ブログの不具合
![]() |
遅咲き系の2番花 推定20110728開花
![]() |
生り果物 20110727
![]() |
自覚なし
![]() |
家庭訪問2
![]() |
家庭訪問
![]() |
言えない言葉
![]() |
レッドカードとイエローカード
![]() ![]() さてこの日、ゴールキーパーにレッドカードとイエローカードが出ました。 レッドカードは若いキーパーが果敢に守った結果過剰防衛となったもの。決して褒められたものではないけれど、得難い(2度と得なくていい)経験になったと思います。 入れ替わりで入ったベテランキーパーは、突然の出番にもかかわらずよく働いてくれました。 しかし、遅延行為でイエローカードをもらうのは、・・・・あるまじき醜態です。 遅延行為は相手に対しては卑怯、観客に対しては不誠実な行為。 我々はお金と時間をかけて、優れた技量と情熱(パッション)の体現を見に行く。試合に出る選手はそれを忘れないで欲しいの。 |
涼を呼ぶマトカ・シェドリスカ
![]() |
挿木の現在
![]() |
大暑の園芸
![]() ![]() 今日の作業はビオラ苗(9cmポリポット)の地植えとフェアリーブルーとドーンの鉢増しでした。 割箸苗だったドーンはこれで4号鉢。順当です。 挿木して1年ちょっとのフェアリーブルーは5号鉢です。本当は地植え先を決めて植えつけたいのですが、今年庭植えした苗に立ち枯れが多く、どれが復活するのかしないのかわからないので軽々に地植えはできない状態です。 なのになぜビオラは鉢降ろししたか? それは例の透水防根ポットを使用しているから。 エミリア・プラターとの相性を見た上で、良かったら休眠期に本式に植えつけようと思います。 |
錦の御旗
![]() |
花のないクレマチス
![]() ![]() 今年6月1日のラプソディ、ベティ・コーニング、エトワール・バイオレット。めちゃくちゃに見えると思いますが、人為で枝配りした結果です。 今は強剪定後の枝葉生長期。あんまりたくさんのつるがいっぺんに伸びるので、誘引不能です。 特に枝の分岐が多いベティコーニング、2番花は超自然な枝配りになりそう。 他所に植えたエミリア・プラターもマダム・ジュリア・コレボンも、枝数は春の倍数になっており、まさしく『収集がつかない』状態です。 それに対してロマンチカは春と同じ枝数。エンテルとジェニーは再スタートが遅く、まだどうなるかわかりません。 こうして生長の経緯にも品種ごとの個性が出て、花がない時もクレマチスは面白い(*'-')b |
弟の毒舌
![]() |
盛夏のクレマチス 2
![]() ![]() ![]() ![]() 写真は左から、ウィル・グッドウィン、フラウ・ミキコ、プリバルチカです。 ![]() 右の写真のマトカ・シェドリスカは台風の翌朝(20日)、無事かどうか見に行って撮ったものです。台風に関しては無事でしたが、咲きながら茶色になっている花びらははなはだ遺憾。 咲いている花と今にも咲きそうな蕾を合わせて19輪あり、しばらく考えましたが、今日剪定しました。 迷いを振り切ろうと、『おわりを告げた恋にーすぅがるのはやめにして~、ふりだしからーまた始めればいい~~』を歌いながら鋏を入れました。 |
マトカ・シェドリスカ 青春の蹉跌
![]() |
アメンボ
![]() |
台風とクレマチス
![]() |
マトカ・シェドリスカ 3番花開花
![]() |
盛夏のクレマチス
![]() ![]() ![]() フェアリーブルーは1番花より赤みが強く、フェアリーピンクになってます。 プリバリチカは盛夏特有の型崩れ花でした。続く蕾が5・6個あるので、間にあうか分からないけど、マトカ・シェドリスカと一緒に重点水やり株に指定します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 左から、晴山、ウィル・グッドウィン、昨日夕影のフラウミキコ、本日朝日を浴びたフラウミキコ。 ニオベとザ・プレジデントは株の夏休みなのか、一花もありません。ミセス・スペンサー・キャッスルは無期休業中(立ち枯れ中)です。 全体に一雨欲しい乾き具合ですが、台風は困る。アンビバレント・・・・。 テーマ:クレマチス 大好き♪~ - ジャンル:趣味・実用 |
真夏の夜の夢 柿生
![]() |
フェアリー・ブルー2番花 20110715?
