fc2ブログ
アラベラの苗にジェニーの花が
2011 / 06 / 09 ( Thu ) 23:05:56
ジェニー20110608アラベラの苗がジェニーの花を咲かせました。
いつの間にか葉が変なところに巻きついてしまい、アラベラなのになぜ巻きつくのさ?そういえば葉っぱがインテグリフォリアらしくないね?? と、不審の目で見出した矢先でした。
夏のゲリラ雨による挿穂流出事件や、冬の強風によるポット台倒壊事件を経て、名札より自分の目の信用度が勝る今日。
このポット、今後はジェニーの苗として遇していきます。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ



テーマ:クレマチス 大好き♪~ - ジャンル:趣味・実用


遅咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
オベリスクのジャングル
2011 / 06 / 09 ( Thu ) 00:00:00
マダムジュリアコレボン20110606 (2)プリンセスダイアナ20110608直径40センチ以上のオベリスクには2株のクレマチスを植えていますが、もう限界という気がします。

クレマチス本には「つるが重ならないように」とか「つるとつるの間は10cmくらい開けて」とか書いてあるけど、そんなのもう、無理難題不可能だい(≧ヘ≦)

エルサスパス20110607ブルーエンジェル20110604 (3)こういう時は、ツルの重なりを恐れず、二重三重に巻くしかないのかなぁ。
1番花はなんとか秩序を守ったけど、これ以上ツルの数が増えたら、・・・・来年と言わず2番花から、クレマジャングルです。


フラウ・ミキコなんか地上120cmオベリスク1基に1株だけで、既につるの行き場がなくなっています。
ε-(ーдー)ハァ

にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ



テーマ:クレマチス 大好き♪~ - ジャンル:趣味・実用


クレマチス日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
レッドクリフチーム候補生
2011 / 06 / 08 ( Wed ) 22:13:56
ニオベ20110608 (2)ニオベ20110608 (3)ニオベ20110608咲き続けているニオベ。咲き切ろうとしている花は直径15cm以上あるけれど、今咲き出す花は10cmそこそこです。
花数はどっと増え、花色はあい変わらずの深紅。

ニオベ、いつの間に2番花になったの? 花殻摘みだけで一度も剪定していないのに?? 

プリンセスダイアナ20110608 (2)プリンセスダイアナ20110608 (3)プリンセスダイアナ20110608 (4)ふたつのオベリスクを自由に行き来しているプリンセス・ダイアナ。
クレマチスブリッジを作ろうと意図したけれど、プリンセスのつるが元気で数が多かったため、ブリッジじゃなくただの領空侵犯です。

フォンドメモリーズ20110608こちらはワルシャワ・ニキ。上の方で横顔を見せているのがロマンチカ。ワルシャワ・ニキは赤というより黒に近い紫で、ニオベよりロマンチカやエトワール・バイオレットの仲間ですね。

キウイの剪定とビルデリオンの挿木で代休の1日が過ぎました。
冬を越したはずの挿木後1年弱の苗がここにきていくつも枯れてしまい、がっかりです。(>_< )ヾ(^^ )ナカナイノ
だからこそ、数をうたなくちゃ。七転び八起きですわ。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ



テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


クレマチス日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
クレマチスあれやこれや
2011 / 06 / 08 ( Wed ) 20:42:02
エトワールバイオレット20110607ジェニー20110607←アーチではエトワール・バイオレットが絶好調。いっぱい咲いているのに重苦しくならない花です。葉っぱも小さめで、風通しがよさそう。涼を誘います。

ビオラに遅れてジェニーが調子を出してきました。もうちょっと白い中筋がはっきり入ってくると、ビオラとの対照がはっきりするんですが・・・・・。→

シロマンエ20110608テッセン20110607ベノサバイオレシア20110608花首長い系3品種。左から白万重、鉄線、ベノサ・バイオレシアです。

ベノサ・バイオレシア花首だけでなく側枝も半端に長いので、あちこちで垂れ下がる短い枝が見られ、誘引の腕の見せ所です*

サンセット20110608 (3)サンセット20110607 (2)サンセット20110607サンセット20110607 (3)

サンセット20110608 (2)サンセット20110608シルバームーン201106072番花のサンセットがあんまり楽しそうに咲いているので、何枚も撮ってしまいました。

最後の淡い色の花はシルバームーン。1番花が咲き続けて、今日に至っています。

*だから私は花のアップ写真しか載せないのです。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ



テーマ:クレマチス 大好き♪~ - ジャンル:趣味・実用


クレマチス日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
エンテルとジャックマニーが開花していた(⌒▽⌒;)
2011 / 06 / 08 ( Wed ) 16:54:57
エンテル20110608ジャックマニー20110608エンテルとジャックマニーが開花していました(⌒▽⌒;)
うーん、エンテル、いい色です。

