子は何の違和も感じない様子。
腕がないことの不自由は想像できるけれど、20年間1室で過ごす不自由は想像できない、子どもなのでした。



原作がジャンプまんがなので、ちゃんと奇跡が起こり、失くした左肩から先はまもなく元に戻ります。
息子も、主人公が20年も天岩戸にくすぶっているはずがないと読んでいたのかも・・・・。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


テーマ:日記 - ジャンル:日記


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
脳内クレマチス園
2012 / 01 / 25 ( Wed ) 20:14:52
プリンセスダイアナ20111003プリンセスダイアナ20111002 (3)なかなか脳内クレマチス園の構想が決まらずに弱っています。
構想通りに行くものじゃないことは百も承知だけど、家族や自分に事故や病気があれば否応なく自然に帰ってしまうのですから、自分がかかわれるうちは自分の考えたテーマでクレマチス園を作りたいと思います。

プリンセスダイアナ20110615 (2)穂高20110520 (2)今考えているのは『背景は緑であること』です。
挫折したグランドパラダイス計画の第二敗因に『トレリスの悪目立ち』があります。それで緑のグランドカバーをしつらえ、人工物が目立つのを避けたい思うわけです。

コニファーなんかどうだろう?と思いますが、天然自然の生きている支柱となると、誘引がどこまで恣意的にできるか?という不安が生じます。

シロマンエ20110619背景をコニファーにして、支柱は目立たない人造物にしたい。
でもそんな都合のいい支柱があるかしら? あんまりお金はかけたくないし(←これは生まれつきのポリシー)、どうしたものか。

ああまた今夜も、夜更かしになりそうです・・・・。




にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


クレマチス脳内農園 TB:0 CM:0 admin page top↑
合格
2012 / 01 / 24 ( Tue ) 23:43:26
カピバラ20110110 (14)本日息子の第一志望校の合格発表でした。
落ちる人はほとんどいないと聞いていましたが、確かに、受験番号が飛んでいるのは20番に1番あるかないか。
風邪をひいて休んだ人もいるでしょうから、受けた人はほとんど落ちていない・・・・。
ただ、第一志望のコースがダメで、第二志望のコースにスライド合格している人が10人に1人くらいいます。
案外、第二志望コースに入った人の方が、発奮して大成するかもしれんと思います。

息子は卓球が出来るコースならどこでもいいと言っています。
まあ、君は卓球で大成出来るといいね。とりあえず、おめでとう。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


テーマ:日記 - ジャンル:日記


日記 TB:0 CM:2 admin page top↑
ものの見方
2012 / 01 / 23 ( Mon ) 20:37:53
小布施カブト (1)小布施カブト (2)小布施で見たモニュメント。 

はじめに見た時は究極の弱い者いじめに見えました。
が、もう一度見ると赤ちゃんカブトを高い高いであやしてしているかのようです。
見ようによっていかようにも見えるものだと、我ながら呆れます。

科学的にはこれで「あやして」いるはずがありませんが、観賞は自由でしょう。
もしかしてもしかしたら可愛いわが子を千尋の谷に落とそうとしているところかも・・・・。

いずれにしても、「この父子に幸(さいわい)あれ」です。





ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


テーマ:日記 - ジャンル:日記


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
大寒の植えつけ
2012 / 01 / 22 ( Sun ) 21:02:43
ザ・ファーストレディ20110507朝フラウミキコ20110510 (2)地道につる下げ作業をしていたのですが、寒い中地道なことばかりしているのは辛く、つい地道じゃない作業にまで手を出してしまいました。

それは、ジリアン・ブレイズ(4号鉢2010年6月挿木)苗の地植え。
ザ・ファーストレディとフラウミキコの間に植えました。

フラウミキコ20110820 (2)ザ・ファーストレディ20110709まだ花をつけたことのない苗です。過去の苗台ひっくり返り事故のため、品種違いになっている可能性があります。

なのに地植えしてしまう私。(例によって日暮れぎりぎりまで作業したので作業工程の写真はありません)

雨上がりで花壇の土が柔らかく、深植えするのに最高のコンディション。
大寒だけど今日はバケツの水が凍らない暖かさ。久しぶりに派手な作業がしたくなるってもんです。

そう、無謀なのは私。だから、たとえ何の花が咲こうが、大切に育てます。




にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
ウィンター・ベルの危機
2012 / 01 / 22 ( Sun ) 12:54:03
ウィンターベル20100122 (2)ウィンターベル20100122 (3)ウィンターベル20100122ウィンター・ベルの葉っぱが全体に黄色っぽくなってきました。

