fc2ブログ
テッセン ドン
2011 / 03 / 20 ( Sun ) 21:21:47
テッセン ドンパストラーレほとんど10日ぶりに園芸活動をする気になり、マリーゴールドの苗を買いに行きました。
マリーゴールドを買いに行って、ドンを買ってしまいました。ドン衝動買い。

150円のドンを買って、970円のパストラーレを見ただけで帰って来ました。
970円で開花株って、欲しい品種だったら間違いなく『買い』ですね。

自分はちょっと(かなり?)欲しかったけど「シルバームーンと花色がかぶるかな。それに今日はドンを買ったじゃない、ドン」と念じて我慢しました。



続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:クレマチス 大好き♪〜 - ジャンル:趣味・実用


早咲き中大輪系 TB:0 CM:0 admin page top↑
節電の提言
2011 / 03 / 20 ( Sun ) 09:59:30
ワラビー20110110 (2)各地各所で節電が進み、昼は明るく夜は暗い町並みです。職場でも点ける明りを半減させていて、「安全必要な明るさ」「(目の)健康に不可欠な明るさ」「快適な明るさ」の違いを考えさせられます。

エレベータやエスカレータを止めすぎると、体の弱い人が困ります。一部だけ動かして、利用者が「交通弱者優先」するようになりたいものです。

そして今日私が一番言いたいのは

ワラビー20110110自動販売機のコールドドリンクを
2℃まで冷やす必要があるのか?

ということ。

常々各自販機に1種類でいいから「常温」の飲みものを置いてほしいと思っていました。
節電が叫ばれ、1日の平均気温が20℃を越えない今、コールドドリンクの温度設定を是非考え直して欲しいです。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他日記ブログへ



テーマ:日記 - ジャンル:日記


日記 TB:0 CM:0 admin page top↑
KAGEROU/齋藤 智裕
2011 / 03 / 20 ( Sun ) 00:00:00
齋藤 智裕
ポプラ社
発売日:2010-12-15

普通に面白く読みましたよ。ことさら感動もしませんでしたが、飽きずに読めました。デビュー作としたらいい出来じゃないでしょうか。


でもタイトルの意味は不明です。またなぜローマナイズする必要があったのか??


にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

テーマ:図書館で借りた本 - ジャンル:本・雑誌


読書(小説・詩歌) TB:0 CM:0 admin page top↑
* HOME *