![]() |
プリバルチカ開花
![]() |
’(ダッシュ)
![]() ![]() 病人を伴って職場に逆戻り。冷蔵庫から麦茶を出し、ソファに寝かせ、首周りを冷やす濡れタオルを用意。さあ、次は内線電話で連絡だ。 うちの職場には医師資格を持つ人が2人、看護師有資格者が5人、養護教諭免許持ちが1人います。 さあ誰を呼ぶべきか。平日午後6時過ぎ、保健室の看護師2人が帰ってしまった今、誰が残っているだろうか? もちろん私が呼ぶならハミちゃんです。 ![]() 「バイタルは安定していて急変はないから、このまま休ませて。症状が落ちついたらタクシーを呼びましょう。落ちつくまで私がついているわ」 学生をタクシーに乗せて見送った後、「先生、保健室担当じゃないのに来ていただいてありがとうございました」と挨拶すると、「いいのよー、あたしは保健室’(ほけんしつダッシュ)だからー」といいながらハミちゃん退場。 保健室’! カッコイイぞ、ハミちゃん。 |
アスリート
![]() |
返事
![]() |
かぐわしき庭
![]() ![]() 庭のすみっこの梅の木が、 大量の梅の実(果肉が薄く種が大きい品種)を、食べ物として加工する気力のなかった我が家。 いたずらにいいにおいをさせて、土に帰る梅の実。 あるがままの、かぐわしの庭。 |
梅雨明け鉢降ろし
![]() ![]() 初夏ではなく、真夏。 ということは、挿木も植えつけも不適期間。梅雨の間にやろうと思ってまだやってないこといっぱいあるのに・・・・(--,)。 鉢植えを地植えにする作業だけはやっちゃおうかな。根鉢を崩さないようにそうっとやれば、クレマチスだって気がつかないかもしれないよ?! 気がつかないってことはないかもしれませんが、私の管理下で鉢植えでいるより、大地の水分をもらった方が幸せってことが、きっとあると思うんです、この盛夏。 ![]() 今夕はアラベラだったジェニーを防根防水ポットに入れて、カクパーの隣に植えました・・・・というか、ポットをカクパーの隣に埋めました? 防根防水ポットは苗の根鉢より深さがあったので、ポットの中身は底に新しい用土(厚さ3cm)を入れた上に苗を乗せ、1節は無理だけど今までより3cmばかり深植えになるよう根鉢の上にも用土を流し込んでいます。埋めたポットとその周辺にざんざか水やりをしておきました。 少なくとも向こう3日間は術後ICUに入った患者のごとく、ふんだんに目をかけ水をかけていこうと思います。 鉢降ろし作戦が図に当たるといいのですが・・・・。 |
マルチブルー2番花 20110705
![]() ![]() ![]() 夫の方が先に開花に気づき、メールで教えてくれました。このときは写真のみで本文なし。件名は「クレマチス 2番花」。 マルチ・ブルーの名は知らず、2番花という言葉は知っている夫。不思議な人。 テーマ:クレマチス 大好き♪~ - ジャンル:趣味・実用 |
2番花開花ラッシュ ザ・ファーストレディ、柿生、ジャックマニー・アルバ
![]() ![]() ![]() 一番花の咲き出しと同時に立ち枯れしたザ・ファーストレディ。2番花に幸あれ! ![]() ジャックマニー・アルバの2番花は散り際に気がつきました。ごめんよジャックマニー・アルバ。推定開花日20110705? |