fc2ブログ
花壇の敵C
2015 / 01 / 19 ( Mon ) 20:28:04
20150111ミニ花壇 (4)20081011祠ねこミニ花壇を作って一週間。寒中に植えられたレンゲとロベリアの苗は元気かと見に行ったら!!
砂の上にあやしい足跡。そしてあやしい小さな砂山。まさかまさかと近づけばあやしい匂いが~|||||/(=ω=。)\ガーン|||||

これはCatの排泄物。
さっそく、猫の嫌いな草はないかと検索し、タンジーに狙いを定めました。でもいくつかのショップで売り切れ。
仕方なく、タナセタム ‘ジャックポット’(別名:シルバータンジー)とガーデン ルー(別名:ヘンルーダ 猫よらず)をネット発注しました。
シルバータンジーが一般的なタンジー(イエロータンジー)と同じ効果を持つといいのですが。

苗が届くのは金曜日。それまでの間にこれ以上私の「4月に咲く花コーナー」をトイレにされては困るので、砂に酢をまいておきました。猫が嫌う匂いだそうだけど、道行く人も変に思うだろうなあ・・・・・。


ミニ花壇造成
2015 / 01 / 12 ( Mon ) 22:45:51
ミス東京20130425 (2)ミス東京20130419 (1)久しぶりに資材館の記事です。
最近寒くて作業中の写真がなかなか撮れませんでした。
今回は「少しくらい(かなり?)散らかっていても、作業中だからいいんだ、精神で記録写真を撮りました。

施工技術に欠けているので、基本的に物を置くだけの手抜き花壇です。
ブロック等がまっすぐに並べられないのは「植物が茂ればアラは目立たなくなるさ」精神でカバー。

前回までにやってあったのは、草抑えの砂を敷くことと、ミニ花壇の底になる所だけ敷いた砂をどけること。

20150111ミニ花壇20150111ミニ花壇 (1)←草抑えの砂は台風に備えて買った土嚢の中身です。園芸用ではありませんが、砂は砂だよね?

ミニ花壇の縁は、リトルガーデン。→
ミニ花壇の底の方の砂がどけ切れていませんが、まあ、少しくらい砂があっても水はけを良くするのに役立つから構わないでしょう。

20150111ミニ花壇 (3)20150111ミニ花壇 (2)妨草透水シートを敷きます。
←シートの抑えと立ててあるだけのブロックの抑えにキューティーBOXとカントリーバスケットを使用。安定していて重いから、こういうとき助かります。鉢カバーにも鉢にもなります。
クレマチスの根が地中に伸びていけるよう、ミニ花壇の底にはシート無し部分を作ります。(右写真)


20150111ミニ花壇 (4)妨草シートの上にまた砂をのせて抑えます。穴を空けるとそこから草が生えるし、切るとそこからほつれてくるので、切るところは最低限にして、いらない部分は折り込みます。切ったのはミニガーデンの底になるところと、すでに地植えになっているミス東京の根の周りところだけです。
シート抑えはピンを使わず、砂とリトルガーデンとキューティーBOXとカントリーバスケット。

ミニ花壇にクレマチスとレンゲの苗を植えて、とりあえず完成です。


にほんブログ村 そhttp://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#の他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


クレマ資材館 TB:0 CM:0 admin page top↑
いまさら●華園
2014 / 04 / 18 ( Fri ) 23:08:21
アップルブロッサム20140412 (2)アップルブロッサム20140412 (10)●華園からやっと返事がきました。4月5日にお金を払い込んだフェンスの到着が、5月中旬から下旬になると!!!!
振り込み後一週間経ったところで問い合わせをして返事が今日だし・・・・。
急ぐなら代替品をと提案はしてくれたけど、代替品は注文品と同じ値段で、幅も高さも注文品より小さいんです。
もう使用予定地のクレマチスはビュンビュン伸びて、絡まって地に伏してます。ああ。(┬┬_┬┬)


画像は●華園に問い合わせをした日のアーマンディー・アップルブロッサムです。

にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


クレマ資材館 TB:0 CM:2 admin page top↑
フェンスやアーチや
2014 / 04 / 04 ( Fri ) 22:53:13
アップルブロッサム20140403 (6)アップルブロッサム20140403 (2)忙しくて忙しくて、○華園からメールが来ているのに気づきませんでした。早く次の手を打たなきゃならないんだけど、身動きが取れません。
来年はクレマチスの咲く庭づくりを参考に、アーマンディーで見せ場を作りたいと思っているんだけど、HCコ●リの1980円アーチを見に行くヒマもない・・・・。。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


クレマ資材館 TB:0 CM:0 admin page top↑
ウォーターキーパー その現実
2013 / 08 / 29 ( Thu ) 22:46:50
ウォーターキーパー20130829ミックス柄の中身は12時間持たないことが分かりました。管部分の内径は11ミリです。
4本全部を測ってはいないのですが、見るからに内径の大きさがバラバラで、水もちが違うのは当たり前の当然の帰結です。
自分にもう少し注意力があれば、買う時に気がつきそうなものだったのに、色柄の違いしか見てませんでした。まさに、忸怩暗澹のあんぽんたんです。

泡姫20130828一方ブルーの大きい方は50時間たってもまだお水が入っています。これでは鉢に水が供給されません。乾いてしまいます。
並べてみれば明らかに口径が違ったのだから、考えて買えばよかった・・・・けど並べてみなかったんですよね。忸怩暗澹のあんぽんたんです。

明日から2泊3日で出かけます。留守中の水やりは母だけが頼り。

ブログは予定稿だけの投稿になります。みなさんまたお会いしましょう。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ

テーマ:クレマチス♪ - ジャンル:趣味・実用


クレマ資材館 TB:0 CM:2 admin page top↑
back * HOME * next