蕾(白丸の中)は大きくなっているのですが・・・・。




にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

続きを読む

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


冬・早春咲き小輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
アニメ「テルマエ・ロマエ」
2012 / 01 / 21 ( Sat ) 20:46:39
カピバラ20110110 (3)アニメ「テルマエ・ロマエ」が始まりました。
期待してたんですが、フラッシュアニメという手法に馴染めず、1回見てその後は見ていません。

やっぱ本命は映画「テルマエ・ロマエ」でしょう。はじけた阿部寛が楽しみです。

並みいる日本俳優陣を向こうに回して「あ、平たい顔族だ」と言い切れる日本人はあなただけ?



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


テーマ:日記 - ジャンル:日記


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
節電
2012 / 01 / 20 ( Fri ) 22:09:23
カピバラ20110110 (10)関東一円霙模様の一日。どの部署も朝から暖房は最強。
黙っていては消費電力削減目標、昨年比マイナス15%を達成できません。
総務課から、11時からは暖房を15分つけたら15分消すようお達しがあり、その後施設管理部人が実際に暖房が切られているかどうか見回りに来ることになりました。

いきおい室温は16度から19度くらいの間で上下します。Oさんは、午後から勤務のKさんに「ここは寒いから厚着してくる方がいいよ」とメールを出しました。
いつも薄着のKさんは厚着で出勤。のみならず、我々に『貼るカイロ』を持ってきてくれました。

かたじけなく押し頂いたことでした。



わが里に 大雪降れり 大原の 古りにし里に 降らまくは後    天武天皇(万葉集・103)
我が岡の おかみに言いて 降らしめし 雪のくだけし そこに散りけむ   藤原夫人(万葉集・104)





ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


テーマ:日記 - ジャンル:日記


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
舟を編む
2012 / 01 / 20 ( Fri ) 00:05:24
母のバラ20111210 (2)非常勤のK先生が来館。
「戌井さーん。『舟を編む』読んだわ。よかったわよーー」
といいながら。
そうでしょう、そうでしょう。

「ちゃら男がいましたでしょう、先生。あの異動した軽い男、ちゃら男なのにほんとにいい男でしたよね~」
「うんうん。脇役がよかったねえ」

母のバラ20111204 (4)「でもね、先生。これ、タイトルがダメなんですよ。編んだ舟は必ず沈みます。どんな糸で編んでも、編むという手法で作った舟では大海は渡れません」

「まあ、厳しいわね」

「刷り上げたとたんに改訂作業をしたくなるのが辞書作りですから、完璧はあり得ない。小さな穴があちこちにあいた舟で、水を掻い出すように改訂作業を繰り返していくしかない。ってことですかね?」

「う、穿っているわね・・・・」。



K先生は『番線―本にまつわるエトセトラ (UNPOCO ESSAY COMICS)』を未読だったので、私物をお貸しすることにしました。
図書館学の先生にまんがを貸す司書。問題あるかな?



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


テーマ:図書館で借りた本 - ジャンル:本・雑誌


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
変だよ相棒  season 10 第12話
2012 / 01 / 19 ( Thu ) 22:31:06
母のバラ20111210昨日のTVの『相棒』、前回右京さんが変だったわけがわかりました。
ちょいLoveの女将がいなくなり、生活リズムが崩れたせいでスランプに陥ったと。

でもね、やっぱり不自然なところがあって、納得がいきません。
鑑識課の米沢さんに男性更年期障害ではないかと云われた時、右京さんは「それはないと思います」と繰り返しています。

母のバラ20111210 (3)医学的化学的に根拠のある疑いを、何の根拠もなく『それはないと思う』で退けるなんて、右京さんらしくないでしょう。

スランプの原因に本人が気づいていないという前提なら、信頼する米沢さんの説を頭から否定するのは不自然です。
「そうかもしれませんね」と、一度は可能性を考えてほしかったと思います。



男性の更年期傷害は多数じゃないですがたまにあります。特別めずらしいことではありません。
政治情勢・化学・古典・手話に通じ、沈着冷静を以ってなる右京さんも「更年期」と言われて動揺したのですかね・・・・。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