今日は私にとっていいニュースと悪いニュースがありました。いいニュースはもちろんPPEとエンテルとジャックマニーの開花。悪いニュースはジャックマニー、ロマンチカ、ビオラにうどん粉病発生です。

ジャックマニーなんか、今アップした写真でウドンコを見つけたんです。発見ほやほやのショック( ̄▽ ̄;)!! です。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ



続きを読む

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


ビチセラ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
パープレア・プレナ・エレガンス開花(ノ^^)ノ
2011 / 06 / 08 ( Wed ) 15:28:48
PPE20110608 (2)PPE20110608去年チビチビ苗で購入したパープレア・プレナ・エレガンスが咲きました(ノ^^)ノ
明日は咲くかな?と思ってから3日かかりました。

初めて見るこの花は、一輪ずつ見たんじゃ地味な花です。わっとたくさん咲いてこそ本領を発揮する花だと思います。株の充実が待たれます。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ



テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


ビチセラ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
エルサスパス開花(ノ^^)ノ 20110607
2011 / 06 / 08 ( Wed ) 15:26:58
エルサスパス20110607 (2)エルサスパス20110607 (3)移植したエルサスパスが咲きました(ノ^^)ノ
本当に咲いたのは前日(20110606)かもしれませんが、まだ蕊が全然開いていないので、7日付でも誤差の範囲でしょう。
昨年は6月17日開花だったので、今年は10日程早く、移植のダメージはそれほどでもなかったかと胸をなでおろしています。

エルサスパス20110608 (2)エルサスパス20110608 (3)上段の2枚と左の花は同一の花です。ただし、下段は8日撮影。1日でこれくらいの変化があります。

下段右は2番目に咲いた花で、背景にあるのはキウイの雄花の残骸です。
父はキウイの雄木は花もろともに枝を切り詰め、雌木は花があるところから先の枝だけ切れといいます。

受粉さえ終われば雄木はどうでもいいんですね。
こんな合理的で残虐な指示を出す父もまた、男。人間でよかったね、お父ちゃん。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ



テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
遅咲きクレマチス花盛り 20110603-20110606
2011 / 06 / 08 ( Wed ) 09:07:32
ブルーエンジェル20110604ブルーエンジェル20110606 (3)ブルーエンジェル20110606最初はブルーエンジェル。花径15cmを越える大輪。同サイズのビオラと合わせているけど、大輪同士の組み合わせはいささか重い感じ。

花が小さくなるだろう2番花に期待、です。

マダムジュリアコレボン20110606ベティコーニング20110604ロマンチカ20110606こちらは軽い感じのマダム・ジュリア・コレボン、ベティコーニング、ロマンチカ。
ロマンチカは花が大きくて色が濃いけれど、弁間の隙間が奏功して、ぎりぎり(笑)軽やかチームに入っています。

サンセット20110606キウイ20110603左は遅咲き系じゃないんですが、サンセットの2番花です。花弁の中筋がしっかり出てきたので撮ってみました。
最後は遅咲きでもクレマチスでもないんですが、20110603のキウイの花です。
花のお尻についている萼が『キウイの皮』素材でできているのが面白くて撮りました。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ



テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


遅咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
朝日に向かうクレマチス 20110604
2011 / 06 / 08 ( Wed ) 00:02:31
プリンセスダイアナ20110604プリンセスダイアナ20110604 (2)ニオベ20110604朝日に向かって咲くプリンセス・ダイアナとニオベです。
2枚目のすみっこに写っている白い花は晴山。

どれも予備苗がありません。早く挿木をしなきゃ。。。。。

だけど今週は土日とも出勤。いつ代休を取れるか(-_-;)



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ



テーマ:クレマチス 大好き♪~ - ジャンル:趣味・実用


テキセンシス・ヴィオルナ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
アーチのジャングル
2011 / 06 / 08 ( Wed ) 00:00:00
ビオラ20110606ビオラ20110604ビオラが分厚く茂って、ジャングル化しています。
昨年はここまで枝数が多くなかったから、もうちょっと風通しがよかったのですが。

正常な枝を間引くなんて、勿体なくてできません。かといってジェニー、ビオラ、ブルー・エンジェルのトリオはどれも成人した大株。

移植先もありません・・・・・ (-_-)ウーム



うどん粉病を呼び込まないためには、ビオラの枝を間引くしかないのでしょう。私にできるかなあ。

にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ



テーマ:クレマチス 大好き♪~ - ジャンル:趣味・実用


クレマチス日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
朝日と踊るクレマチス 20110604
2011 / 06 / 07 ( Tue ) 23:46:09
泡姫20110604ミセススペンサーキャッスル20110604泡姫20110604 (2)アフロディーテ・エレガフミナのソロ、ミセス・スペンサー・キャッスルとのペア、アフロディーテ・エレガフミナの団体写真(?)です。
久しぶりに晴れの週末。
だけど私は出勤です。

