fc2ブログ
フラウミキコとマトカ・シェドリスカの3日目
2011 / 05 / 06 ( Fri ) 21:09:57
フラウミキコ20110506マトカ・シェドリスカ20110506フラウミキコ(左)、15輪くらい咲いているけど、枝が重なっていて10輪も花が見えません。

マトカ・シェドリスカ(右)、相変わらず一輪だけ咲いています。今日の花の形はダイヤ。
明日はどうなることでしょう?




にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ



スポンサーサイト



テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
オオナガレの復活(・・?)
2011 / 05 / 06 ( Fri ) 20:58:43
オオナガレ?20110506 (2)謎の植物が生えて来ました。が、これがクレマチスかどうかも分かりません。

ただこの場所は、この場所は11ヶ月前までオオナガレが生えていたところです。

オオナガレは写真を撮る前に3本くらいあったつるがみんな枯れてしまい、葉の様子がわかる写真も残っていません。もしやただの草なのか? やっぱりオオナガレなのか??

オオナガレ復活(・・?) だとしたら11か月ぶりです。
すでにあきらめてアーチの配置を変えてしまっているので、支柱が無くなっているのが困りもの。
どうしよう く("0")>



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ



テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


クレマチス日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
ザ・ファーストレディ開花\(^O^)/
2011 / 05 / 06 ( Fri ) 07:09:15
ザ・ファーストレディ20110506ザ・ファーストレディが開花しました。
移植後は地上の枝をいったん切り、花芽はあきらめるのが安全策だったのですが、危険策(?)を取りました。

花後ズーンと株が弱る可能性大ですが、だからこそ今は、よくよく花を愛でたいと思います。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ



テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
美佐世事件(未遂であって欲しい)
2011 / 05 / 06 ( Fri ) 00:02:51
柿生光と影20110429連休最終日、駅と整骨院の間にある、以前地方発送を受け賜っていた花屋さんに、母の日用のクレマチス開花鉢が出ていました。
2種類あって「H・Fヤング」と「美佐世」、共に2780円。
「へー、美佐世の開花鉢ってめずらしいな」と思って覗き込むと、どうも全然美佐世じゃない気がする。ピコティだけど、花弁の真中が赤いよ? 赤い??

よくよく見れば、店の人がつけたのだろう手書きの「おかあさんありがとう クレマチス美佐世」という派手なカードの後ろに、生産者がつけただろう小さいけれど花の写真入り名札があります。そこにある名を読めば、「ドクター・ラッぺル」!

「おかあさんの欲しがっていた『美佐世』を見つけたよ」という弾む声で、子どもがプレゼントしてくれたのがドクターラッぺルだったとしたら・・・・あんまりです。

この事態は承れません。看過もできません。
店の人に「このクレマチス、名札が間違ってますよ」と声をかけておきました。



写真はGW初日に撮った柿生。アーチのベティコーニングとラプソディの影が、柿生の上で踊っています。

にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ



テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


ちまたのクレマチス TB:0 CM:0 admin page top↑
* HOME *