♯33:燕尾服(スワローテールコート)研究Ⅱ
![]() 指揮者と燕尾服の関係については、まず機能性と様式美の点で新田ユリさんの新聞寄稿「制服」が要を得ておりエッセイ「コンサート衣装」には女性ならではの視点があって面白かったです。
また、燕尾服を着る心構え(心境?)については松沼俊彦さんが「徒然なる指揮者」第34回~燕尾服~で書いています。
自分の結婚式で燕尾服を着たら、友だちに「それ、仕事着?」と言われた話がおかしかったです。
エッセイ「津坂テーラー」で燕尾服とテーラーの関係について言及したのは指揮者小松長生さん。(うまくリンクが張れませんでした。「津坂テーラー」はエッセイというカテゴリーのの2番目に入っています)
「小松様と洋服と私」という津坂友一郎さんの寄稿文には職人魂がそのまま出ていて、目を洗われます。(うまくリンクが張れませんでした。「小松様と洋服と私」は「横顔」というカテゴリーに入っています)
指揮者の中でも燕尾服を着ない人が増えているようですが、私は燕尾服に廃れないで欲しいと思います。
ピタリと身に添う燕尾服は艶美、いえ、得も言われず優美ですから。
スポンサーサイト
|
* HOME *
|