ワルシャワニキ20110604晴山20110604シロマンエ20110604今まで、通常は傘の下から、よくて薄曇り状態で写真を撮ってきたので、晴れた朝というだけで、ものすごいシャッターチャンスのような気がしてしまいました。
撮りまくったワルシャワ・ニキ、晴山、シロマンエです。

フォンドメモリーズ20110604エトワールバイオレット20110604 (2)エトワールバイオレット20110604フォンド・メモリーズ、ベティ・コーニングとエトワール・バイオレットです。
どの花見ても、朝日が踊っています。
まったく、後ろ髪を引かれながらの出勤・・・・。


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ



テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


クレマチス日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
息子の自律生活
2011 / 06 / 07 ( Tue ) 00:00:01
ラプソディ20110528うちの息子の頭には卓球のことしかないと思われたら間違いです。
彼は毎晩毎晩「早く寝なさーい」と言われているのに、日曜だけはさっさと9時頃寝てしまい、月曜は必ず5時半に起きます。

一週間分の予習をするためではもちろんなく、週刊少年ジャンプを買いに行くためです。

コンビニでジャンプを買い、登校前に読んでいく。
規則正しい、卓球少年の一週間の始まりです。




写真はクレマチス ラプソディ他。
にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへ

テーマ:家族 - ジャンル:結婚・家庭生活


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
臆し訝しむ作家
2011 / 06 / 06 ( Mon ) 00:00:00
ワルシャワニキ20110529テレビ番組(録画して見たから実際の放映日は1週間くらい前)で、万城目学さんのインタビューを見ました。

生まれて初めて、目の前で自分の作品を読んでいる人に会った時ことを話していて
「話しかけたかったけど臆してしまったんですよ。最初に浮かぶだろういぶかしむ表情が恐くて」
と言っていました。

書き言葉ではなく話し言葉で、音声で、臆したりいぶかしんだりする人を初めて見ました・・・。




写真はクレマチス ワルシャワ・ニキ。
にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへ

テーマ:日記 - ジャンル:日記


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
母の取り次ぎ
2011 / 06 / 05 ( Sun ) 00:00:00
私の仕業マダムジュリアコレボン20110528家の電話に出た母が、私を呼びました。
「ももこー。ファックスの会社から電話だよー」

電話に出てみたらアクセラの販売店でした。
お母ちゃん、違うじゃん。『ク』の一文字しか合ってないじゃん。

日頃から聞きなれない言葉は自分が以前から知っている単語として聞いてしまう母の耳ですが、今回の「聞きなし」は剛毅な力技でした。(;-_-) =3



写真はクレマチス マダム・ジュリア・コレボン(花)とアクセラ(車)です。
にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへ

テーマ:家族 - ジャンル:結婚・家庭生活


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
母の名札
2011 / 06 / 04 ( Sat ) 00:00:00
ある日のバラ20110510母の日のバラ20110510母のバラ20110526

我が家にだってバラはあるんです。
バラはあるんですが・・・・すべて母の趣味で集められ、母の管理下にあるため、品種がわかりません。

「お母ちゃん、(クレマチス挿木用の)名札がいっぱいあるから、バラにも名札立てたら?」
と奨めたら、「そうかい」と喜んでいくつか名札を持って行ったのですが・・・・。

立てた名札に書いてあったのは『バラ きいろ』、『バラ 白』『バラ 赤』。 

うちのバラ名前はみんな『母のバラ』 ももこ




にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへ

テーマ:バラが好き! - ジャンル:趣味・実用


花行脚 TB:0 CM:0 admin page top↑
サンセットの2番花が咲きました\(^O^)/
2011 / 06 / 03 ( Fri ) 23:03:23
サンセット20110603ブルーエンジェル20110603ベノサバイオレシア20110603サンセットの2番花が咲きました\(^O^)/

ブルー・エンジェル、ベノサ・バイオレシアは形が整って来ました(当社比)。


ミセススペンサーキャッスル20110603テッセン20110603フォンドメモリーズ20110603ミセス・スペンサー・キャッスルの花の脇に控えるのはアフロディーテ・エレガフミナのつぼみ。競演の予感がします。
テッセンが儚げに咲いているのに比べると、ワルシャワ・ニキ&フォンド・メモリーズは豪快な咲き方です。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ



テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
取り次げない私
2011 / 06 / 03 ( Fri ) 00:00:00
アラベラ20110528「あのねー。今日のことだけどねー」といきなり要件に入る電話がきました。あのね、と言われても知らない男性です。
「どなたですか?」と聞きなおしました。が、相手は構っちゃくれません。「あのねー、雨だからゴミ拾いは来週になったよ」。

