fc2ブログ
図書館分室の終幕
2021 / 01 / 18 ( Mon ) 23:18:04
チューリップと桜2002年開館だったから、もう20年近く経ちます。駅ビルに図書館分室がオープンしてから。
電車の乗り継ぎ価値時間6分の間に、本を借りる生活。ここで一体どれくらい本を借りたことでしょう。
年に200冊として、・・・・3000冊越え?
この図書館分室は、賃貸借期間満了に伴い、令和3年3月31日(水曜日)をもって閉館します。

「賃貸借期間満了に伴い」って何よ市長、伴ってないで再契約してくださいよ。
オ-プン1カ月かそこらで、本館の貸出冊数を抜いた分館を、簡単に閉じないでもらいたいです。

分館閉鎖まで2カ月と10日余。今予約している本を全部受け取ることが出来るでしょうか。
1~5は予約順位1番ですが、他館から相互貸借で借りるものは1番でも3カ月かかることがあります。

パティオ20140417 (2)1 わたしを支えるもの すーちゃんの人生
2 「空腹」こそ最強のクスリ
3 今日のガッちゃん
4 フランス語っぽい日々
5 文章を読む、書くのが楽しくなっちゃう本 (QuizKnockの課外授業シリーズ02)
6 マンガ 認知症 (ちくま新書)
7 マカン・マラン - 二十三時の夜食カフェ
8 東大なんか入らなきゃよかった 誰も教えてくれなかった不都合な話
9 おかあさんライフ。 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)
10 マンション管理員オロオロ日記――当年72歳、夫婦で住み込み、24時間苦情承ります

パティオ20140417 (3)11 考えごとしたい旅 フィンランドとシナモンロール
12 58歳から 日々を大切に小さく暮らす
13 ゴミ清掃員の日常
14 世界一ラクチンなのに超美味しい! 魔法のてぬきごはん
15 ほんとうのリーダーのみつけかた
16 10代から知っておきたい あなたを閉じこめる「ずるい言葉」
17 はらぺこ万歳! おかわり 夫婦ごはん&親子ごはん
18 交通誘導員ヨレヨレ漫画日記
19 今日の人生2 世界がどんなに変わっても
20 ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー

今借りている人が延滞せずに返却してくれれば、閉館までに1~12までくらいは回ってくるかしら。

白いチューリップと桜最後の20冊がこれでよかったか分かりませんが、閉館を知った時はこれらをリクエスト済でした。新しく別のものをリクエストしても、閉館までに順番が回って来なくては意味がありません。
14~20は予約順位が6番目より後なので、もう諦めて、予約者がいない「もう一度読みたい本」に差し替えた方がいいかもしれません。

ああ、本当に便利だった駅ビル内の図書館分館。
名残惜しいし、不便になるし、私の活字離れと老化が進む気がします。

それともこれは本を買えという天命でしょうか。少しでも本を買って、次代に出版文化を残せと。
2021年度から、できるだけ本は買って読むことにしましょう。
もちろんリアル本屋さんで。


花の写真は2010年の深谷グリーンパークです。
にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ
スポンサーサイト



テーマ:園芸 - ジャンル:趣味・実用


図書館 TB:0 CM:0 admin page top↑
ミニマルな町
2016 / 09 / 07 ( Wed ) 23:13:19
必要最小限の機能を持つ町とは? 人が集い、町を作る意味ってなんだろう?
小さな小さな町に何が必要か、考えてみました。
























にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

テーマ:気になる本をチェック!! - ジャンル:本・雑誌


図書館 TB:0 CM:0 admin page top↑
「ミニマリスト」の本 20160806追加1冊
2016 / 08 / 06 ( Sat ) 08:55:40
網羅性はありません。もうこの辺でいいかと思ったとこで止めています。それでもこんなにありました。
「ミニマリスト」本は「ミニマルな暮らし」本と内容がかぶりがちですが、若干人生論にかたむくきらがあるようです。
いやはやミニマリズムブームです。







著者 : おふみ
ワニブックス
発売日 : 2015-12-25


著者 : マキ
すばる舎
発売日 : 2016-07-20












著者 :
ファイドン
発売日 : 2011-05



にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

テーマ:気になる本をチェック!! - ジャンル:本・雑誌


図書館 TB:0 CM:0 admin page top↑
「ミニマルな建築」本 20160802現在
2016 / 08 / 05 ( Fri ) 11:38:27
必要最小限の空間を持つ住まいとは?
何もない部屋で暮らしたいというミニマリストは多いけど、どれだけの空間を必要とするのかを語る人は多くないのが不思議です。





























にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

テーマ:気になる本をチェック!! - ジャンル:本・雑誌


図書館 TB:0 CM:0 admin page top↑
「シンプルライフ」の本
2016 / 08 / 04 ( Thu ) 11:28:03
ミニマルライフとシンプルライフはどう違うのか?と考える今日この頃。
ミニマリストと世捨て人の違いを考えているのかもしれません。

















東洋経済新報社
発売日 : 2016-06-09








にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

テーマ:気になる本をチェック!! - ジャンル:本・雑誌


図書館 TB:0 CM:0 admin page top↑
* HOME * next