テーマ:相棒 - ジャンル:テレビ・ラジオ


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
日常の中の明日
2012 / 01 / 16 ( Mon ) 21:57:52
母のバラ20111204 (2)やっと大学センター入試が終わり、今日は入試業務でなく通常の図書館業務。

本日の納本は79冊。検品が半分しか出来ていないから明日はその続き。
そして明日は直木賞の発表。もっとも選考会議が午後5時からだから、本の発注は明後日だな。わくわく。
芥川賞は候補作がみんな雑誌掲載作品で単行本化されていない。購入はまだまだ先で、つまらーん。
それにつけても明日からは会計業務を日割りで進めなければ。
ああ、日常って楽苦(たのくる)しい・・・・。




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


テーマ:日記 - ジャンル:日記


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
変だよ相棒  season 10 第11話
2012 / 01 / 12 ( Thu ) 22:33:16
母のバラ20111204 (3)昨日のTVの『相棒』、どうしても不自然でした。
当主は病気で起き上がることもできないからと、その家の嫁が客(といっても探偵と刑事なんだが)あしらいをする場面。嫁は「おじい様のところで絵本を読んでもらいなさい」と子どもを部屋から送り出していました。
ここで言うおじい様とは、起き上がることもできないはずの当主です。

これって絶対おかしいと思うんだけど、右京さんはなんにも言いません。

執事も、自分が客のいる部屋にいて、重病人の主人に子守をまかせておくなんておかしいです。執事であり健康である人こそ、子どもの世話をするべきでしょう。もう、絶対、変。




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


テーマ:相棒 - ジャンル:テレビ・ラジオ


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
ぼくはお金を使わずに生きることにした / マーク ボイル
2012 / 01 / 12 ( Thu ) 22:25:46
お金を使わない生活といったら、原始人みたいな、完全自給自足生活かと思ったんですが、パソコンも携帯電話も使ってるんですね。ソーラーシステムで充電して。
いろんなことで予想が外れて意外な思いをし、楽しく読みました。著者自身、苦労もあったけれど楽しんていたようです。
星5つにしようかと思ったけど、カバー写真が迷惑だったので星1つ減点。胸毛もじゃもじゃの半裸男性の写真は、電車内で本を開きづらくします。それでも読んでましたが(笑)


にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

テーマ:図書館で借りた本 - ジャンル:本・雑誌


読書(エッセイ・読物) TB:0 CM:0 admin page top↑
日枝の立ち枯れ
2012 / 01 / 11 ( Wed ) 22:41:32
12.25日枝左は日枝の「過去の栄光」写真です。
やはり、立ち枯れでした。
これから復活したとしても、もう今シーズンの花は望めないでしょう

一方、つるの先は元気がないけど、全体としては緑を保っているのがウィンター・ベル。
開花にこぎつけられるかどうか、形勢は予断を許しません。
日枝の分まで頑張って欲しいところです。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


冬・早春咲き小輪系 TB:0 CM:2 admin page top↑
寒中お見舞い申し上げます
2012 / 01 / 11 ( Wed ) 19:08:19
ネリネ20111204チェリーセージ20111204この冬一番の(と言われる)寒波到来です。関東の一部では雪も降っているらしい。
衷心より寒中お見舞い申し上げます。

先の連休でも午前中は地面が凍っていて、この凍てつきの中で地中の根を生かしている、植物の強さを感じたものです。

生きとし生けるもの、いずれか春を思わざる。みなさんお大事に。




写真2葉は昨年12月4日撮影。思えば12月は暖かかった・・・・。

にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ

テーマ:日記 - ジャンル:日記


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
読んでない・・・・
2012 / 01 / 10 ( Tue ) 23:10:33
晴山とニオベ直木賞候補作が発表になったけど、一冊も読んでなかったのでショック。
ちなみに候補作は

伊東 潤 『城を噛ませた男』(光文社)
歌野 晶午 『春から夏、やがて冬』上(文藝春秋)
恩田 陸 『夢違』(角川書店)
桜木 紫乃 『ラブレス』(新潮社)
葉室 麟 『蜩ノ記』(祥伝社)
真山 仁 『コラプティオ』(文藝春秋)

芥川賞候補作はまだしも、直木賞候補を一作も読んでないとなると、自分の「話題性」をキャッチするセンサーに問題があるような気がしてきます・・・・。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


