fc2ブログ
お盆のクレマチス
2011 / 08 / 14 ( Sun ) 16:41:52
ワルシャワニキ20110814ワルシャワニキ20110814 (3)8.21ワルシャワ・ニキ

ワルシャワ・ニキが最盛期です。
大変綺麗ですが、去年のワルシャワ・ニキ(右の写真)の方がスリムだった気がする・・・・。
こんなことを言うとニキは「余計なお世話よ」というかしら。

ウィルグッドウィン20110814エトワールバイオレット20110814←こちらはマロウモーブからウィスタリアブルーに変わりつつあるウィル・グッドウィン。褪色しているのではなく、別の色に変わるのだと私は思います。どの変化の段階もきれいなウィル・グッドウィンです。

右の写真はエトワール・バイオレット。→
濃い色だけど本当に涼しそうに咲くんです。例によって私の写真じゃ花の実力が出てないけど・・・・。

ジャックマニー20110814ベノサバイオレシア20110814 (3)左:咲きまくるジャックマニー。背後の紫はビオラ。

右:世の中をじっと見つめるベノサ・バイオレシア。手前で世間を演じているのはジャックマニー。

昨日と大して変わっていないのですが、日中に写真を撮れるのがうれしくて、またUPしてしまいました(⌒・⌒)ゞ


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ



スポンサーサイト



テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


遅咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
ベノサ・バイオレシア2番花と這性朝顔
2011 / 08 / 14 ( Sun ) 12:55:02
ベノサバイオレシア20110814ベノサバイオレシア20110814 (2)8.29ベノサ・バイオレシアベノサ・バイオレシア2番花(左の写真)が咲きました。
やっぱり夏は色が薄目。

だけど去年の夏(右の写真)よりずっと濃い色です。

朝顔20110814朝顔20110814 (2)←こちらは朝顔のアレンジメント。

嘘です。母が朝顔に支柱をあてがわなかったため、朝顔がムラサキゴテン(紫御殿:ツユクサの仲間)に絡まっただけ。
母の不精から這性にならざるを得なかった朝顔ですが、葉が斑入りでなかなかいい雰囲気です。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ



テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


ビチセラ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
* HOME *