ああ、隣組の班長さん(80歳)でしたか。
「わかりました。家中に伝えます。ありがとうございました」と言うほかありません・・・・。



写真はクレマチス アラベラです。
にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへ

テーマ:同居のくらし - ジャンル:結婚・家庭生活


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
テッセンのか弱き枝に蕊の斑
2011 / 06 / 02 ( Thu ) 23:31:33
テッセン20110531 (3)テッセン20110531 (4)テッセン20110531 (5)テッセン20110531

シロマンエ20110531テッセン(フロリダ・バイカラー)を撮りまくっております。
貧弱といえば貧弱ですが、この線香花火みたいなシベは再現性が低く希少性が高いかなと思って。
とまれ、はかない蕊模様です。

右はなかなかグリーンが抜けず、白くならない白万重。
日陰だからかなあ・・・。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ



テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


フロリダ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
曇天のクレマチス 20110602
2011 / 06 / 02 ( Thu ) 22:58:53
ニオベ20110601ニオベ20110601 (4)ニオベ20110601 (3)フォンド・メモリーズとニオベが妍を競っています。
ニオベは見るたび通るたびに、ついレンズを向けてしまいます。雨でも花形が崩れず、曇天でも色映りがいいからです。

フォンドメモリーズ20110601 (2)フォンドメモリーズ20110601ブルーエンジェル20110601フォンド・メモリーズのパートナーはワルシャワ・ニキ。ニオベより暗い赤紫です。
ブルー・エンジェルとビオラのコラボレーションは、もうちょっと明るい天気でないと映えません。
早く晴れ間が来ないかなあ・・・。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ



テーマ:クレマチス 大好き♪~ - ジャンル:趣味・実用


クレマチス日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
エミリア・プラターとミセス・スペンサー・キャッスル開花v(^O^)v20110601
2011 / 06 / 02 ( Thu ) 06:14:26
エミリアプラター20110601ミセススペンサーキャッスル20110601エミリア・プラターとミセス・スペンサー・キャッスルが咲きました。どちらも色の乗りがイマイチですが、時間が解決してくれると思います。

初めて咲いたミセス・スペンサー・キャッスルはピンク・ファンタジーとよく似た色で中輪で、2株の間のラプソディーが頑張ってくれないとぼやけた印象の花壇になりそうです。


マダムジュリアコレボン20110601ビオラ20110531ジェニー20110601マダム・ジュリア・コレボン、ビオラ、ジェニーはそれぞれ「前回よりちょっとだけいい写真」が撮れました。

が、「いい」は当社比なのであしからず思し召しくださいm(_ _)m




にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ



テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


ビチセラ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
父の取り次ぎ
2011 / 06 / 02 ( Thu ) 00:00:00
ワルシャワニキ20110528ワルシャワニキ20110526家の電話に出た父が、私を呼びました。
「ももこー。電話だー。誰某って名乗ってたぞー」

お父ちゃん、誰某ってだれ? (;-_-) =3



写真はクレマチス ワルシャワ・ニキです。
にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへ

テーマ:家族 - ジャンル:結婚・家庭生活


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
開花秒読み
2011 / 06 / 01 ( Wed ) 00:33:48
ベノサバイオレシア20110530ミセススペンサーキャッスル20110531←20110530のベノサ・バイオレシア、開花秒読みです。

20110531のミセス・スペンサー・キャッスル。これも開花秒読み?→





にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


ビチセラ系 TB:0 CM:0 admin page top↑
ブルー・エンジェルとベノサ・バイオレシア開花v(^O^)v
2011 / 06 / 01 ( Wed ) 00:24:55
ブルーエンジェル20110531ベノサバイオレシア20110531ジェニー20110531ブルー・エンジェルとベノサ・バイオレシアが咲きました。かろうじて5月中の開花です。☆ヽ(▽⌒*)

ジェニーが昨日よりマシに撮れましたが、まだまだです。

フォンドメモリーズ20110531フォンドメモリーズ20110531 (2)フォンドメモリーズ20110531 (3)日数を経たからなのか雨が上がったからか、フォンド・メモリーズが本来の色形になって来ました。花は大きく、15cm以上ありそうです。

ロマンチカ20110531ロマンチカ20110531 (2)マルチブルー20110601ロマンチカは開いたばかりのときより開き切ってからのほうが、弁間の隙間が大きくなります。花弁の縁が後ろに反るせいかな?

右は突然出てきた大アザミ、いえいえこれはマルチ・ブルー。


プリンセスダイアナ20110531ニオベ20110531ビオラ20110531 (2)プリンセス・ダイアナはますます元気に咲き、ニオベは存在感を増しています。ビオラも形が整って来ました。
ああ、梅雨晴れ間っていいですね(^^)v



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ



テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


遅咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
back * HOME *