テーマ:日記 - ジャンル:日記


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
うなかぶす児
2012 / 01 / 10 ( Tue ) 00:00:48
8日、読売新聞の編集手帳に歌の紹介がありました。
母の菊20111204

天皇陛下の歌。
被災地に寒き日のまた巡り来ぬ心にかかる仮住まひの人
皇后さま。
「生きてるといいねママお元気ですか」文(ふみ)に項傾(うなかぶ)し幼な児眠る



千日紅20111204元日に発表された御製歌の中から、この歌を選んで紹介する編集子に、親(ちかし)さを感じます。

特に皇后さまの歌。
読売新聞朝刊(2011年3月31日1面)のあの記事を読んで、皇后さまも忘れられなかったのですね。

ジニア20111204皇后に詠われたからとて、幼な児にママが帰ってくるわけではない。
けれど、現実を変えられないからこそ、皇后さまは詠まずにいられなかったのでしょう。
記事をそのまま歌にした、何も加えず歌にした、その心のありようを思います。
昆愛海ちゃんを見守るすべての人に、この歌よ、届け。


にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへにほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへ


テーマ:日記 - ジャンル:日記


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
マンネリ打破?
2012 / 01 / 09 ( Mon ) 22:07:15
ザ・プレジデント20110611ニオベ20110608現在鉢植えになっている花を地植えするのは後回しで、剪定とつる下げを進めます。本日手をつけたのは、全部地植え株、つる下げしながら新しい支柱に誘引します。

今年は紫濃淡コンビ「ザ・プレジデント&ウィル・グッドウィン」と紅白コンビ「ニオベ&晴山」を解消。

8.9のプリバルチカ咲きまくるザ・プレジデント二番花新コンビの「ニオベ&ウィル・グッドウィン」は『ペンネル社のグッドウィン氏休暇でナイオビへ』コンビ。
そして『艦隊に大統領がやってきた』コンビは「ザ・プレジデント&プリバルチカ」。

コンビ名が長いのは、実は(あからさま?)こじつけだから。本当は飽きたから近場同士でパートナー交換してみたただけです。
はてさてどうなることやら・・・・。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


クレマチスの育て方 TB:0 CM:0 admin page top↑
ハーバート・ジョンソンのつれあいは?
2012 / 01 / 09 ( Mon ) 20:52:08
ハーバートジョンソン20110327 (2)ハーバートジョンソン201104102.5号ポットでやってきたハーバート・ジョンソン。今は4号鉢満杯になったので地植えしたいと思っています。
問題は隣に何を植えるか。
ハーバート・ジョンソン購入時の予定では、隣はマダム・バンホーテの予定だったんだけど、マダムが昇天してしまったので、他の何かを探さなきゃなりません。

ハーバートジョンソン20110520ルイズロウ20110511実は植え込予定地は超大輪コーナー。なまじな大きさ・存在感の花では霞んでしまいます。

5号鉢に植えているけどそろそろ根詰まりの心配があるルイズロウを持ってくるか、大輪という点で実績のあるマトカ・シェドリスカ(つる伏せ苗)を持ってくるか、どうしたものかな??

我が家での実績はルイズロウ花径15cm、マトカシェドリスカ18cmです。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
剪定とつる下げ
2012 / 01 / 08 ( Sun ) 18:07:38
フラウミキコ20110512 (6)フラウミキコのつる下げをしました。
最初に枯れ枝切り。花芽だろうと葉芽だろうと、芽のある枝はみんな残して切ったのに、つる数2本しか残りませんでした。
(≧σ≦)しょっく!!

昨シーズン1番花は軽く百輪を越えた女王フラウミキコ。目下樹勢は去年の10分の1以下かも・・・・

8.21ザ・ファーストレディ横から今年はフラウミキコとザ・ファーストレディの大輪濃淡コンビを目論んでいたのですが、予定よりずーっと小さいオベリスクでトライです。

オベリスクを当初の予定通りの大きさにして、ジリアン・ブレイズもまぜちゃおうかなー、なんてことも考えます。どうしよう、やっちゃうか???

にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


クレマチスの育て方 TB:0 CM:0 admin page top↑
芸術の初春(はる)
2012 / 01 / 06 ( Fri ) 23:57:54
チョッパー20120103起きぬけの私を見て、夫が言いました。
「おお! 後頭部が寝癖ですごいことになっているぞ」

私は夫のテンションについて行けず、寝ぼけた質問します。
「すごいって、芸術的?」

夫は妻を怒らせずに実態を伝える言葉を選びます。

「いや、うん、・・・・前衛的だ」




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


テーマ:日記 - ジャンル:日記


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
カピバラ温泉は100%
2012 / 01 / 04 ( Wed ) 20:24:43
もう子どもはついて来ないけど、県立子ども動物自然公園に行ってきました。

カピバラ20120104 (3)カピバラ20120104 (4)カピバラの温泉は水道水100%の沸かし湯だそうです。
南米出身のカピバラは日本の寒さが苦手。沸かし湯だろうがなんだろうが温泉は大好きで、お湯がたまり切らないうちから湯船にぎゅうぎゅう。(左写真)

温温は40℃。うっとり目を閉じるカピバラ。(右写真)

カピバラ20120104カピバラ20120104 (2)ここには打たせ湯もあります。(左写真)
湯に打たれてしみじみしている、生後1年のカピバラをズーム。(右写真)

寒い日は一家総勢12匹のカピバラで埋まるこの温泉。もうちょっと下の子が大きくなると全員では入れなくなるというから、今が一番カピバラ密度の高い温泉です。お近くの方必見!!



動物園や水族館のユニークな取組を表彰する「 エンリッチメント大賞2011」受賞の『ペンギンヒルズ』もおもしろいですよ。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


テーマ:日記 - ジャンル:日記


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
準備OKだけど構想未定
2012 / 01 / 04 ( Wed ) 18:20:16
サンシュユ20120104サンシュユ20111204サンシュユの実がしなびて来ましたが、ツヤツヤしていた頃(右写真12/4)より美味しくなったらしく、鳥につつかれ始めました。

明日から仕事なので、あわててやりかけの枯草むしりを仕上げました。
2年越しの枯草むしりは、グランドカバーだったバーベナです。1年で非常に大きく広がっていました。

フルディーン20110904フルディーン20110904 (2)さて邪魔なバーベナが無くなれば、次は支柱(オベリスクなど)の移動と誘引なのですが、まだ2012年の構想が決まっていません。

昨年のグランドパラダイス計画は、寝かせる誘引は美しくないという実績(当社非)から潰えています。寝かせる誘引をするつもりで植えこんでしまった苗たちをどうするか、悩みは果てなく絡まりあいます。



フルディーンの写真は、左が自然なつかまり立ち、右が寝かせる誘引の結果です。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


クレマチス脳内農園 TB:0 CM:0 admin page top↑
煩悩のクレマチス
2012 / 01 / 03 ( Tue ) 23:48:10
売れ残り980円チョロっと寄ったホームセンターで、見つけたクレマチス苗。前年の売れ残り。地際5cmで剪定してあり、その5cmの茎には芽が認められる。昨年春と価格は変わらず980円。

写真はパットコールマンとローズシュープリーム。このいずれかを買うか、○○ンズホームのカタログ予約販売でハーモニー(1280円)を予約するか、どうしよう・・・・。



いや、理論上は、何も買わないという道もあるんですけどね。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


系統分け不能記事 TB:0 CM:2 admin page top↑
3日 ~百貨店にもの申す~
2012 / 01 / 03 ( Tue ) 18:38:49
チョッパー201201033日というのは、お正月気分が微妙に薄れて来るころ。でも、お正月。
今日は母のリクエストで、最寄りのデパート(ワンピース展開催中)へ福袋を買いに行きました。

最寄りじゃあるけど近くないそのデパート。久しぶりに行って見ると、ますます私に似合うものが減った気がします。だってデパートのマネキンてみんなスタイルいいんだもの。
こんなボディラインの女性が一体どれだけいるというの。特にミセス、中高年向きの店では、もっと安定感のある体型のマネキンを使ってもらいたい。

スタイルのいい人を美しく見せる服ならどこにでもありますよ。洋服の目利きに見せてほしいのは、ウエストを見つけづらいスタイルの人の着こなしモデルです。がんばれ百貨店!




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


テーマ:日記 - ジャンル:日記


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
賀状
2012 / 01 / 02 ( Mon ) 22:43:50
年賀2年賀思春期の子に来た賀状気になれど名前からでは男女も知れず

ももこ




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ


テーマ:短歌 - ジャンル:小説・文学


自作歌・句・小説 TB:0 CM:0 admin page top↑
* HOME * next